↑さっき初めてPVを見ましたが、私がさんざん見てきたPVの中で一番バカな作品でした(爆笑)!
前回の「竹内力」を越えましたね、ってかこれ以上があるのかどうか読めない位の凄まじさです。これ、本当に売れたらどーすんのよ(笑)!
しかし「竹内力」にも竹内力氏ご本人が前編に登場してミニコントにまで付き合ってたけど、今回もセリフやら扮装やら、あげくの果てに寺泉憲さんまで登場ですよ。
若い人は判らないと思うけど私が小学4年か5年の頃「ただいま放課後」って学園モノのドラマがあって、本田氏・寺泉氏はその主演、先生の役だったのですけど…いや、もう、いいのかよソレ、反則過ぎるって。PV見てあんだけテンション上がる事は滅多にないですよ。ヤバイな、ライブ行ってあの振り付け踊りたい!!
そうそう、前回わめいた「ロックばんTV」宮藤官九郎ゲストの回をどーにか見られる事になりました。めっさ楽しみ。ものごっつゆるーい放送になりそうな予感…。
しかし「本田博太郎〜magical mystery UPAAAAAAAAAA!!」、夢に出てきそうで恐ろしいわ…(笑)!!
それではまた☆
前回の「竹内力」を越えましたね、ってかこれ以上があるのかどうか読めない位の凄まじさです。これ、本当に売れたらどーすんのよ(笑)!
しかし「竹内力」にも竹内力氏ご本人が前編に登場してミニコントにまで付き合ってたけど、今回もセリフやら扮装やら、あげくの果てに寺泉憲さんまで登場ですよ。
若い人は判らないと思うけど私が小学4年か5年の頃「ただいま放課後」って学園モノのドラマがあって、本田氏・寺泉氏はその主演、先生の役だったのですけど…いや、もう、いいのかよソレ、反則過ぎるって。PV見てあんだけテンション上がる事は滅多にないですよ。ヤバイな、ライブ行ってあの振り付け踊りたい!!
そうそう、前回わめいた「ロックばんTV」宮藤官九郎ゲストの回をどーにか見られる事になりました。めっさ楽しみ。ものごっつゆるーい放送になりそうな予感…。
しかし「本田博太郎〜magical mystery UPAAAAAAAAAA!!」、夢に出てきそうで恐ろしいわ…(笑)!!
それではまた☆
雨利さん、あんた大好き。
2005年7月22日 演劇スカパー262ch・シアターテレビジョンでは毎週金曜の夜に「大人の時間」という、劇団大人計画の舞台を1ヶ月ずつ放送していく時間があるのですが、残念ながら今月の「イケニエの人」で最終回。
この「イケニエの人」は去年12月の大阪公演を観に行ったのですが、頭の悪い私は松尾作品を1度観ただけでは全て拾いきれず、あぁやっぱり2回は観ないとダメだ、でも大人計画の本公演を2回3回とチケット取れるとは思えない…と痛感したのでした。
その舞台をTVで観られる事になった訳ですが…これ、すごくイイ!よく出来たお話だし、役者の事を把握した主宰・松尾スズキがあて書きしたであろうキャラ達も素晴らしいのです。
中でも、舞台に何人もの濃い役者達が立つ中どうしても目が離せない人。それは雨利(あめり:宮藤官九郎)!
雨利は金儲けのオイシイ話に手を出しては失敗しまくるダメ男・ビリー(阿部サダヲ)の未入籍の嫁さん。ビリーを信じて文学座をやめて大阪に戻ってきた元女優。
つまり女装してるのですが、元々華奢な人なので女性役がしっくり自然に見えるのです。TVで観ても、そうなのです。
いや、もうね、すんごいかわいいのですよ。
仕草とか、ビリーと共にちょっとオカシイ関西弁とか(笑)。
おかっぱ頭でパッチワークな生地のワンピースを着てる。
悲しいのですがビリーが“ループ”を終わらせる為に雨利を刺し殺してしまう後半のシーンのやり取りが大好きです。あぁ、もうコレみんなに観てほしい…。
でも、ラストシーンではさっき死んだはずの雨利は普通にビリーと一緒に現れるのですが、ビリーは自分が雨利を殺したのに何でおるんや!?とびっくりする。しかし雨利はいたって普通。実はここでこの舞台の最初の頃に戻るのです。つまり雨利を刺してもループは終わらない。
夢だか何だか知らないけどとにかく生きてる雨利と一緒に、空から降ってきた年収2800万円以上可!の支配人の募集広告を観て支配人になった時の為に練習や!とはしゃぐ時に、自分の右手に血がべっとり付いてるのに気づく。夢じゃなく雨利は死んだ…はずだけど死んでない…。
不思議な話でした。
出来れば、ビリーと雨利の話で芝居作ってほしいよ松尾さん(笑)!
今日は金曜だから21時からこの芝居を放送していたのを観て、さっき大人計画の公式サイト見に行ったら何と今月31日にBSデジタルでやってるたかみぃのロックばんTVのゲストが雨利!いや、宮藤官九郎!!!ありえねぇーっ、絶対見たいーっ!!!
個人的には堂本兄弟にグループ魂が出てくれたら嬉しいと思ってたけど…まさかピンポイント攻撃とは!
クドカン(あえてこう呼びます)が脚本書いたり演出してる作品にはやたらとアルフィーがネタとして出てきます。最初に書いたスカパーの「大人の時間」最終回月間スペシャルで今過去の作品も流してるんですがその中で去年の宮藤作品「轟天vs港カヲル」でも、2002年の本公演「春子ブックセンター」でも、あとこないだまでやってたドラマの「タイガー&ドラゴン」でも…絶対好きでしょ?ってずっと思ってましたからこの共演、絶対見たいです〜!!
誰か、この回だけでいいから、お願いだからこの共演見せてください(泣)!!!
TVで放送された「イケニエの人」を見て、物語は1度じゃ拾いきれなかったけどあの時“クドカンが女装で芝居してる”なんてビタ一文感じなかった事を思い出して、大人計画作品のスゴさに今更ながら驚いてます。
本当はパスしようと思ってた来月の「キレイ〜神様と待ち合わせした女」急遽参戦する事にしました。本公演とは違うし(もう本公演はやらないって松尾氏が言ってるとも聞いた)今ドラマ「電車男」で東北弁でなすびの嫁さんやってる田村たがめちゃんや平岩紙ちゃんは出ないけど…行ってきます。
そんなこんなで明日はNTTが光ファイバーの工事でやってきます。やっと我が家もISDNでのネット生活を脱却です。ISDNはやめないのだけど。どうなることか???
それではまた☆
この「イケニエの人」は去年12月の大阪公演を観に行ったのですが、頭の悪い私は松尾作品を1度観ただけでは全て拾いきれず、あぁやっぱり2回は観ないとダメだ、でも大人計画の本公演を2回3回とチケット取れるとは思えない…と痛感したのでした。
その舞台をTVで観られる事になった訳ですが…これ、すごくイイ!よく出来たお話だし、役者の事を把握した主宰・松尾スズキがあて書きしたであろうキャラ達も素晴らしいのです。
中でも、舞台に何人もの濃い役者達が立つ中どうしても目が離せない人。それは雨利(あめり:宮藤官九郎)!
雨利は金儲けのオイシイ話に手を出しては失敗しまくるダメ男・ビリー(阿部サダヲ)の未入籍の嫁さん。ビリーを信じて文学座をやめて大阪に戻ってきた元女優。
つまり女装してるのですが、元々華奢な人なので女性役がしっくり自然に見えるのです。TVで観ても、そうなのです。
いや、もうね、すんごいかわいいのですよ。
仕草とか、ビリーと共にちょっとオカシイ関西弁とか(笑)。
おかっぱ頭でパッチワークな生地のワンピースを着てる。
悲しいのですがビリーが“ループ”を終わらせる為に雨利を刺し殺してしまう後半のシーンのやり取りが大好きです。あぁ、もうコレみんなに観てほしい…。
でも、ラストシーンではさっき死んだはずの雨利は普通にビリーと一緒に現れるのですが、ビリーは自分が雨利を殺したのに何でおるんや!?とびっくりする。しかし雨利はいたって普通。実はここでこの舞台の最初の頃に戻るのです。つまり雨利を刺してもループは終わらない。
夢だか何だか知らないけどとにかく生きてる雨利と一緒に、空から降ってきた年収2800万円以上可!の支配人の募集広告を観て支配人になった時の為に練習や!とはしゃぐ時に、自分の右手に血がべっとり付いてるのに気づく。夢じゃなく雨利は死んだ…はずだけど死んでない…。
不思議な話でした。
出来れば、ビリーと雨利の話で芝居作ってほしいよ松尾さん(笑)!
今日は金曜だから21時からこの芝居を放送していたのを観て、さっき大人計画の公式サイト見に行ったら何と今月31日にBSデジタルでやってるたかみぃのロックばんTVのゲストが雨利!いや、宮藤官九郎!!!ありえねぇーっ、絶対見たいーっ!!!
個人的には堂本兄弟にグループ魂が出てくれたら嬉しいと思ってたけど…まさかピンポイント攻撃とは!
クドカン(あえてこう呼びます)が脚本書いたり演出してる作品にはやたらとアルフィーがネタとして出てきます。最初に書いたスカパーの「大人の時間」最終回月間スペシャルで今過去の作品も流してるんですがその中で去年の宮藤作品「轟天vs港カヲル」でも、2002年の本公演「春子ブックセンター」でも、あとこないだまでやってたドラマの「タイガー&ドラゴン」でも…絶対好きでしょ?ってずっと思ってましたからこの共演、絶対見たいです〜!!
誰か、この回だけでいいから、お願いだからこの共演見せてください(泣)!!!
TVで放送された「イケニエの人」を見て、物語は1度じゃ拾いきれなかったけどあの時“クドカンが女装で芝居してる”なんてビタ一文感じなかった事を思い出して、大人計画作品のスゴさに今更ながら驚いてます。
本当はパスしようと思ってた来月の「キレイ〜神様と待ち合わせした女」急遽参戦する事にしました。本公演とは違うし(もう本公演はやらないって松尾氏が言ってるとも聞いた)今ドラマ「電車男」で東北弁でなすびの嫁さんやってる田村たがめちゃんや平岩紙ちゃんは出ないけど…行ってきます。
そんなこんなで明日はNTTが光ファイバーの工事でやってきます。やっと我が家もISDNでのネット生活を脱却です。ISDNはやめないのだけど。どうなることか???
