グループ魂、紅白出場!?
2005年12月1日今仕事の休憩中ですが、ヤフーのニュースで知りました。あまりの寝耳に水さ加減に煙草吸いつつむせてしまった(^^;)!
やるなよ…『おっぱい元気?』はやるなよ…見たいけど(笑)!
では仕事に戻ります!
やるなよ…『おっぱい元気?』はやるなよ…見たいけど(笑)!
では仕事に戻ります!
12/6から宇梶さん出演『贋作・罪と罰』が始まります。
いつもなら宇梶さんは出演する舞台の宣伝の為いろんな番組を走り回る事が多いのですがさすがに今回は一つも宣伝係やってないなw
前に出ていた『共犯者』は全部収録が終わってから放送開始だったらしいけど『野ブタ。をプロデュース』ってまだ収録やってるみたいだし、もうそれどころじゃないのかも…。
今、MBSで朝『青い鳥』やっていて宇梶さんも出てますが、ある意味このドラマに出た事が人生を変えた?かもしれないんだなぁ。あ、えっと変な意味ではなく…ご本人が『はなまるマーケット』出演時にお話された事を踏まえてね☆
しかし今とあまり変わらない宇梶さんやトヨエツ、夏川結衣さんはともかく、鈴木杏ちゃんは…大きくなったなぁ、いい役者さんになったなぁ…。
さてと、寝ますか。21時まで勤務が2連チャンになっちまったぜ、ちくしょぉ。
それではまた☆
いつもなら宇梶さんは出演する舞台の宣伝の為いろんな番組を走り回る事が多いのですがさすがに今回は一つも宣伝係やってないなw
前に出ていた『共犯者』は全部収録が終わってから放送開始だったらしいけど『野ブタ。をプロデュース』ってまだ収録やってるみたいだし、もうそれどころじゃないのかも…。
今、MBSで朝『青い鳥』やっていて宇梶さんも出てますが、ある意味このドラマに出た事が人生を変えた?かもしれないんだなぁ。あ、えっと変な意味ではなく…ご本人が『はなまるマーケット』出演時にお話された事を踏まえてね☆
しかし今とあまり変わらない宇梶さんやトヨエツ、夏川結衣さんはともかく、鈴木杏ちゃんは…大きくなったなぁ、いい役者さんになったなぁ…。
さてと、寝ますか。21時まで勤務が2連チャンになっちまったぜ、ちくしょぉ。
それではまた☆
やっと連休&スカパーよくばりパックキタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!!
2005年11月28日 日常今月も無事に皆勤です(手当は無いが)。
周南行きの為にシフトをずらしたりしたおかげでゆっくりできる連休は1ヶ月ぶりくらいです。忙しくなる、史上最強の忙しさになると散々脅かされていたのにいつもと同じ感じの仕事量。いや、もしかしたら量は増えてるのかもしれないけど、着く席が足りない位入れた私も含めた新人達が下っ端の仕事に専念しまくったせいなのかな、楽に感じるのは?
話変わって、先月末位だったかスカパーのパックセットが改編になるとの事で加入以来オレンジパックの私は気にしていたのですが、『スカパー!よくばりパック』としてかなりイイ感じに改編されて、今までの各パックセットのチャンネルをほぼ全部網羅して3500円という、おいこら色分けされてたみみちぃパックは何やったんや!ってな感じの改良☆
今月スカパーの会報誌が来た時に契約チャンネル変更のハガキにちゃんとよくばりパックへ変更する為の注意書きまであったので(笑)そのハガキでよくばりパックへの変更と単品契約だったけどパックに入るおかげで解約できるシアターテレビジョン解約を届けました。
で、シアテレ解約の受付完了は衛星メールですぐ届いたけどよくばりパックへの変更完了メールは来ないので、本契約が始まるまであと3日なのに大丈夫か?相当変更手続きの人は多いと思うが…と気がかりでした。でも今日帰ってきたらメールは来て無いけどよくばりパックとして見られるようになっていた♪♪♪
今まで見られなかったTV朝日のチャンネルで『俺はあばれはっちゃく!』の第1回放送とか見てしまった、なつかし〜!!