それではまた☆
コメントをみる |

今日やっとまともに原チャリで走りました。走りまくりました。
最初はセルを押してもエンジンかからずに???でしたが…左のブレーキ握ってないと入らないのを忘れてた…(笑)。
最初に駅近くのスーパーまで行こうと思って住宅街の中を走って何とか無事に着いて、暑さ以外の汗をかいた為にスーパーでお茶買って飲んで休憩してまた自宅方面へ走り出した訳ですが…何とメットかぶるの忘れて50m程走ってしまって慌てて降りて原チャリ引きずって足で走りました(爆笑)。
とにかく落ち着こうとしばらく単車停めて深呼吸。メットかぶって仕切り直し。
そこから自宅近くへ戻り、住宅街で碁盤の目状態になってる道を細かく走り、講習の時うまく出来ずにずっと引っかかっていたウィンカー出したり消したりの練習に徹しました。そのうちうまく出来る様になってきたので、意を決していつもバスで通る道へ出たり、歩くには遠いけど単車ならすぐに行ける東生駒側の大きい通りへ出たり…スーパーにも寄ったりホームセンターでバイクのオイルやシールドの曇り止めとか買ったり、初日にしては思い切って走りまくりました。
自分としてはすげぇスピード出してるのに、おばちゃんとか3輪のバイクにことごとく抜かれてしまいました。信号待ちで隣にいた兄ちゃんは同じタイミングで走り出したのに気づいたら見えなくなってるし。法定速度で走ってると危ない。
あと横風も、段差がついてたマンホールも危なかった。雨だと大変だ…。
3時間近くそこらへん走って帰りました。次の休みには駅へ行ってみて何事もなければ通勤デビューしようと思います。
さっき風呂入る時気づいたけど、腕が日焼けしていて、まぁそれだけならいいんですが腕時計の痕がついてて、しかもこの腕時計はつけていると文字盤の部分が外側へズレてしまうのですがそのズレた状態で日焼けしているのでおかしな事になっています(笑)。
話変わりますが今日同期入社の友達から今月いっぱいで辞める事になったとメールが。この子は心から体壊してたからね〜、仕方が無い。けどこれで同期で仲良くなった5人のうち3人辞めてしまう事になる…来月、宇梶さんのバースデー・15日辺りで全てがキレてしまいそうな予感。どーしよ。
それではまた☆
最初はセルを押してもエンジンかからずに???でしたが…左のブレーキ握ってないと入らないのを忘れてた…(笑)。
最初に駅近くのスーパーまで行こうと思って住宅街の中を走って何とか無事に着いて、暑さ以外の汗をかいた為にスーパーでお茶買って飲んで休憩してまた自宅方面へ走り出した訳ですが…何とメットかぶるの忘れて50m程走ってしまって慌てて降りて原チャリ引きずって足で走りました(爆笑)。
とにかく落ち着こうとしばらく単車停めて深呼吸。メットかぶって仕切り直し。
そこから自宅近くへ戻り、住宅街で碁盤の目状態になってる道を細かく走り、講習の時うまく出来ずにずっと引っかかっていたウィンカー出したり消したりの練習に徹しました。そのうちうまく出来る様になってきたので、意を決していつもバスで通る道へ出たり、歩くには遠いけど単車ならすぐに行ける東生駒側の大きい通りへ出たり…スーパーにも寄ったりホームセンターでバイクのオイルやシールドの曇り止めとか買ったり、初日にしては思い切って走りまくりました。
自分としてはすげぇスピード出してるのに、おばちゃんとか3輪のバイクにことごとく抜かれてしまいました。信号待ちで隣にいた兄ちゃんは同じタイミングで走り出したのに気づいたら見えなくなってるし。法定速度で走ってると危ない。
あと横風も、段差がついてたマンホールも危なかった。雨だと大変だ…。
3時間近くそこらへん走って帰りました。次の休みには駅へ行ってみて何事もなければ通勤デビューしようと思います。
さっき風呂入る時気づいたけど、腕が日焼けしていて、まぁそれだけならいいんですが腕時計の痕がついてて、しかもこの腕時計はつけていると文字盤の部分が外側へズレてしまうのですがそのズレた状態で日焼けしているのでおかしな事になっています(笑)。
話変わりますが今日同期入社の友達から今月いっぱいで辞める事になったとメールが。この子は心から体壊してたからね〜、仕方が無い。けどこれで同期で仲良くなった5人のうち3人辞めてしまう事になる…来月、宇梶さんのバースデー・15日辺りで全てがキレてしまいそうな予感。どーしよ。
それではまた☆
さっきバイクが到着しました♪
しかし…雨なので練習できない…。
バイク屋の兄ちゃんに色々と説明を受けた後少し乗りましたけどフラフラです。早いとこ練習したいのですが。しかも一緒に買って届いたばかりの車体のカバーもいきなり使わないといけないし。天気予報見る限り、しばらく雨続きの悪寒。あ〜ぁ。
そう!昨日は仕事が14時で終わりだったのでその後「電車男」観に行って来ました。思っていたより2ch色はきつくなく、普通に美しい物語だったと思います。泣けました。
で、会社を出た後まず梅田のヨドバシへ行って片方聴こえなくなったポータブルMDのヘッドホンと、やっとブロードバンドデビューする為にLANケーブルとカードを買いに行って飯食って映画館へ、というルートだったので、こともあろうに映画に出てくるヲタ達のごとく、家電店の紙袋を提げていたのですね。思わず中身を自分のバッグにしまい、小分けに入れていた青いビニールの袋の方をヨドバシの柄が見えない様に持ちながら、紙袋もバッグにしまいました(笑)。
だって、三十路過ぎの女が1人で「電車男」観に行くってのはイタイ行動ではありませんか?(^^;)
周りはカップルと高校生ばっかり。居づらいったらない。いいお話でしたけどね。
さてと、眠いので昼寝しようかと思います。
さっき「ちょっと乗ってみましょうか」と言われて慌ててメットかぶる時にメットのどこかに左手親指を挟んでしまい、指先が深めに皮がむけて流血…このメットを買ってきて家で開ける時にはその箱で右手親指を切ったのですが…orz
じゃ、休みます。
それではまた☆
しかし…雨なので練習できない…。
バイク屋の兄ちゃんに色々と説明を受けた後少し乗りましたけどフラフラです。早いとこ練習したいのですが。しかも一緒に買って届いたばかりの車体のカバーもいきなり使わないといけないし。天気予報見る限り、しばらく雨続きの悪寒。あ〜ぁ。
そう!昨日は仕事が14時で終わりだったのでその後「電車男」観に行って来ました。思っていたより2ch色はきつくなく、普通に美しい物語だったと思います。泣けました。
で、会社を出た後まず梅田のヨドバシへ行って片方聴こえなくなったポータブルMDのヘッドホンと、やっとブロードバンドデビューする為にLANケーブルとカードを買いに行って飯食って映画館へ、というルートだったので、こともあろうに映画に出てくるヲタ達のごとく、家電店の紙袋を提げていたのですね。思わず中身を自分のバッグにしまい、小分けに入れていた青いビニールの袋の方をヨドバシの柄が見えない様に持ちながら、紙袋もバッグにしまいました(笑)。
だって、三十路過ぎの女が1人で「電車男」観に行くってのはイタイ行動ではありませんか?(^^;)
周りはカップルと高校生ばっかり。居づらいったらない。いいお話でしたけどね。
さてと、眠いので昼寝しようかと思います。
さっき「ちょっと乗ってみましょうか」と言われて慌ててメットかぶる時にメットのどこかに左手親指を挟んでしまい、指先が深めに皮がむけて流血…このメットを買ってきて家で開ける時にはその箱で右手親指を切ったのですが…orz
じゃ、休みます。
それではまた☆
衝撃!「桜井賢と行く秩父路SLの旅」!!!
2005年7月4日 THE ALFEEアルフィーマニア(ファンクラブです)のHPに載っていて今アル中達はネット上で騒然としています(爆笑)!!
桜井さんが車掌として乗り込むSLにみんなで乗ったりパーティーやったり記念撮影したり…今だかつてこんな企画は無かった!うわぁ行きたい〜でも夏イベ後で金が無い〜!多分、今の仕事は夏イベ前後までになってしまいそう(契約期間もあるし、みんな体や心を壊している…)だから本当に不透明ですが…すごすぎる、このタイトル。知らない方も見てくれてると思うので説明すると、アルフィーの桜井さんは秩父の旧・荒川村の出身なのです。今は合併で秩父市になってますが。
という訳で、私らアルフィーファンにとっては聖地といっても過言ではない場所(笑)、私も本当に秩父に行ってみたいのです。
うわぁ何かあきらめきれないぁ、せっかくファンクラブ会員のみしか参加出来ないイベントなのに。
明日も仕事で朝早いし今日は日記はパスするつもりだったのに…あまりにも衝撃的な情報だったので書いてみました。楽しそうだ〜♪
それではまた☆
桜井さんが車掌として乗り込むSLにみんなで乗ったりパーティーやったり記念撮影したり…今だかつてこんな企画は無かった!うわぁ行きたい〜でも夏イベ後で金が無い〜!多分、今の仕事は夏イベ前後までになってしまいそう(契約期間もあるし、みんな体や心を壊している…)だから本当に不透明ですが…すごすぎる、このタイトル。知らない方も見てくれてると思うので説明すると、アルフィーの桜井さんは秩父の旧・荒川村の出身なのです。今は合併で秩父市になってますが。
という訳で、私らアルフィーファンにとっては聖地といっても過言ではない場所(笑)、私も本当に秩父に行ってみたいのです。
うわぁ何かあきらめきれないぁ、せっかくファンクラブ会員のみしか参加出来ないイベントなのに。
明日も仕事で朝早いし今日は日記はパスするつもりだったのに…あまりにも衝撃的な情報だったので書いてみました。楽しそうだ〜♪
それではまた☆
コメントをみる |

原チャリ、買いました!
2005年7月3日 日常
一日中、降水確率100%でザザ降りの中、電車を乗り継ぎ無人駅で降り雨の中を歩き、ずっと前からチェックしていた中古バイク屋へ行ってきました。
女性の店員の人に色々聞きながらあれこれ見て回った結果、税込4万7千円のホンダDioに決めてきました。写真の物ではないけど、紺のやつです。同じDioでもう少し新しい型のが5千円upであったのですが、前面にヒビが入っていたりして、動くのでしょうけどやめときました。
奈良のフリーペーパーに載ってた広告のクーポンで前につけるカゴをサービスしてもらったけど、カバーも追加して、あと配送料が3千円(当たり前の様に納車の日取りに来るって話になったけどとても無理なので)、自賠責保険はとりあえず1年にして手数料その他諸々含めて7万2千円。うち1万円は頭金で払ったので来月から1年間残りの額をローンで支払いです。最低、1年はちゃんと乗らなくては。
納車は今度の土曜日です。もう免許取って講習受けてから半年。すっかり運転のしかたも標識も忘れてしまってるのが恐ろしい…けど早く通勤に使えるレベルになって、バス通勤から卒業するぞ。
そして今日はアルフィー春ツアー千秋楽、名古屋が終わりました。
何と今日『落日の風』やったそうです!マジかよ!!そして『SEE YOU AGAIN』まで!そして桜井さんはたかみぃのド派手衣装を着て出てきたり、もうスペシャル過ぎる…うらやましい!
私はとにかく夏イベ、そして東京・大阪ともチケットが無事到着した宇梶さんの舞台を見る来月までガマン。けど、もう“来月”になったんだなぁ。
それではまた☆
女性の店員の人に色々聞きながらあれこれ見て回った結果、税込4万7千円のホンダDioに決めてきました。写真の物ではないけど、紺のやつです。同じDioでもう少し新しい型のが5千円upであったのですが、前面にヒビが入っていたりして、動くのでしょうけどやめときました。
奈良のフリーペーパーに載ってた広告のクーポンで前につけるカゴをサービスしてもらったけど、カバーも追加して、あと配送料が3千円(当たり前の様に納車の日取りに来るって話になったけどとても無理なので)、自賠責保険はとりあえず1年にして手数料その他諸々含めて7万2千円。うち1万円は頭金で払ったので来月から1年間残りの額をローンで支払いです。最低、1年はちゃんと乗らなくては。
納車は今度の土曜日です。もう免許取って講習受けてから半年。すっかり運転のしかたも標識も忘れてしまってるのが恐ろしい…けど早く通勤に使えるレベルになって、バス通勤から卒業するぞ。
そして今日はアルフィー春ツアー千秋楽、名古屋が終わりました。
何と今日『落日の風』やったそうです!マジかよ!!そして『SEE YOU AGAIN』まで!そして桜井さんはたかみぃのド派手衣装を着て出てきたり、もうスペシャル過ぎる…うらやましい!
私はとにかく夏イベ、そして東京・大阪ともチケットが無事到着した宇梶さんの舞台を見る来月までガマン。けど、もう“来月”になったんだなぁ。
それではまた☆
Musical Batton THE ALFEE編♪
2005年7月2日 THE ALFEETotal volume of music files on my computer (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)とThe last CD I bought (最後に買ったCD)は、前回のTOKIO編と同一ですので、その他の項目についてアルフィー編としていかせて頂きます!
●Song playing right now (今聞いている曲)
…THE ALFEE『Romeo~Cosmic☆Picnic』
☆発売された頃は特にハマった訳でもなかったのですが、先日の京都へ行く為にMDを作り直した時LP4にしたもので手当たり次第に曲を入れた中に、久々に聴くか。と軽い気持ちで入れてみたのですが…カワイイ曲だしアレンジ凝っててカッコいいし、よーく聴くと幸ちゃん1人で3声でハモる珍しい箇所もあったり。再認識です。
●Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me (よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
…THE ALFEE『落日の風』
☆これも先日作ったMDに入れました。ちょうど仕事に慣れずにもう本当にぐったりしてた帰り道にこの曲を聴いたら、元気になりました。
再デビューはしたもののまだヒット曲なんて無い20代半ばの3人の、前に突き進む勢いというのが凄い。
“いつか 俺にも 春は来るだろうか?”
…THE ALFEE『幻想飛行』
☆ファンになったのは小学生の頃、中学に入った私はとにかくアルフィーみたいにギターが弾きたくてクラシックギターの部活に入りました。
平日放課後はクラシックなんですが、2年生になると土曜の昼からはバンド活動をするのです。
その時にコピーしたのがこの曲。私はギターとボーカル。カッティングなんかごまかしまくりでしたが(笑)“時を追い越して…”の所はなかなか上手く弾けて嬉しかったです。
今、最大手ファンサイトでやってるアンケート・夏イベで聴きたい曲編ではぶっちぎりの1位の曲です。ホンマにやってほしい〜♪
…アルフィー『幻想〜Illision』
☆幻想つながりです(笑)。98年、NY公演の頃に発売されたミニアルバム『Pride』のラストナンバーです。
夏が終わる頃にぴったりなので、私には夏イベで聴きたい曲NO.1なのですが、夏イベでは発売当時の98年、立川・昭和記念公園でしか演奏してないと思います(※その年の秋ツアーではやってた記憶が)。
昔たかみぃがやっていたKISS-FMの番組でこの曲を紹介する時に蛍の話をしたので、イントロを聴くと夜にほわほわ飛んでる蛍が目に浮かびます。本当の蛍、見た事ないけど。
この強烈な虫嫌いの私でも、蛍は大丈夫かもしれない、この曲のおかげで。
…THE ALFEE『ラジカルティーンエイジャー』
☆アルフィー好きとしては王道ですけど、やはり外せない!
『メリーアン』は確かにいい曲でヒットもしたけど、いわゆるアル中と言われる少年少女達がその後アルフィーから離れられなくなったのはそのB面がこの曲だったからだと思います。
その頃レコードプレーヤーがなかったので今は演歌位しか見かけないミュージックテープで聴いてました。この曲が入っていた83年発売のアルバム『PAGE ONE』、聴きすぎてテープが切れました。
当時私は小6。卒業式で歌いたくて音楽の先生に直談判しました。当然、却下でしたが(TへT)。
…THE ALFEE『I LOVE YOU』
☆この曲が1曲目に入ったアルバム『GOING MY WAY』が発売されたのと同じ03年10月、宇梶さんの自伝『不良品』が出たのです。
この曲の歌詞と、本の中身がびっくりする位かみ合ったのです。
宇梶さんの言葉には“闇”“光”って言葉がよく出てきます。この曲も後半に行くと同じく“闇”“光”が出てくる。どんどんかっちりハマっていくんですね…。
本当は歌詞載せない方がいいんだろうけど…
“僕等は気がつけば暗い闇を走り続け
かすかな光を頼りに未来を探してる
やがて星は西へ 東から陽はまた昇り
後戻りの出来ない素晴らしいこの人生”
↑この辺りがハマりすぎ。ライブでこの曲演奏すると、宇梶さんの姿がすぐ浮かんでくる。最近の曲の中では相当好きです。
------------------------------------------------
やはりファン歴23年にもなると曲を絞るのも大変ですし、どーしても文章が長くなる(^^;)!けど小学生が三十路半ばを迎えようとしているその間、ずっと休まず活動してるってすごい事じゃこざいませんか!?
京都会館の2階へ登るのにエレベーターを使ってしまった(しかも2日間とも)私は完全にメンバーに負けている…orz
とにかく、来月の夏イベを生きがいに仕事耐えてみる所存です。
以上、アルフィー編でした!
あ、京都の感想はツアーファイナル名古屋が終わってから、曲名だしまくりで書きます!!
それではまた☆
●Song playing right now (今聞いている曲)
…THE ALFEE『Romeo~Cosmic☆Picnic』
☆発売された頃は特にハマった訳でもなかったのですが、先日の京都へ行く為にMDを作り直した時LP4にしたもので手当たり次第に曲を入れた中に、久々に聴くか。と軽い気持ちで入れてみたのですが…カワイイ曲だしアレンジ凝っててカッコいいし、よーく聴くと幸ちゃん1人で3声でハモる珍しい箇所もあったり。再認識です。
●Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me (よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
…THE ALFEE『落日の風』
☆これも先日作ったMDに入れました。ちょうど仕事に慣れずにもう本当にぐったりしてた帰り道にこの曲を聴いたら、元気になりました。
再デビューはしたもののまだヒット曲なんて無い20代半ばの3人の、前に突き進む勢いというのが凄い。
“いつか 俺にも 春は来るだろうか?”
…THE ALFEE『幻想飛行』
☆ファンになったのは小学生の頃、中学に入った私はとにかくアルフィーみたいにギターが弾きたくてクラシックギターの部活に入りました。
平日放課後はクラシックなんですが、2年生になると土曜の昼からはバンド活動をするのです。
その時にコピーしたのがこの曲。私はギターとボーカル。カッティングなんかごまかしまくりでしたが(笑)“時を追い越して…”の所はなかなか上手く弾けて嬉しかったです。
今、最大手ファンサイトでやってるアンケート・夏イベで聴きたい曲編ではぶっちぎりの1位の曲です。ホンマにやってほしい〜♪
…アルフィー『幻想〜Illision』
☆幻想つながりです(笑)。98年、NY公演の頃に発売されたミニアルバム『Pride』のラストナンバーです。
夏が終わる頃にぴったりなので、私には夏イベで聴きたい曲NO.1なのですが、夏イベでは発売当時の98年、立川・昭和記念公園でしか演奏してないと思います(※その年の秋ツアーではやってた記憶が)。
昔たかみぃがやっていたKISS-FMの番組でこの曲を紹介する時に蛍の話をしたので、イントロを聴くと夜にほわほわ飛んでる蛍が目に浮かびます。本当の蛍、見た事ないけど。
この強烈な虫嫌いの私でも、蛍は大丈夫かもしれない、この曲のおかげで。
…THE ALFEE『ラジカルティーンエイジャー』
☆アルフィー好きとしては王道ですけど、やはり外せない!
『メリーアン』は確かにいい曲でヒットもしたけど、いわゆるアル中と言われる少年少女達がその後アルフィーから離れられなくなったのはそのB面がこの曲だったからだと思います。
その頃レコードプレーヤーがなかったので今は演歌位しか見かけないミュージックテープで聴いてました。この曲が入っていた83年発売のアルバム『PAGE ONE』、聴きすぎてテープが切れました。
当時私は小6。卒業式で歌いたくて音楽の先生に直談判しました。当然、却下でしたが(TへT)。
…THE ALFEE『I LOVE YOU』
☆この曲が1曲目に入ったアルバム『GOING MY WAY』が発売されたのと同じ03年10月、宇梶さんの自伝『不良品』が出たのです。
この曲の歌詞と、本の中身がびっくりする位かみ合ったのです。
宇梶さんの言葉には“闇”“光”って言葉がよく出てきます。この曲も後半に行くと同じく“闇”“光”が出てくる。どんどんかっちりハマっていくんですね…。
本当は歌詞載せない方がいいんだろうけど…
“僕等は気がつけば暗い闇を走り続け
かすかな光を頼りに未来を探してる
やがて星は西へ 東から陽はまた昇り
後戻りの出来ない素晴らしいこの人生”
↑この辺りがハマりすぎ。ライブでこの曲演奏すると、宇梶さんの姿がすぐ浮かんでくる。最近の曲の中では相当好きです。
------------------------------------------------
やはりファン歴23年にもなると曲を絞るのも大変ですし、どーしても文章が長くなる(^^;)!けど小学生が三十路半ばを迎えようとしているその間、ずっと休まず活動してるってすごい事じゃこざいませんか!?