あと地味ですけどウェザーニュースも好きなのです。24時間、天気予報(笑)。前に単品契約してたけど節約の為に解約したのですが、無料放送の日に久しぶりに見たら、1時間に2回(毎時25分と55分だったかな)お天気お姉さんが概況とか伝えるんですが、例えば天気予想図に台風が近づいてきていて載っていたら、最後のテロップに『台風○号』とか『秋雨前線』とかがお天気お姉さんと一緒に出演者として紹介されますwwwあれツボでした。
TBSチャンネルも見られるしディズニーも競馬関連のチャンネルなのになぜか懐かしい歌謡曲とか流れなくって有線状態のチャンネルとかもあるし…あぁ嬉しい♪これで少しですが費用が安くなります。しかも見られるチャンネル激増。いいぞスカパー!!
さて来月の武道館はあとはチケット確保すればOK。
1月の宇梶さんの舞台のホテルの確保が大変。去年も思ったけど受験シーズンとかだからかホテル高いんです。一応安宿キープはしたけど出来れば舞台を観に行くのにも帰りのバスに乗るのも楽な所を探したい…。
その前に、この寝不足と疲労を何とかしろ自分…orz
それではまた☆
周南行きの為にシフトをずらしたりしたおかげでゆっくりできる連休は1ヶ月ぶりくらいです。忙しくなる、史上最強の忙しさになると散々脅かされていたのにいつもと同じ感じの仕事量。いや、もしかしたら量は増えてるのかもしれないけど、着く席が足りない位入れた私も含めた新人達が下っ端の仕事に専念しまくったせいなのかな、楽に感じるのは?
話変わって、先月末位だったかスカパーのパックセットが改編になるとの事で加入以来オレンジパックの私は気にしていたのですが、『スカパー!よくばりパック』としてかなりイイ感じに改編されて、今までの各パックセットのチャンネルをほぼ全部網羅して3500円という、おいこら色分けされてたみみちぃパックは何やったんや!ってな感じの改良☆
今月スカパーの会報誌が来た時に契約チャンネル変更のハガキにちゃんとよくばりパックへ変更する為の注意書きまであったので(笑)そのハガキでよくばりパックへの変更と単品契約だったけどパックに入るおかげで解約できるシアターテレビジョン解約を届けました。
で、シアテレ解約の受付完了は衛星メールですぐ届いたけどよくばりパックへの変更完了メールは来ないので、本契約が始まるまであと3日なのに大丈夫か?相当変更手続きの人は多いと思うが…と気がかりでした。でも今日帰ってきたらメールは来て無いけどよくばりパックとして見られるようになっていた♪♪♪
今まで見られなかったTV朝日のチャンネルで『俺はあばれはっちゃく!』の第1回放送とか見てしまった、なつかし〜!!
あと地味ですけどウェザーニュースも好きなのです。24時間、天気予報(笑)。前に単品契約してたけど節約の為に解約したのですが、無料放送の日に久しぶりに見たら、1時間に2回(毎時25分と55分だったかな)お天気お姉さんが概況とか伝えるんですが、例えば天気予想図に台風が近づいてきていて載っていたら、最後のテロップに『台風○号』とか『秋雨前線』とかがお天気お姉さんと一緒に出演者として紹介されますwwwあれツボでした。
TBSチャンネルも見られるしディズニーも競馬関連のチャンネルなのになぜか懐かしい歌謡曲とか流れなくって有線状態のチャンネルとかもあるし…あぁ嬉しい♪これで少しですが費用が安くなります。しかも見られるチャンネル激増。いいぞスカパー!!
さて来月の武道館はあとはチケット確保すればOK。
1月の宇梶さんの舞台のホテルの確保が大変。去年も思ったけど受験シーズンとかだからかホテル高いんです。一応安宿キープはしたけど出来れば舞台を観に行くのにも帰りのバスに乗るのも楽な所を探したい…。
その前に、この寝不足と疲労を何とかしろ自分…orz
それではまた☆
コメントをみる |

っつってもチケット未入手。何とかなるさ。最悪でも当日九段下駅の坂のところで叩き打ってますもんね、よい状況では無いけれど…。
しかし東京への行き帰りのアシは確保しました。
また往復バスですwww
先月宇梶さん観に行った時と全く同じ、仕事後京都へ移動して京都駅発の夜行バスに乗りその日はホテルに1泊、翌朝の昼特急で地道に帰るルートです。夜行バスはちょっとキツいが昼特急は大好物なので(笑)楽しみな位です。だってただ座ってボサーッとしてるだけで安い値段で京都まで運んでくれるのですから。
この往復で13000円。飛行機や新幹線なら片道の額で往復出来ます。クセになりそうです(^^;)!