京都会館の2階へ登るのにエレベーターを使ってしまった(しかも2日間とも)私は完全にメンバーに負けている…orz
とにかく、来月の夏イベを生きがいに仕事耐えてみる所存です。
以上、アルフィー編でした!
あ、京都の感想はツアーファイナル名古屋が終わってから、曲名だしまくりで書きます!!
それではまた☆
Musical Batton TOKIO編いきます♪
2005年7月1日 音楽お二人に頂いたバトン、とけさんからの提案でアルフィー編・TOKIO編にしようと思います。
まず先に頂いてにゃんこさんにちなみ、TOKIO編でいかせて頂きます!
●Total volume of music files on my computer (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
…無しです。
☆これはアルフィー編でも同じだけど、私パソコンで音楽聴かないので全然無いです。i Podでも持ってれば違うのでしょうけど。
●Song playing right now (今聞いている曲)
…TOKIO『Cm』
☆朝起きる時に目覚まし時計とラジカセのタイマーを使ってます。
時間が来るとCDが鳴る様にセットしていますが、今入ってるCDは『ACT?』なのです。なのでこの曲は毎朝聴いています。
●The last CD I bought (最後に買ったCD)
…大西ユカリと新世界『オモカゲ』『六曲入』
☆これもアルフィー編と同じになります。
『オモカゲ』はライブに行った時にひと耳惚れして買いました。『六曲入』は好きな曲が入っていたので購入。
●Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me (よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
…TOKIO『Yesterday’s』
☆もう、TOKIOの中でっていうか今まで聴いた数々の曲の中でもトップ10に入りますねこの曲は。ライブ行った時にやってくれるとガッツポーズです。
とにかく詞を見てほしいです。歩く様なテンポも好き。でもチカラをくれます。本当に、どこに出しても自慢できる曲です。
…TOKIO『04515』
☆今年のツアーではオープニングで聴けました。ツアーでは長瀬くんメインボーカル版でしたが、CDでは太一くん・長瀬くんが2人で歌ってます。この曲で太一くんの声に惚れました♪
不思議なこのタイトルはアルファベットの形を似ている数字に充てたものだそうで、つまり『OASIS』って事だそうです。
…TOKIO『DAYBREAK』
☆去年10周年記念アルバムでたかみぃプロデュースだった曲です。
完全に演奏が、音がアルフィーです(笑)!!あのツーバス…!!
…TOKIO『glider』
☆これ聴いてると本当に空飛んでる気分になるので大好きです。
ツアータイトルとして使われたライブ、この曲演奏する時の演出のカッコよかった事!!あのツアーをDVD化してほしいなぁ。
…TOKIO『Nice Guy』
☆最新シングル『自分のために』のC/Wです。
リーダーと山口くんがメインで歌っている佳曲です。
こないだカラオケで歌詞を見ながら歌っていたらちょっと泣けてきた(笑)大人に聴いてほしい名曲です!!
-------------------------------------
以上、私なりのTOKIO編お送りしました。
選ぶの、大変だったぁ…!!
ではアルフィー編はまた後ほどという事で。
それではまた☆
まず先に頂いてにゃんこさんにちなみ、TOKIO編でいかせて頂きます!
●Total volume of music files on my computer (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
…無しです。
☆これはアルフィー編でも同じだけど、私パソコンで音楽聴かないので全然無いです。i Podでも持ってれば違うのでしょうけど。
●Song playing right now (今聞いている曲)
…TOKIO『Cm』
☆朝起きる時に目覚まし時計とラジカセのタイマーを使ってます。
時間が来るとCDが鳴る様にセットしていますが、今入ってるCDは『ACT?』なのです。なのでこの曲は毎朝聴いています。
●The last CD I bought (最後に買ったCD)
…大西ユカリと新世界『オモカゲ』『六曲入』
☆これもアルフィー編と同じになります。
『オモカゲ』はライブに行った時にひと耳惚れして買いました。『六曲入』は好きな曲が入っていたので購入。
●Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me (よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
…TOKIO『Yesterday’s』
☆もう、TOKIOの中でっていうか今まで聴いた数々の曲の中でもトップ10に入りますねこの曲は。ライブ行った時にやってくれるとガッツポーズです。
とにかく詞を見てほしいです。歩く様なテンポも好き。でもチカラをくれます。本当に、どこに出しても自慢できる曲です。
…TOKIO『04515』
☆今年のツアーではオープニングで聴けました。ツアーでは長瀬くんメインボーカル版でしたが、CDでは太一くん・長瀬くんが2人で歌ってます。この曲で太一くんの声に惚れました♪
不思議なこのタイトルはアルファベットの形を似ている数字に充てたものだそうで、つまり『OASIS』って事だそうです。
…TOKIO『DAYBREAK』
☆去年10周年記念アルバムでたかみぃプロデュースだった曲です。
完全に演奏が、音がアルフィーです(笑)!!あのツーバス…!!
…TOKIO『glider』
☆これ聴いてると本当に空飛んでる気分になるので大好きです。
ツアータイトルとして使われたライブ、この曲演奏する時の演出のカッコよかった事!!あのツアーをDVD化してほしいなぁ。
…TOKIO『Nice Guy』
☆最新シングル『自分のために』のC/Wです。
リーダーと山口くんがメインで歌っている佳曲です。
こないだカラオケで歌詞を見ながら歌っていたらちょっと泣けてきた(笑)大人に聴いてほしい名曲です!!
-------------------------------------
以上、私なりのTOKIO編お送りしました。
選ぶの、大変だったぁ…!!
ではアルフィー編はまた後ほどという事で。
それではまた☆
先に愚痴っときます…
2005年6月30日 日常アルフィー京都2Days、2階席はちょっと寂しかったけど盛り上がりはかなりのもので無事終了いたしました。ライブに関してはまた改めて感想書きます。いや、楽しかった♪
ただし、本日私はライブ以外では厄日でした…
まず、昨日参加した友達が2年程前にライブ前に一緒に入って美味しかったお店があり、そこへ明日久々に行かないかと誘われました。私も食べたかったのでじゃぁいいよ。って事で待ち合わせの時間とか決めて私もそれに合わせて昼間家を出ました。
が、待ち合わせ場所へ向かう電車の中で友達から病院へ行って検査をして、その結果待ちで約束の時間に間に合わないと連絡が来ました。
体調が悪いのかと思って、そちらの時間に合わせるから待ち合わせ場所に着く時間の目安が判ったらメールしてって事で、途中下車して地下街とかぶらついてたんですね。
けど連絡がなかなか来なくて気づけば16時半。そろそろ食事して会場に向かわないといけなくなったので、こちらから今回はパスしてまた来年にでも行こう。腹ごしらえして会場行くからまたあとでね。とメールしました。
けどあまりお腹すいてなかったのでローソンでからあげくんを1つ買ってまた会館向かいのみやこめっせでパクついて、そのまま会場入り。今日は夕方すごい雨と雷で、客入れが予定より早まっていたみたいでした。
で、今友達はどこまで来てるのだろう?と思ったらメールが来たんですが、今私と行く予定だった店で食べてる、お腹すいてガマン出来なくて来てしまったって書いてて…笑うしかないっすね。私、時間合わせるのに暑い中あちこち歩いたりして、どっかでお茶しようかとも思ったけど連絡が入ったらすぐ行かないといけないし…ってんでただただ歩いて、しんどかったんですけど。友達も、病院に行ったのはただの検査だったみたいで…それ昨日から判ってたんじゃないの?って事は言わずにいましたが。
来年の京都からは絶対、無理やりにでも開演前に用事を作ろうかと思ってます…前にも書いた事のある『教えてちゃん』ですから…。
そして何と言っても最大のハプニング。
近鉄電車、難波〜奈良間全面ストップ!!!
会館から京都駅、京都駅から乗り換えする西大寺駅までは順調に来たのですが、もうすぐ西大寺って所で車内アナウンスが。瓢箪山駅で車が脱輪していて現場検証してるとか言ってました。
一応電車は西大寺に着いて電車を降りたのですが、ホームの案内板が全部「お待ち下さい」状態。
京都方面と橿原方面は動いていたので人は降りてくる。私が乗る大阪方面行きのホームはどんどん人が増えていく。もうホームにいるより上に上がってアナウンス聞いて復旧したらそのホームに降りて乗ろう。と上に上がるも全然復旧のアナウンスは無い。
30分以上、ずっと待ってたけどこれは相当動かないと判断しまして「事故で電車が止まった為に西大寺で途中下車した」という証明をもらって手配が始まった生駒方面行きの代替バスに飛び乗りました。これが23時50分頃。
各駅を通ってお客を降ろして、生駒駅に着いたのは0時50分頃。
ちょうどその頃に運転再開のアナウンスが有りました。バスに長く乗ったけどあのまま西大寺で待ってるよりは生駒到着は早かったので、めずらしく正しい判断で行動できたな、と。
コンビニ寄ってタクシーを待ってたのですが、そこへ路線バスが普通にやってきたのです。多分、これから復旧した電車から降りてくる人が沢山いるので、バス会社もちゃんと動いてくれたのでしょう。
けど、まだ電車が到着してないからそのバスもいつ動き出すかわからないし、西大寺でもらった証明書とタクシーの領収書を窓口に持っていけばお金くれるらしくて、そのままタクシーを10分程待って、1時過ぎに帰宅しました。参りました…。
というわけで、愚痴を吐き出してみました。
けど、やっぱ楽しい事もあったわけです。それはまとめて改めて書きます。今日のタクシーの運転手さんとも盛り上がったのです。お楽しみに。
それではまた☆
ただし、本日私はライブ以外では厄日でした…
まず、昨日参加した友達が2年程前にライブ前に一緒に入って美味しかったお店があり、そこへ明日久々に行かないかと誘われました。私も食べたかったのでじゃぁいいよ。って事で待ち合わせの時間とか決めて私もそれに合わせて昼間家を出ました。
が、待ち合わせ場所へ向かう電車の中で友達から病院へ行って検査をして、その結果待ちで約束の時間に間に合わないと連絡が来ました。
体調が悪いのかと思って、そちらの時間に合わせるから待ち合わせ場所に着く時間の目安が判ったらメールしてって事で、途中下車して地下街とかぶらついてたんですね。
けど連絡がなかなか来なくて気づけば16時半。そろそろ食事して会場に向かわないといけなくなったので、こちらから今回はパスしてまた来年にでも行こう。腹ごしらえして会場行くからまたあとでね。とメールしました。
けどあまりお腹すいてなかったのでローソンでからあげくんを1つ買ってまた会館向かいのみやこめっせでパクついて、そのまま会場入り。今日は夕方すごい雨と雷で、客入れが予定より早まっていたみたいでした。
で、今友達はどこまで来てるのだろう?と思ったらメールが来たんですが、今私と行く予定だった店で食べてる、お腹すいてガマン出来なくて来てしまったって書いてて…笑うしかないっすね。私、時間合わせるのに暑い中あちこち歩いたりして、どっかでお茶しようかとも思ったけど連絡が入ったらすぐ行かないといけないし…ってんでただただ歩いて、しんどかったんですけど。友達も、病院に行ったのはただの検査だったみたいで…それ昨日から判ってたんじゃないの?って事は言わずにいましたが。
来年の京都からは絶対、無理やりにでも開演前に用事を作ろうかと思ってます…前にも書いた事のある『教えてちゃん』ですから…。
そして何と言っても最大のハプニング。
近鉄電車、難波〜奈良間全面ストップ!!!
会館から京都駅、京都駅から乗り換えする西大寺駅までは順調に来たのですが、もうすぐ西大寺って所で車内アナウンスが。瓢箪山駅で車が脱輪していて現場検証してるとか言ってました。
一応電車は西大寺に着いて電車を降りたのですが、ホームの案内板が全部「お待ち下さい」状態。
京都方面と橿原方面は動いていたので人は降りてくる。私が乗る大阪方面行きのホームはどんどん人が増えていく。もうホームにいるより上に上がってアナウンス聞いて復旧したらそのホームに降りて乗ろう。と上に上がるも全然復旧のアナウンスは無い。
30分以上、ずっと待ってたけどこれは相当動かないと判断しまして「事故で電車が止まった為に西大寺で途中下車した」という証明をもらって手配が始まった生駒方面行きの代替バスに飛び乗りました。これが23時50分頃。
各駅を通ってお客を降ろして、生駒駅に着いたのは0時50分頃。
ちょうどその頃に運転再開のアナウンスが有りました。バスに長く乗ったけどあのまま西大寺で待ってるよりは生駒到着は早かったので、めずらしく正しい判断で行動できたな、と。
コンビニ寄ってタクシーを待ってたのですが、そこへ路線バスが普通にやってきたのです。多分、これから復旧した電車から降りてくる人が沢山いるので、バス会社もちゃんと動いてくれたのでしょう。
けど、まだ電車が到着してないからそのバスもいつ動き出すかわからないし、西大寺でもらった証明書とタクシーの領収書を窓口に持っていけばお金くれるらしくて、そのままタクシーを10分程待って、1時過ぎに帰宅しました。参りました…。
というわけで、愚痴を吐き出してみました。
けど、やっぱ楽しい事もあったわけです。それはまとめて改めて書きます。今日のタクシーの運転手さんとも盛り上がったのです。お楽しみに。
それではまた☆
ライブ終了後、会館前から乗ったタクシーの運転手さんといろいろしゃべっていたのですが、昨日会場のすぐそばで石原プロモーションのドラマか映画の撮影(「祇園ばやし」ってやつらしい)をしていて舘ひろしさんとか来ていたという話の流れから、宇梶さんの話をしたらアルフィーの事は全然知らない運転手さんがあぁ、あの暴走族いた大きい人ね〜。と食いついてきた(笑)!
聞けば去年の今頃修学旅行生と一緒に大覚寺?に行った時「忠臣蔵」のロケをしていたそうで、運転手さんが宇梶さんに修学旅行生達と一緒に写真を撮ってほしいと声を掛けると快く笑顔で応じてくれたそうで、あの人は良い方ですね〜。と言う運転手さんにそうでしょ!そうでしょぉ!!とか返して盛り上がりました(^^;)。さすが京都だなぁ、ロケに遭遇する事とか多いみたいです。
今日も「祇園ばやし」の撮影、やってるのかな?せっかくだからドラマの撮影現場見てみたい…。会館裏の、ツアートラックが停めてある所の近くだそうですよ。
さて昨日は帰宅して鏡を見たら髪の毛が汗でぺったりでした。本当は朝髪洗おうかと思ったけどそーなると5時半起きになるので挫折しました。
今日は髪を洗って出陣です。京都の予想最高気温、33度。京都会館へ行くだけでも闘いです。
それではまた☆
聞けば去年の今頃修学旅行生と一緒に大覚寺?に行った時「忠臣蔵」のロケをしていたそうで、運転手さんが宇梶さんに修学旅行生達と一緒に写真を撮ってほしいと声を掛けると快く笑顔で応じてくれたそうで、あの人は良い方ですね〜。と言う運転手さんにそうでしょ!そうでしょぉ!!とか返して盛り上がりました(^^;)。さすが京都だなぁ、ロケに遭遇する事とか多いみたいです。
今日も「祇園ばやし」の撮影、やってるのかな?せっかくだからドラマの撮影現場見てみたい…。会館裏の、ツアートラックが停めてある所の近くだそうですよ。
さて昨日は帰宅して鏡を見たら髪の毛が汗でぺったりでした。本当は朝髪洗おうかと思ったけどそーなると5時半起きになるので挫折しました。
今日は髪を洗って出陣です。京都の予想最高気温、33度。京都会館へ行くだけでも闘いです。
それではまた☆
熱くて暑いアルフィーin京都初日!
2005年6月29日 THE ALFEEもうね〜会場行くまでに脱水症状起こすかと思う位暑かった…。
残業をねだられながらも断って14時で会社を飛び出し淀屋橋のマクドでチキンフィレバーガーのセット食って京阪特急乗って三条へ。本当は時間もあるし京都会館まで歩こうかと思ったのですが断念。蒸し暑すぎる。
三条からひとつ地下鉄に乗り東山駅で降りていつも利用してる駅の上のローソン、1年ちょっと来ない間にちょっとオシャレな、野菜なんかも売っている店に変わっている…ここで凍らせた緑茶を購入。
で、そのまま汗かきながら歩いていくと、去年まで和風の喫茶店?だった所がセブンイレブンになっている…実は駅上のローソンには「京都会館までの道では当店が最後のコンビニです」みたいな張り紙が去年まではあったのにそれがなかったのが気になってはいたのですが。いやはや、びっくり。
会場行くまでに体力消耗してしまって、会館お向かいのみやこめっせで開場時間までの約1時間をぐったり座って過ごしてトイレ行って、会場に入ったら冷房効いてたのでとりあえず1Fで座って休み、2F席だったのですが階段を上がる力も無く(2Fって言ってもかなり昇る)エレベーターを使ってしまった。
その割にはやはりライブになるとものごっつい暴れましてまた大汗。
明日は去年の夏イベのグッズだった長いタオルを持って行ってずっと首からかける予定。今日もタオルは2枚持って行ってたけど1枚はずっと首の後ろに挟んでました(笑)。
まだ名古屋があるから曲とかネタバレ出来ませんけど、懐かしすぎてノリ方忘れてる曲とか出てきて焦った焦った。明日は何曲か変更あるかな?楽しみです。
あ、会場でもらったチラシの中に秋ツアーびわ湖ホールの振込案内が。10月29日、土曜日。土曜日か…。
先日来た夏イベのブレスレットに入ってる紙が切符のデザインになってる話をしましたが、その切符に各日「1977」「1978」と書かれていてこれ何の数字だ?西暦?苦労してた時期?とか思ってたけど、今日のメモチケ見て気づいた!
秋ツアー中にライブの数が通産2000本達成するのでそのカウントダウンの数字なのですね。だから今日は1975、明日は1976です。
秋ツアーの発表が遅い気がするのですが、2000本目はどこでやるのでしょう?
明日はグレーのカラコンで行きます。
変な目の色のヤツを見つけたら声を掛けてください(笑)。
それではまた☆
残業をねだられながらも断って14時で会社を飛び出し淀屋橋のマクドでチキンフィレバーガーのセット食って京阪特急乗って三条へ。本当は時間もあるし京都会館まで歩こうかと思ったのですが断念。蒸し暑すぎる。
三条からひとつ地下鉄に乗り東山駅で降りていつも利用してる駅の上のローソン、1年ちょっと来ない間にちょっとオシャレな、野菜なんかも売っている店に変わっている…ここで凍らせた緑茶を購入。
で、そのまま汗かきながら歩いていくと、去年まで和風の喫茶店?だった所がセブンイレブンになっている…実は駅上のローソンには「京都会館までの道では当店が最後のコンビニです」みたいな張り紙が去年まではあったのにそれがなかったのが気になってはいたのですが。いやはや、びっくり。
会場行くまでに体力消耗してしまって、会館お向かいのみやこめっせで開場時間までの約1時間をぐったり座って過ごしてトイレ行って、会場に入ったら冷房効いてたのでとりあえず1Fで座って休み、2F席だったのですが階段を上がる力も無く(2Fって言ってもかなり昇る)エレベーターを使ってしまった。
その割にはやはりライブになるとものごっつい暴れましてまた大汗。
明日は去年の夏イベのグッズだった長いタオルを持って行ってずっと首からかける予定。今日もタオルは2枚持って行ってたけど1枚はずっと首の後ろに挟んでました(笑)。
まだ名古屋があるから曲とかネタバレ出来ませんけど、懐かしすぎてノリ方忘れてる曲とか出てきて焦った焦った。明日は何曲か変更あるかな?楽しみです。
あ、会場でもらったチラシの中に秋ツアーびわ湖ホールの振込案内が。10月29日、土曜日。土曜日か…。
先日来た夏イベのブレスレットに入ってる紙が切符のデザインになってる話をしましたが、その切符に各日「1977」「1978」と書かれていてこれ何の数字だ?西暦?苦労してた時期?とか思ってたけど、今日のメモチケ見て気づいた!