でも1月の宇梶さんの舞台(また行くんかぃw)での東京行きは往復飛行機です。超割で片道8700円。助かる〜♪
さて周南から戻ってからは仕事の日々で、今日からはかなり忙しくなるとビビらされていたのですが…思った程でもなかったな。土日祝は忙しいんだろうけど。
そうそう、今日からウィルコムの新機種が本格的に発売されましたね。使い勝手はどんなもんなのでしょうね???
来月にはシャーぽん(PDA型でWindows搭載の賢いヤツ)出るからそっちにも興味アリ。
シャーぽん、5万弱というウワサを聞いたけど、電話が出来てネットが出来て(ちゃんとキーボードもついてる!)写真も撮れるのだからその位しても安いのかも。デジカメ1台でももっと高いのありますからね。
今日は仕事帰りに近所のファミマへ上に書いた宇梶さん出演のNODAMAP『贋作・罪と罰』東京公演のチケを引き取って帰ってきました。
大阪はS席だから東京は少しでも安く、と思ってA席にしたら2階だった…けど2列目なので問題ないかなぁ。
シアターコクーンって初めてなので楽しみです。中島みゆきの『夜会』やってた所ですよね確か。ビデオでしか見た事無いけど“金環食”が好きだなぁ。
明日は休みだ、寝よう。
それではまた☆
しかし東京への行き帰りのアシは確保しました。
また往復バスですwww
先月宇梶さん観に行った時と全く同じ、仕事後京都へ移動して京都駅発の夜行バスに乗りその日はホテルに1泊、翌朝の昼特急で地道に帰るルートです。夜行バスはちょっとキツいが昼特急は大好物なので(笑)楽しみな位です。だってただ座ってボサーッとしてるだけで安い値段で京都まで運んでくれるのですから。
この往復で13000円。飛行機や新幹線なら片道の額で往復出来ます。クセになりそうです(^^;)!
でも1月の宇梶さんの舞台(また行くんかぃw)での東京行きは往復飛行機です。超割で片道8700円。助かる〜♪
さて周南から戻ってからは仕事の日々で、今日からはかなり忙しくなるとビビらされていたのですが…思った程でもなかったな。土日祝は忙しいんだろうけど。
そうそう、今日からウィルコムの新機種が本格的に発売されましたね。使い勝手はどんなもんなのでしょうね???
来月にはシャーぽん(PDA型でWindows搭載の賢いヤツ)出るからそっちにも興味アリ。
シャーぽん、5万弱というウワサを聞いたけど、電話が出来てネットが出来て(ちゃんとキーボードもついてる!)写真も撮れるのだからその位しても安いのかも。デジカメ1台でももっと高いのありますからね。
今日は仕事帰りに近所のファミマへ上に書いた宇梶さん出演のNODAMAP『贋作・罪と罰』東京公演のチケを引き取って帰ってきました。
大阪はS席だから東京は少しでも安く、と思ってA席にしたら2階だった…けど2列目なので問題ないかなぁ。
シアターコクーンって初めてなので楽しみです。中島みゆきの『夜会』やってた所ですよね確か。ビデオでしか見た事無いけど“金環食”が好きだなぁ。
明日は休みだ、寝よう。
それではまた☆
周南から帰宅後のてんやわんや。
2005年11月15日 日常前に書いた通り、周南への短い旅は順調に終わり無事家に戻ったのです。
部屋へ上がって荷物置いて、留守録しておいた宇梶さん出演の「世界一受けたい授業」「野ブタ。をプロデュース」がちゃんと録画できてるかチェックしてからシャワーして寝ようと思い、まずビデオを巻き戻して少しずつ見てました。
そしてら部屋の電気が変な光り方で一瞬消えたりした後、全部点いた状態・一つ弱くした状態・茶色い小さい電球・そして全部消える…を延々と繰り返す様になりました。朝っぱらからポルターガイストかとw
要は丸い電球の一つが切れたのですが、うちの部屋の照明は天井にぺったり貼り付いてる様なやつなのでまずカバーを外さなくてはなりません。そういえば引っ越してきてから電球替えた覚えが無いな、と思いつつ物置から脚立を引っ張り出してふらつきながらもカバーを外しました。
電球は大小の輪のオーソドックスなやつなんですが、取り外しやすい内側の小さい電球を外すとポルターガイストが治ったので、すぐそばのベッドの上にぽん、と電球を投げてみたら…
コロコロ転がって床にガチャーン(--;)!!