秋ツアー中にライブの数が通産2000本達成するのでそのカウントダウンの数字なのですね。だから今日は1975、明日は1976です。
秋ツアーの発表が遅い気がするのですが、2000本目はどこでやるのでしょう?
明日はグレーのカラコンで行きます。
変な目の色のヤツを見つけたら声を掛けてください(笑)。
それではまた☆
三神編集長はどーなるのよ?
2005年6月28日 日常さっき「離婚弁護士2」最終回見ておりました。
私はうまくいってほしいと思っていた三神さんと間宮先生、やはりちゃんと結ばれる事はありませんでした…。
ってか、間宮先生はキッパリ見切って新しい道へ進んでいったけど、三神さん可愛そうすぎるじゃないか〜好きな人とは別れるし、「愛情は無い」嫁とは別れられないし、そーいえば週刊誌にゴシップが載ったのにあのまま会社に居られるのか?
…つい、見た目と声が宇梶さんなもんで肩持ってしまう(笑)マジで私がそこそこイイ女であれが現実世界の話だったら、嫁が病的だろうが突き進む…と思う。我慢できない性格なので。だから本気の恋愛すんのはコワイですわ〜。
そしていよいよ明日はアルフィー京都初日!
時期的にものごっつい忙しい職場なのですが、明日はきっちり14時でさっさと帰ります。そして私はおけいはん。
それではまた☆
私はうまくいってほしいと思っていた三神さんと間宮先生、やはりちゃんと結ばれる事はありませんでした…。
ってか、間宮先生はキッパリ見切って新しい道へ進んでいったけど、三神さん可愛そうすぎるじゃないか〜好きな人とは別れるし、「愛情は無い」嫁とは別れられないし、そーいえば週刊誌にゴシップが載ったのにあのまま会社に居られるのか?
…つい、見た目と声が宇梶さんなもんで肩持ってしまう(笑)マジで私がそこそこイイ女であれが現実世界の話だったら、嫁が病的だろうが突き進む…と思う。我慢できない性格なので。だから本気の恋愛すんのはコワイですわ〜。
そしていよいよ明日はアルフィー京都初日!
時期的にものごっつい忙しい職場なのですが、明日はきっちり14時でさっさと帰ります。そして私はおけいはん。
それではまた☆
コメントをみる |

’05・夏イベチケ、キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
2005年6月25日 THE ALFEEいつも総長、いや早朝に到着する事がほとんどの夏イベチケを運ぶ佐川の飛脚さん、今年はさぁこれから晩飯だという時間にいらっしゃいました。
今年の席は初日がF9ブロック、2日目C4ブロック。
ウワサによると1ブロック内の席は1列10席が15列並んだ150席らしいので、私の席番だと通路側のはずです。2日目の方が前というのは嬉しい♪
今年のメモリアルチケットはゴム?製のブレスレットというかリストバンドというか、そんな感じの物。その台紙が切符の様なデザインになっていてすごいカッコいい!かなり気に入りました。
ちょうど飯食いながら佐川の封筒を開けて中を見ていたので親がそれ何や?と突っ込んできまして、コンサートのチケットやと言うと手に取り『ほ〜。』と感心してましたわ。
私は毎年メモチケは出発前夜に封を開けるのです。なので今年は宇梶さんの舞台を見終わった後のホテルで開封、そこでやっと腕に着けてみます。
仕事ではGW明けに一緒に入った沢山の仲間が半数ほどになり、昨日は一番仲良くしてくれてた子が退職しました。仕事のストレスで体壊してしまい、胃から出血して胃カメラ飲むまでになってしまって。
私もこの先ずっと続ける自信は無く、とりあえず次回契約更新確認する8月までは何とか…もつだろうか?
あと約2ヶ月、8月19日からの3日間の為に今は生きてます。
そう、宇梶さん主宰のdamimの東京初日を無事にゲットしまして大阪も併せてチケット送付を待っている日々です。
しかし今は久々のアルフィーモード全開中。通勤MDに加えて過去の夏イベのDVDやDVDパンフを見まくりです。あぁあと4日で京都。
とっとと仕事切り上げて淀屋橋〜三条まで『おけいはん』するぞ!!!
それではまた☆
今年の席は初日がF9ブロック、2日目C4ブロック。
ウワサによると1ブロック内の席は1列10席が15列並んだ150席らしいので、私の席番だと通路側のはずです。2日目の方が前というのは嬉しい♪
今年のメモリアルチケットはゴム?製のブレスレットというかリストバンドというか、そんな感じの物。その台紙が切符の様なデザインになっていてすごいカッコいい!かなり気に入りました。
ちょうど飯食いながら佐川の封筒を開けて中を見ていたので親がそれ何や?と突っ込んできまして、コンサートのチケットやと言うと手に取り『ほ〜。』と感心してましたわ。
私は毎年メモチケは出発前夜に封を開けるのです。なので今年は宇梶さんの舞台を見終わった後のホテルで開封、そこでやっと腕に着けてみます。
仕事ではGW明けに一緒に入った沢山の仲間が半数ほどになり、昨日は一番仲良くしてくれてた子が退職しました。仕事のストレスで体壊してしまい、胃から出血して胃カメラ飲むまでになってしまって。
私もこの先ずっと続ける自信は無く、とりあえず次回契約更新確認する8月までは何とか…もつだろうか?
あと約2ヶ月、8月19日からの3日間の為に今は生きてます。
そう、宇梶さん主宰のdamimの東京初日を無事にゲットしまして大阪も併せてチケット送付を待っている日々です。
しかし今は久々のアルフィーモード全開中。通勤MDに加えて過去の夏イベのDVDやDVDパンフを見まくりです。あぁあと4日で京都。
とっとと仕事切り上げて淀屋橋〜三条まで『おけいはん』するぞ!!!
それではまた☆
来週アルフィー京都の前に髪の毛何とかしよう。と思い立ち朝美容室に電話して無理やり今日行かせてもらいましてすっきり短くしてきました。
私はいつも長さは顎くらいで横も後ろも揃えて、おかっぱにならない感じで段を入れてほしいと伝えたら、もう後は美容師さんにおまかせなのですが、今日は待ってる間に見たヘアカタログに載ってた写真の見せてだいたいこんな感じで。って伝えてみました。
結果、なかなか可愛らしく、短すぎずにすっきりとした髪にしてもらいました。本当はカラーもしてほしかったけど急に来店してるし金もないので、自力でだんだん茶髪になるスプレーで何とかします。
でも夏イベの前にはカラーもやってもらいたいです。美容室で染めた事ないのでどんなもんかはわからないのですが。
明日あさって仕事して、土曜日は友達とカラオケです。
実は今日も美容院は15時予約になったので13時から約2時間地元のBOXで歌ってました。やっぱり私以外の客も全員1人でした。もう、全然怖くない(笑)。
そうそう、昨日コンタクトレンズ屋で裸眼視力が0.08にまで落ちている事に軽くショックを受けて帰宅したのでした。普段着けてる2週間交換レンズは度が−1.75だったかな、何かそんな数値の物使ってるのですが、昨日行ったレンズ屋の人はこの度では弱すぎる位ですよ、って。なので昨日買ったグレーのレンズは−2.00にしときましたが、もう少し強い物でもいいみたい。20歳過ぎてからの視力低下は自覚してましたけど…。
さて、そろそろ寝ますか。
それではまた☆
私はいつも長さは顎くらいで横も後ろも揃えて、おかっぱにならない感じで段を入れてほしいと伝えたら、もう後は美容師さんにおまかせなのですが、今日は待ってる間に見たヘアカタログに載ってた写真の見せてだいたいこんな感じで。って伝えてみました。
結果、なかなか可愛らしく、短すぎずにすっきりとした髪にしてもらいました。本当はカラーもしてほしかったけど急に来店してるし金もないので、自力でだんだん茶髪になるスプレーで何とかします。
でも夏イベの前にはカラーもやってもらいたいです。美容室で染めた事ないのでどんなもんかはわからないのですが。
明日あさって仕事して、土曜日は友達とカラオケです。
実は今日も美容院は15時予約になったので13時から約2時間地元のBOXで歌ってました。やっぱり私以外の客も全員1人でした。もう、全然怖くない(笑)。
そうそう、昨日コンタクトレンズ屋で裸眼視力が0.08にまで落ちている事に軽くショックを受けて帰宅したのでした。普段着けてる2週間交換レンズは度が−1.75だったかな、何かそんな数値の物使ってるのですが、昨日行ったレンズ屋の人はこの度では弱すぎる位ですよ、って。なので昨日買ったグレーのレンズは−2.00にしときましたが、もう少し強い物でもいいみたい。20歳過ぎてからの視力低下は自覚してましたけど…。
さて、そろそろ寝ますか。
それではまた☆
今年はグレーで行きます。
2005年6月21日 日常
ワンデーアキュビューカラー・グレー 1箱税抜2500円也。
仕事が終わってから心斎橋までコンタクトレンズ買いに行きました。
去年はこのレンズのハニーという薄いブラウンのをライブの時に着けてたのですが、これがもうあと1回分しかない。なので来週に迫った京都の初日に着けて行く事にして今度はグレーを買ってみようと思いまして。
根本的に日本人の瞳は濃い茶色とか黒なのでその上にグレーを乗せてもものごっついグレーの瞳にはならないのですね。瞳の色が白っぽく、薄くなった感じ。不思議な目の色になります。
で、眼科で試用レンズでどんな感じになるのか見てみるんですが、このカラーレンズは度の入ってないテスト用のを着けたのです。その後、度はこっちのレンズで試します。と入れてもらったのが、これまたちょっと気になっていたワンデーアキュビューディファイン。
これはレンズに黒い輪があるもので、着けると瞳の色はそのままだけど黒目が大きくつぶらに見えるというやつです。先に右目から入れて左目と比べたらやっぱり違う!これもスゴイなぁ。
まだワンデーアキュビューカラーにはハニー・チェスナッツ・グレー・サファイアの4色しかないので、例えばグリーン系統とか色を増やしてほしい。2週間使い捨てのカラーレンズならいっぱいあるのですが、一応会社へ青や緑の目で通う訳にはいかんでしょうし、手入れしなくていいってのは旅に出る時本当に助かる。
あ、もしかしたら海外には他の色あるのかなぁ?レンズの輸入通販とか調べてみようかな。
さて本日は火曜日。『離婚弁護士2〜ハンサムウーマン』。
私は間宮先生と三神編集長はうまくいってほしいのですが…三神さんのあの嫁、こえぇぇ〜。上手いっすよ、長野里美さん。上手すぎて引きました…。
来週の最終回、どないなるんでしょうね?