寝てない朝帰りで慣れない脚立でフラついたあげくに掃除までしなくてはならなくなりました…orz
困った事に床はフローリングなんですけど、割れたのはベッド脇の細長いカーペットを敷いた所で、パイル地のスリッパの中にもガラスの破片が飛び散っていて脚立からベッドへは降りたものの床には降りれずスリッパも履けない…。
そんな広い部屋じゃないのでとりあえずドアの所へ軽くジャンプし(笑)掃除機を持ってきて床掃除。せっかく休みで隣の部屋で爆睡中の弟はさぞかし迷惑だった事でしょう…。
スリッパもしつこい位掃除機の先端を外して細い口で吸い取りまくり、でもまだ破片が残ってると困るから厚手の靴下を履く事に。もうスリッパは古くてかかとなんか磨り減っていたので新しいのを買う事にしました。
こんなコントの様な出来事があり、シャワーしてからお腹が空いてたのでご飯まで食べ、それからやっと夕方まで眠り、ちょろっと夕方買い物に出てその時に替えの電球を購入、また脚立で設置。日帰りライブ旅よりどっと疲れた…w
翌日は仕事に行ったけど今日は休み、明日から3連勤・1日休み・3連勤の日々に入ります。しかし来月は絶対週4日を崩さない事にしています。月末辺りからありえない位忙しくなります。週5日も無理。ダメ人間ですけど無理。
それに原チャリでコケておかしくなってる左肩、というか左腕が全く回復しません。整形外科へ行ってレントゲンも撮ったけど骨には異常がないらしく、生活も仕事も別に普通に出来るんですが、服を脱いだりする時に痛い。しかも先週行った時もらった貼り薬が肌に合わずに貼った形のままものすごいかぶれてしまって湿布が貼れません。今日も整形外科行ったのにもらった薬は皮膚炎のスプレー薬(笑)。
私は原チャリも自転車も、その右側に立って押すんです。みんなと反対側だし、原チャリだと本当は左側に立たないとスタンド立てられないんですが。で、右側に立ってエンジンかけた原チャリを押してアクセル回したもんだから、左腕にはかなり負担がかかったはずで、その影響で筋肉が壊れた状態になってるらしいです。
普通、回復を始めるのは3週間以降だそうなのでだんだん痛みも取れてくるとは言われました。今日は赤外線も当ててもらいました。
これも軽い事故の様なものなんでしょうが、しばらくすると症状が出てきて長引く、ってのを思い知りましたわ。気をつけよう。
さて今日は黒田さん・紀宮さまご結婚でしたね。やっぱ可愛かったですよ今日の紀宮さまは。小さい時の映像、今の愛子さまと似てるなぁ。ほっかむり姿がエライ可愛かった♪
どうぞお幸せに、黒田清子さん♪∠※
買い物とかゴミ出しとかも頑張って(笑)!
それではまた☆
部屋へ上がって荷物置いて、留守録しておいた宇梶さん出演の「世界一受けたい授業」「野ブタ。をプロデュース」がちゃんと録画できてるかチェックしてからシャワーして寝ようと思い、まずビデオを巻き戻して少しずつ見てました。
そしてら部屋の電気が変な光り方で一瞬消えたりした後、全部点いた状態・一つ弱くした状態・茶色い小さい電球・そして全部消える…を延々と繰り返す様になりました。朝っぱらからポルターガイストかとw
要は丸い電球の一つが切れたのですが、うちの部屋の照明は天井にぺったり貼り付いてる様なやつなのでまずカバーを外さなくてはなりません。そういえば引っ越してきてから電球替えた覚えが無いな、と思いつつ物置から脚立を引っ張り出してふらつきながらもカバーを外しました。
電球は大小の輪のオーソドックスなやつなんですが、取り外しやすい内側の小さい電球を外すとポルターガイストが治ったので、すぐそばのベッドの上にぽん、と電球を投げてみたら…
コロコロ転がって床にガチャーン(--;)!!
寝てない朝帰りで慣れない脚立でフラついたあげくに掃除までしなくてはならなくなりました…orz
困った事に床はフローリングなんですけど、割れたのはベッド脇の細長いカーペットを敷いた所で、パイル地のスリッパの中にもガラスの破片が飛び散っていて脚立からベッドへは降りたものの床には降りれずスリッパも履けない…。
そんな広い部屋じゃないのでとりあえずドアの所へ軽くジャンプし(笑)掃除機を持ってきて床掃除。せっかく休みで隣の部屋で爆睡中の弟はさぞかし迷惑だった事でしょう…。
スリッパもしつこい位掃除機の先端を外して細い口で吸い取りまくり、でもまだ破片が残ってると困るから厚手の靴下を履く事に。もうスリッパは古くてかかとなんか磨り減っていたので新しいのを買う事にしました。
こんなコントの様な出来事があり、シャワーしてからお腹が空いてたのでご飯まで食べ、それからやっと夕方まで眠り、ちょろっと夕方買い物に出てその時に替えの電球を購入、また脚立で設置。日帰りライブ旅よりどっと疲れた…w
翌日は仕事に行ったけど今日は休み、明日から3連勤・1日休み・3連勤の日々に入ります。しかし来月は絶対週4日を崩さない事にしています。月末辺りからありえない位忙しくなります。週5日も無理。ダメ人間ですけど無理。
それに原チャリでコケておかしくなってる左肩、というか左腕が全く回復しません。整形外科へ行ってレントゲンも撮ったけど骨には異常がないらしく、生活も仕事も別に普通に出来るんですが、服を脱いだりする時に痛い。しかも先週行った時もらった貼り薬が肌に合わずに貼った形のままものすごいかぶれてしまって湿布が貼れません。今日も整形外科行ったのにもらった薬は皮膚炎のスプレー薬(笑)。
私は原チャリも自転車も、その右側に立って押すんです。みんなと反対側だし、原チャリだと本当は左側に立たないとスタンド立てられないんですが。で、右側に立ってエンジンかけた原チャリを押してアクセル回したもんだから、左腕にはかなり負担がかかったはずで、その影響で筋肉が壊れた状態になってるらしいです。
普通、回復を始めるのは3週間以降だそうなのでだんだん痛みも取れてくるとは言われました。今日は赤外線も当ててもらいました。
これも軽い事故の様なものなんでしょうが、しばらくすると症状が出てきて長引く、ってのを思い知りましたわ。気をつけよう。
さて今日は黒田さん・紀宮さまご結婚でしたね。やっぱ可愛かったですよ今日の紀宮さまは。小さい時の映像、今の愛子さまと似てるなぁ。ほっかむり姿がエライ可愛かった♪
どうぞお幸せに、黒田清子さん♪∠※
買い物とかゴミ出しとかも頑張って(笑)!
それではまた☆
昨日朝の新幹線で山口県・周南市(JR徳山駅)へ向かい、アルフィー秋ツアーのMY初日を終えてきました。いやぁやっぱ楽しいっす。
今回宇梶さんでの東京行きとアルフィーの関西公演が重なって宇梶さんを取った訳ですが(笑)その為にまぁいいか、と覗いてみたネタバレ掲示板で今回のツアーのオイシさを知ってしまい、武道館まで待てん!と極力安く参加出来そうな周南・富山辺りを検討した結果、早く見たいので周南を選びました。
今は名前が変わって周南市文化会館だけど以前は徳山市文化会館、と結構歴史がありそうな会館だというイメージがあって古いのかなと思ってたんですが、会館の周囲も大きな道路に面してる割に緑が多くて中もキレイ。この時点で気に入った♪
今回21列の通路側で見やすく、チケットが売れてないなんてウワサはウソだったんだなと思う程1階席はキチキチ満席。2階席は見てないけどMCで幸ちゃんが2階へ呼びかけた時の歓声はすごかったので、2階空席多し&元気も無いと言われた今年春の京都よりはずっと熱い会場でした。
ライブ、オープニングがいつもより更に幻想的だったなぁ♪夏イベってライブ自体の規模はデカイけどメンバーは割と普通に出てくるしかない、って感じですが、ホールツアーだと逆に小細工が効くのでやる側も色々な構想が実現しやすのかな?