明日でアルフィー京都までちょうどあと1週間。
今回初日は14時まで仕事してから行くので(だから初日のレンズはハニーを使います、あまり目立たないので)仕事仕様の服で行きます。2日目のTシャツだけでも新調するかな。って、その前にこの髪の毛どーすんだ私。
それではまた☆
仕事が終わってから心斎橋までコンタクトレンズ買いに行きました。
去年はこのレンズのハニーという薄いブラウンのをライブの時に着けてたのですが、これがもうあと1回分しかない。なので来週に迫った京都の初日に着けて行く事にして今度はグレーを買ってみようと思いまして。
根本的に日本人の瞳は濃い茶色とか黒なのでその上にグレーを乗せてもものごっついグレーの瞳にはならないのですね。瞳の色が白っぽく、薄くなった感じ。不思議な目の色になります。
で、眼科で試用レンズでどんな感じになるのか見てみるんですが、このカラーレンズは度の入ってないテスト用のを着けたのです。その後、度はこっちのレンズで試します。と入れてもらったのが、これまたちょっと気になっていたワンデーアキュビューディファイン。
これはレンズに黒い輪があるもので、着けると瞳の色はそのままだけど黒目が大きくつぶらに見えるというやつです。先に右目から入れて左目と比べたらやっぱり違う!これもスゴイなぁ。
まだワンデーアキュビューカラーにはハニー・チェスナッツ・グレー・サファイアの4色しかないので、例えばグリーン系統とか色を増やしてほしい。2週間使い捨てのカラーレンズならいっぱいあるのですが、一応会社へ青や緑の目で通う訳にはいかんでしょうし、手入れしなくていいってのは旅に出る時本当に助かる。
あ、もしかしたら海外には他の色あるのかなぁ?レンズの輸入通販とか調べてみようかな。
さて本日は火曜日。『離婚弁護士2〜ハンサムウーマン』。
私は間宮先生と三神編集長はうまくいってほしいのですが…三神さんのあの嫁、こえぇぇ〜。上手いっすよ、長野里美さん。上手すぎて引きました…。
来週の最終回、どないなるんでしょうね?
明日でアルフィー京都までちょうどあと1週間。
今回初日は14時まで仕事してから行くので(だから初日のレンズはハニーを使います、あまり目立たないので)仕事仕様の服で行きます。2日目のTシャツだけでも新調するかな。って、その前にこの髪の毛どーすんだ私。
それではまた☆
私が『堂本兄弟』を最後まで見れない件について。
2005年6月19日 音楽たかみぃ出演中のこの番組ですが、どーもベストヒットたかみーの歌を歌う直前位までしかちゃんと見れずにいます。その、歌の所がどーしても馴染めないのです。
ゲストの歌が上手いか下手かはどうでもいいのです。
あまりにもコーラスがひどいからです。
あのバンドはあんだけのメンバー揃えているのに何でコーラスだけあんなお飾りなお嬢さん達ばっかりなんでしょう?ハモるんじゃなくてただサビとか盛り上がる所でユニゾンしてるだけ。『LOVE LOVE あいしてる』の頃はアマゾンズの大滝さんやら山本潤子さんやらヒックスビルの真城めぐみちゃんやら本当に歌える人が出てたのに…。
10数年前に坪倉唯子という人の存在を知ってからはコーラスというのは歌唱力も感性も、それこそ職人技を持った人達がやるものなんだと知った訳で(コーラスだけじゃないけど)、だからやはり坪倉さんレベルと比べて考えてしまうのです。
もうあのコーラス隊だけがネック。見てられないし聴いてられない…。
昔、『タモリのクイズ音楽は世界だ』って番組があって、そこにもNOBU−SONSっていう日本屈指のスタジオミュージシャンがメンバーのバンド(リーダー・斉藤ノブ!)が出てたけど、そのバンドのコーラスは中島みゆきさんちのバンドの杉本和世さんとかでした。そーゆーバンドをキボンします。
明日はまた仕事、一番忙しい月曜なのだから早く寝たいんですけど、どーしてもこれだけ書かずに寝られなくて(笑)。辛口ですけどすいません。
けど、いくら楽しく華やかな雰囲気は出てるとはいえ、あの“コーラス”で良いなら私にでも出来るんちゃうか?とド素人に思わせる様なのは…。
あ、そうそう!8月〜の宇梶さんのdamim復活公演の最終日、それが大阪なのですがイープラスのプレオーダーで無事確保出来まして、昨夜ネットバンキングで送金しときました。
これで8/19の復活初日が取れれば、初日と最終日を制覇出来る(^^;)♪東京もプレオーダー申し込んでいるので結果待ちです。あぁどうか取れてますように。だってもうホテルはアルフィー夏イベと含め確保済みなのですから。
それではまた☆
ゲストの歌が上手いか下手かはどうでもいいのです。
あまりにもコーラスがひどいからです。
あのバンドはあんだけのメンバー揃えているのに何でコーラスだけあんなお飾りなお嬢さん達ばっかりなんでしょう?ハモるんじゃなくてただサビとか盛り上がる所でユニゾンしてるだけ。『LOVE LOVE あいしてる』の頃はアマゾンズの大滝さんやら山本潤子さんやらヒックスビルの真城めぐみちゃんやら本当に歌える人が出てたのに…。
10数年前に坪倉唯子という人の存在を知ってからはコーラスというのは歌唱力も感性も、それこそ職人技を持った人達がやるものなんだと知った訳で(コーラスだけじゃないけど)、だからやはり坪倉さんレベルと比べて考えてしまうのです。
もうあのコーラス隊だけがネック。見てられないし聴いてられない…。
昔、『タモリのクイズ音楽は世界だ』って番組があって、そこにもNOBU−SONSっていう日本屈指のスタジオミュージシャンがメンバーのバンド(リーダー・斉藤ノブ!)が出てたけど、そのバンドのコーラスは中島みゆきさんちのバンドの杉本和世さんとかでした。そーゆーバンドをキボンします。
明日はまた仕事、一番忙しい月曜なのだから早く寝たいんですけど、どーしてもこれだけ書かずに寝られなくて(笑)。辛口ですけどすいません。
けど、いくら楽しく華やかな雰囲気は出てるとはいえ、あの“コーラス”で良いなら私にでも出来るんちゃうか?とド素人に思わせる様なのは…。
あ、そうそう!8月〜の宇梶さんのdamim復活公演の最終日、それが大阪なのですがイープラスのプレオーダーで無事確保出来まして、昨夜ネットバンキングで送金しときました。
これで8/19の復活初日が取れれば、初日と最終日を制覇出来る(^^;)♪東京もプレオーダー申し込んでいるので結果待ちです。あぁどうか取れてますように。だってもうホテルはアルフィー夏イベと含め確保済みなのですから。
それではまた☆
コメントをみる |

今日のバイク購入は延期にしました…。
給料入ったとはいえこれから月末にかけて各種支払いの波が…その上税金の支払い通知が来て一回目の期限が月末、原チャリは保険とかもいるし、生活出来ない事に気付きました。
来月、来月こそはっ!
ってな訳で予定変更。一人カラオケ逝ってきま〜す(笑)♪
それではまた☆
給料入ったとはいえこれから月末にかけて各種支払いの波が…その上税金の支払い通知が来て一回目の期限が月末、原チャリは保険とかもいるし、生活出来ない事に気付きました。
来月、来月こそはっ!
ってな訳で予定変更。一人カラオケ逝ってきま〜す(笑)♪
それではまた☆
コメントをみる |

今日会社へ向かう為御堂筋をとぼとぼ歩いてたら、目の前に紺のジャケットで中に白いシャツを着てジーンズをはいた男の人が。
それは出勤直前までかぶりついて見ていた昨夜の『離婚弁護士2』の三神達也編集長(宇梶さんね)そのままのカッコだったので一気に目が覚めました(笑)。
編集長より細身で小柄でしたけど髪型まで似てたもんだから、その後見えなくなるまで目で追ってしまったバカがここにおります。頭ん中で『君の瞳に恋してる』が流れかかりましたよ。いやぁマジでびっくりした(^^;)!
いろいろ意見はあるようですが、宇梶さんがやってきた役の中ではかなり好き。『スタアの恋』の三枝さんも大好きだけど今回の編集長、かっこいい。遊ばれてもいいから一度お願いした(以下自主規制)。
次回、離婚できずにいる編集長の奥さん役が長野里美さんだというのが楽しみ。『ぽっかぽか』の真田さん、今の方が若く感じる。
けど、結局間宮先生とは…ま、最終回まで待とうか。
やっと少しまとまった給料が入りました。
うちの会社、支払いが月2回なのでまだ生活は苦しいですが、明日はバイクを本当に買いに行くかも。ちょっと遠いんですけど中古バイクの店で。もうバス待ち時間の無駄さに耐える限界です…動いてメットインならもう何でも。
それではまた☆
それは出勤直前までかぶりついて見ていた昨夜の『離婚弁護士2』の三神達也編集長(宇梶さんね)そのままのカッコだったので一気に目が覚めました(笑)。
編集長より細身で小柄でしたけど髪型まで似てたもんだから、その後見えなくなるまで目で追ってしまったバカがここにおります。頭ん中で『君の瞳に恋してる』が流れかかりましたよ。いやぁマジでびっくりした(^^;)!
いろいろ意見はあるようですが、宇梶さんがやってきた役の中ではかなり好き。『スタアの恋』の三枝さんも大好きだけど今回の編集長、かっこいい。遊ばれてもいいから一度お願いした(以下自主規制)。
次回、離婚できずにいる編集長の奥さん役が長野里美さんだというのが楽しみ。『ぽっかぽか』の真田さん、今の方が若く感じる。
けど、結局間宮先生とは…ま、最終回まで待とうか。
やっと少しまとまった給料が入りました。
うちの会社、支払いが月2回なのでまだ生活は苦しいですが、明日はバイクを本当に買いに行くかも。ちょっと遠いんですけど中古バイクの店で。もうバス待ち時間の無駄さに耐える限界です…動いてメットインならもう何でも。
それではまた☆
ふと思うところあり、今日は仕事に行くのと同じ時間に起きて電車で1時間半位で行ける、4歳〜21歳まで育った街へ行ってまいりました。
駅に着いたのが10時前で店もあまり開いてなかったので通っていた学校の辺りまでまず歩いてよく買い物した近隣センターとかブラついて、その後は自分の住んでた団地へ。
私が住んでた部屋は今空き家になってました。4階の部屋までは上がらず1階の家のドアが見える辺りまでしか行かなかったけど、こんなに狭い階段だったか?あれまドアの塗装が剥がれてボロボロやん。あ!昔近所の子達と木登りした団地前の木がまだそのままやんか!とか1人で楽しんでました。
私が住んでた頃から今も住んでるご近所さんもまだ居たし、懐かしかったです。
で、また駅まで戻ったのが昼前。
帰るのは夜でいいけどちょっと時間が沢山ありすぎだ。と思った私が取った行動。それは住んでた当時叶わなかった、駅でのカラオケ。もちろん1人(笑)。
昔、我が地元にはコンビニもカラオケ屋も一切なかったのです。ほんの10年位前ですよ。ビタ一文ありませんでした。環境が悪くなるから、ってのが理由だったみたいですけど、まぁPTAとかその類の人らの思い込みでしょう。
それが考えがやっと世間の流れと住民のニーズに気づいたのか、私が引っ越した後にコンビニもカラオケ屋も出来たのです。引っ越してから…。
でもさすがにミナミやキタのチェーン展開してる大規模な店とは違いますから料金たかーい。2時間歌って部屋代と1ドリンクで1000円超えましたよ。しかし。やはり平日昼間は1人カラオケ天国の様で、私以外の客も片っ端から1人。全然珍しくないんだな〜。
カラオケ終わってからこれまた新しく出来てたラーメン屋で食べて、その後は昔からあった店、新しく出来た店のアレコレを見て回ってました。ダイコクが出来てましたよ、結構デカい店が。
学校方面へ歩いた時、昔5階建ての団地がズラッと立ち並んでた場所がものすごいデカい高層マンション群になっていて、さらにその隣りの地区でも高層マンション建設中。グルッと回って通ってた小学校の正門から見ると高層マンション群がまるで芝居の時舞台に置いてるセットのカキワリみたいで異様でした…話には聞いて心の準備はしていたのですが、あれには驚きました、マジで。
そんなこんなで中途半端に遠いフルサトを後ろ髪を引かれる思いで夕方に電車に乗り込み帰路へ。
で、その途中梅田で降りてチケットぴあへ向かい今月末に迫ったアルフィー京都2日間のチケットを購入。この店はぴあステーションってやつで席を選べるのです。
もう2階席しかないと言われたけど初日は3列目、2日目はその後ろの列の通路側を無事ゲット。これで暴れられまっせ。
そして今日は何と言っても新曲『100億のLove Story』が主題歌の『こちら本池上署』スタートの日。これに間に合えば時間はどーでもよかったのですが、一応ちゃんとゆっくり見れる時間に帰宅しました。
いやぁ何か最近なかったバラードでラブソング、よろしいんじゃありませんか♪たかみぃの低音で始まるっての、何だか新鮮。
メンバーがやってるラジオが聴ける人達はもうすぐフルで聴けるんでしょうね〜ウチら関西はお先真っ暗。
今回も『希望の橋』と同様に初回分はPVのDVDがついてるというウワサですね、どんな感じになるのでしょう?
しかしここ最近のPVってリードVo.が誰であれ何故かたかみぃのPVみたいになってしまってるのはちょっと気になる。今回は問題ないけど。やっぱ今回初めてアルフィーを知った人に『アルフィーは3人』だというのを判ってもらえる作品にしてほしいなぁ。
さて明日は休みです。
ちゃんと起きれたら明日はフリーでひとカラしてきます。ストレスも含め、多分病気です。すいません。
それではまた☆
駅に着いたのが10時前で店もあまり開いてなかったので通っていた学校の辺りまでまず歩いてよく買い物した近隣センターとかブラついて、その後は自分の住んでた団地へ。
私が住んでた部屋は今空き家になってました。4階の部屋までは上がらず1階の家のドアが見える辺りまでしか行かなかったけど、こんなに狭い階段だったか?あれまドアの塗装が剥がれてボロボロやん。あ!昔近所の子達と木登りした団地前の木がまだそのままやんか!とか1人で楽しんでました。
私が住んでた頃から今も住んでるご近所さんもまだ居たし、懐かしかったです。
で、また駅まで戻ったのが昼前。
帰るのは夜でいいけどちょっと時間が沢山ありすぎだ。と思った私が取った行動。それは住んでた当時叶わなかった、駅でのカラオケ。もちろん1人(笑)。
昔、我が地元にはコンビニもカラオケ屋も一切なかったのです。ほんの10年位前ですよ。ビタ一文ありませんでした。環境が悪くなるから、ってのが理由だったみたいですけど、まぁPTAとかその類の人らの思い込みでしょう。
それが考えがやっと世間の流れと住民のニーズに気づいたのか、私が引っ越した後にコンビニもカラオケ屋も出来たのです。引っ越してから…。
でもさすがにミナミやキタのチェーン展開してる大規模な店とは違いますから料金たかーい。2時間歌って部屋代と1ドリンクで1000円超えましたよ。しかし。やはり平日昼間は1人カラオケ天国の様で、私以外の客も片っ端から1人。全然珍しくないんだな〜。
カラオケ終わってからこれまた新しく出来てたラーメン屋で食べて、その後は昔からあった店、新しく出来た店のアレコレを見て回ってました。ダイコクが出来てましたよ、結構デカい店が。
学校方面へ歩いた時、昔5階建ての団地がズラッと立ち並んでた場所がものすごいデカい高層マンション群になっていて、さらにその隣りの地区でも高層マンション建設中。グルッと回って通ってた小学校の正門から見ると高層マンション群がまるで芝居の時舞台に置いてるセットのカキワリみたいで異様でした…話には聞いて心の準備はしていたのですが、あれには驚きました、マジで。
そんなこんなで中途半端に遠いフルサトを後ろ髪を引かれる思いで夕方に電車に乗り込み帰路へ。
で、その途中梅田で降りてチケットぴあへ向かい今月末に迫ったアルフィー京都2日間のチケットを購入。この店はぴあステーションってやつで席を選べるのです。
もう2階席しかないと言われたけど初日は3列目、2日目はその後ろの列の通路側を無事ゲット。これで暴れられまっせ。
そして今日は何と言っても新曲『100億のLove Story』が主題歌の『こちら本池上署』スタートの日。これに間に合えば時間はどーでもよかったのですが、一応ちゃんとゆっくり見れる時間に帰宅しました。
いやぁ何か最近なかったバラードでラブソング、よろしいんじゃありませんか♪たかみぃの低音で始まるっての、何だか新鮮。
メンバーがやってるラジオが聴ける人達はもうすぐフルで聴けるんでしょうね〜ウチら関西はお先真っ暗。
今回も『希望の橋』と同様に初回分はPVのDVDがついてるというウワサですね、どんな感じになるのでしょう?
しかしここ最近のPVってリードVo.が誰であれ何故かたかみぃのPVみたいになってしまってるのはちょっと気になる。今回は問題ないけど。やっぱ今回初めてアルフィーを知った人に『アルフィーは3人』だというのを判ってもらえる作品にしてほしいなぁ。
さて明日は休みです。
ちゃんと起きれたら明日はフリーでひとカラしてきます。ストレスも含め、多分病気です。すいません。
それではまた☆
仲間がいっぱいいるらしい…
2005年6月7日 日常アルフィー夏イベのチケ代振込の後、またしても1人カラオケ(以下ひとカラ)して来たのです。先々週初めて行った地元の店で、私は本日2人目の客。名前や人数を書くボードで1人目のお客が68歳のひとカラ大先輩なのを見逃しませんでした(笑)。
3時間のひとりのビッグショーを終えリモコン持ってカウンターに行った時、再びボードを見てびっくり!
私の後に入ったお客含め記入されていた7、8組のうち、複数人で来てたのは1組だけ。あとは全部ひとカラなんですよ!!!すげぇ!!
確かに私の部屋を通り過ぎて奥の部屋へ行った女性、そしてお向かいの部屋に来た女性、どちらも1人でした。本気で驚きました…。
まさかこんな近くにひとカラのメッカがあったとは知らなんだわ…。
機種がDAMのひと昔前のものなので物足りなさは否めませんが、ありゃ店員も全然フツーに対応するわな(笑)。
そんなこんなで、さらにひとカラに暴走してしまう予感。しかしそれもどうかと思うので、今度土日が休みの日にはツレを誘って行ってこよう♪
ところでさっきの『離婚弁護士2』、とうとう間宮先生と三神編集長(宇梶さん)は男と女になってしまった様ですね。雨の夜、間宮先生の帰りをマンションの玄関で待っていた編集長と、朝寝てる間宮先生を起こさない様に出て行く編集長の髪型が微妙に違ってる所が生々しい(笑)。
しかし来週は早くも修羅場なのでしょうか?こりゃ楽しみだ。
あ、またカラオケの話になりますけど…いつも思うんですがカラオケ屋の飲み物には利尿剤でも入ってるのでしょうか。どの店でもドリンク飲むとトイレ通いがすごいです。すごい不思議。
それではまた☆
3時間のひとりのビッグショーを終えリモコン持ってカウンターに行った時、再びボードを見てびっくり!
私の後に入ったお客含め記入されていた7、8組のうち、複数人で来てたのは1組だけ。あとは全部ひとカラなんですよ!!!すげぇ!!
確かに私の部屋を通り過ぎて奥の部屋へ行った女性、そしてお向かいの部屋に来た女性、どちらも1人でした。本気で驚きました…。
まさかこんな近くにひとカラのメッカがあったとは知らなんだわ…。
機種がDAMのひと昔前のものなので物足りなさは否めませんが、ありゃ店員も全然フツーに対応するわな(笑)。
そんなこんなで、さらにひとカラに暴走してしまう予感。しかしそれもどうかと思うので、今度土日が休みの日にはツレを誘って行ってこよう♪
ところでさっきの『離婚弁護士2』、とうとう間宮先生と三神編集長(宇梶さん)は男と女になってしまった様ですね。雨の夜、間宮先生の帰りをマンションの玄関で待っていた編集長と、朝寝てる間宮先生を起こさない様に出て行く編集長の髪型が微妙に違ってる所が生々しい(笑)。
しかし来週は早くも修羅場なのでしょうか?こりゃ楽しみだ。
あ、またカラオケの話になりますけど…いつも思うんですがカラオケ屋の飲み物には利尿剤でも入ってるのでしょうか。どの店でもドリンク飲むとトイレ通いがすごいです。すごい不思議。
それではまた☆