ライブの中身はネタバレになるんで控えますが、幸ちゃんがちょっとオカしかったのと、桜井さんが衣装の緑色のパンツを2ちゃんねるで「モリゾー」呼ばわりされてたとぼやいてたのが笑えました。見てるのか2ch(笑)?
私が一番見たかったアンコール、大満足です。あれはイイ!
今回のツアーはエンディングが各地違うようですが周南は基本パターンだった様です。元々のアレンジに近くて一番ストレートで好きです。
武道館はクリスマスイブだから特別メニューになると思うし城ホールも趣が違う箇所が出てくる気がするので、やはり無理してもホールに参加しておいて良かったです。
アンコールを叫ぶ声とか、完全に最近の関西は負けていると思う。こないだのびわ湖・神戸は行ってないから断言できないけど…いや周南の皆さん、熱い!
あ、ラストの幸ちゃんの衣装がセクスィでした!でも本編・1回目のアンコールまでと髪の毛の感じが激変した様に見えたのは私だけでしょうか…量が増えてた気がす(以下略)
そして旅の道中編。
新幹線で徳山駅に着いたのはお昼前。事前に地図を見てたら駅のそばが港なので時間もあるしとりあえずその港へ行って、そばにあるホテルから出てきたブルーの学ラン少年が煙草を吸ってまたホテルを戻る姿を横目にぼさっと過ごし(笑)、港と反対側にあるメインストリート(…商店街(笑))をブラブラし、インド料理屋でカレーを食いデザートは別のお店で久々にクレープなんて食べて過ごし、とぼとぼゆっくり歩いて会館へ。会場1時間前位に到着したので会館の前で一服したりしてました。
で、先月ヤフオクで京ぽんでも使える乾電池使用の充電器を買ったのです。帰りは夜行バスだからコンセント使えないので今回はコレを使うぞ、と持って来たのです。この会館に着いた頃に電池の残りのマークが1つ減ったので、その充電器を使い京ぽん付属のケーブルで繋いでバッグの中で充電してました。
カバンの中から何か取り出そうと覗いた時にそのケーブルが外れている表示が出てたのであらあら付け直そう、と取り出したら…熱い。ケーブルの充電器側の端子が異常な位熱い。
慌てて本体取り出してみたら、何と溶けて変形している!!!バッグの中から明らかに体に悪そうなプラスチックが溶ける匂いもする!発火寸前状態ってやつです!!!
その頃って急に寒くなってきた時間帯なのに、外に出していてもなかなか熱が冷めない…やっぱり純正のものとか対応してると表示があるものを使わないとヤバイですね。最近ちゃんと対応してるものが出たらしいからそっちを買わないと。
これがライブ中だったらバッグから発火して大騒ぎでしたよ…考えただけでもコワイ!!!
そんなこんなで充電器はふたを外して中の電池を取り出し(電池も変形しかかってた)袋に入れてゴミ箱へ。普通に捨てていいのか迷いましたがカバンに入れておく訳には…。
ライブが無事終わり、私はバスに乗るまでの間に飯を済ませる為会館そばのジョリーパスタとジョリーオックスへ。ぱっと見てジョリーパスタが混んでたのとジョリーオックスって見た事ないな、と興味がわいてジョリーオックスへ。
ステーキとかハンバーグとかのお店でちょっと高めですが、普通のメニューに1000円弱プラスするとサラダバーにスープバーにパンにデザート食べ放題だったので、バスの長旅に備え2000円ちょいでしっかり食べておきました。酔い止めの薬も飲んで。
もう店を出る頃にはライブ帰りの人達も全然いなくて、一人ですたすた夜道を駅まで歩いて帰りました。そしたら駅前にはラーメンとかおでんとかの屋台がいくつか出てまして…知ってたら屋台で食べたのに…orz
私が乗るのは22時53分の徳山駅発のバスで、降りる東梅田駅まで7時間ちょいの道のり。バスには当然(笑)同じくアルコン帰りの人達多数で、一番前の席で寝つきの悪い私はトイレ行ったり光が入らない様にカーテンから外を見たりしながら帰ってきました。
こないだ東京行った時の夜行バスと違い、ワンマン運転で運転手交代が無いそうで運転手さんの仮眠の為にどっかのSAで1時間半位停まってたみたいです。大変だ…。
私はクーラーボックスのお茶をお土産にちょっと予定より早く着いた東梅田駅で数人の乗客と一緒に降りました。もうその頃には車内の証明も点いたので扇町あたりからカーテン開けて外を見てましたが、梅田近辺は朝6時だというのに人がいっぱい歩いてますね。みんな、どこにおったんや今まで(笑)?
私は早く風呂に入りたかったので、梅田からはまったく寄り道せず家に帰りました。ちょうど出勤するオカンと鉢合わせたりしながら家に帰り、すぐに風呂入って夕方まで寝る予定だったのですが…ここでアクシデント発生。続きはまた今度。長すぎる(^^;)!明日は仕事だ。
最後に周南、惚れました♪
それではまた☆
今回宇梶さんでの東京行きとアルフィーの関西公演が重なって宇梶さんを取った訳ですが(笑)その為にまぁいいか、と覗いてみたネタバレ掲示板で今回のツアーのオイシさを知ってしまい、武道館まで待てん!と極力安く参加出来そうな周南・富山辺りを検討した結果、早く見たいので周南を選びました。
今は名前が変わって周南市文化会館だけど以前は徳山市文化会館、と結構歴史がありそうな会館だというイメージがあって古いのかなと思ってたんですが、会館の周囲も大きな道路に面してる割に緑が多くて中もキレイ。この時点で気に入った♪
今回21列の通路側で見やすく、チケットが売れてないなんてウワサはウソだったんだなと思う程1階席はキチキチ満席。2階席は見てないけどMCで幸ちゃんが2階へ呼びかけた時の歓声はすごかったので、2階空席多し&元気も無いと言われた今年春の京都よりはずっと熱い会場でした。
ライブ、オープニングがいつもより更に幻想的だったなぁ♪夏イベってライブ自体の規模はデカイけどメンバーは割と普通に出てくるしかない、って感じですが、ホールツアーだと逆に小細工が効くのでやる側も色々な構想が実現しやすのかな?
ライブの中身はネタバレになるんで控えますが、幸ちゃんがちょっとオカしかったのと、桜井さんが衣装の緑色のパンツを2ちゃんねるで「モリゾー」呼ばわりされてたとぼやいてたのが笑えました。見てるのか2ch(笑)?
私が一番見たかったアンコール、大満足です。あれはイイ!
今回のツアーはエンディングが各地違うようですが周南は基本パターンだった様です。元々のアレンジに近くて一番ストレートで好きです。
武道館はクリスマスイブだから特別メニューになると思うし城ホールも趣が違う箇所が出てくる気がするので、やはり無理してもホールに参加しておいて良かったです。
アンコールを叫ぶ声とか、完全に最近の関西は負けていると思う。こないだのびわ湖・神戸は行ってないから断言できないけど…いや周南の皆さん、熱い!
あ、ラストの幸ちゃんの衣装がセクスィでした!
そして旅の道中編。
新幹線で徳山駅に着いたのはお昼前。事前に地図を見てたら駅のそばが港なので時間もあるしとりあえずその港へ行って、そばにあるホテルから出てきたブルーの学ラン少年が煙草を吸ってまたホテルを戻る姿を横目にぼさっと過ごし(笑)、港と反対側にあるメインストリート(…商店街(笑))をブラブラし、インド料理屋でカレーを食いデザートは別のお店で久々にクレープなんて食べて過ごし、とぼとぼゆっくり歩いて会館へ。会場1時間前位に到着したので会館の前で一服したりしてました。
で、先月ヤフオクで京ぽんでも使える乾電池使用の充電器を買ったのです。帰りは夜行バスだからコンセント使えないので今回はコレを使うぞ、と持って来たのです。この会館に着いた頃に電池の残りのマークが1つ減ったので、その充電器を使い京ぽん付属のケーブルで繋いでバッグの中で充電してました。
カバンの中から何か取り出そうと覗いた時にそのケーブルが外れている表示が出てたのであらあら付け直そう、と取り出したら…熱い。ケーブルの充電器側の端子が異常な位熱い。
慌てて本体取り出してみたら、何と溶けて変形している!!!バッグの中から明らかに体に悪そうなプラスチックが溶ける匂いもする!発火寸前状態ってやつです!!!
その頃って急に寒くなってきた時間帯なのに、外に出していてもなかなか熱が冷めない…やっぱり純正のものとか対応してると表示があるものを使わないとヤバイですね。最近ちゃんと対応してるものが出たらしいからそっちを買わないと。
これがライブ中だったらバッグから発火して大騒ぎでしたよ…考えただけでもコワイ!!!
そんなこんなで充電器はふたを外して中の電池を取り出し(電池も変形しかかってた)袋に入れてゴミ箱へ。普通に捨てていいのか迷いましたがカバンに入れておく訳には…。
ライブが無事終わり、私はバスに乗るまでの間に飯を済ませる為会館そばのジョリーパスタとジョリーオックスへ。ぱっと見てジョリーパスタが混んでたのとジョリーオックスって見た事ないな、と興味がわいてジョリーオックスへ。
ステーキとかハンバーグとかのお店でちょっと高めですが、普通のメニューに1000円弱プラスするとサラダバーにスープバーにパンにデザート食べ放題だったので、バスの長旅に備え2000円ちょいでしっかり食べておきました。酔い止めの薬も飲んで。
もう店を出る頃にはライブ帰りの人達も全然いなくて、一人ですたすた夜道を駅まで歩いて帰りました。そしたら駅前にはラーメンとかおでんとかの屋台がいくつか出てまして…知ってたら屋台で食べたのに…orz
私が乗るのは22時53分の徳山駅発のバスで、降りる東梅田駅まで7時間ちょいの道のり。バスには当然(笑)同じくアルコン帰りの人達多数で、一番前の席で寝つきの悪い私はトイレ行ったり光が入らない様にカーテンから外を見たりしながら帰ってきました。
こないだ東京行った時の夜行バスと違い、ワンマン運転で運転手交代が無いそうで運転手さんの仮眠の為にどっかのSAで1時間半位停まってたみたいです。大変だ…。
私はクーラーボックスのお茶をお土産にちょっと予定より早く着いた東梅田駅で数人の乗客と一緒に降りました。もうその頃には車内の証明も点いたので扇町あたりからカーテン開けて外を見てましたが、梅田近辺は朝6時だというのに人がいっぱい歩いてますね。みんな、どこにおったんや今まで(笑)?
私は早く風呂に入りたかったので、梅田からはまったく寄り道せず家に帰りました。ちょうど出勤するオカンと鉢合わせたりしながら家に帰り、すぐに風呂入って夕方まで寝る予定だったのですが…ここでアクシデント発生。続きはまた今度。長すぎる(^^;)!明日は仕事だ。
最後に周南、惚れました♪
それではまた☆
携帯変換バトン、行きます。
2005年11月7日 日常っつってもあまり使ってなくて…
代表的なものだと
◆うか→宇梶さん・宇梶剛士
◆ある→アルフィー・THE ALFEE
◆お→お父さんのバックドロップ
◆し→◆
◆か→『』“”「」()
◆ふし→※※※藤の花のひとりごと※※※・↑さんより!・…続く!等のメルマガ用
◆おん→♪
◆かし→(^^;)・(--;)・(^^)/”
◆い→郁美
その他、「ゆ」が郵便番号、「じ」で住所、「な」で名前、「で」で電話番号とか、オークションでのやりとり用の変換とかあります。
でも本当に活用できてないまま機種変更から丸1年を迎えようとしています(笑)。
京ぽんはもともと動きがもっさりなのですが、あまり沢山単語を覚えさせたりするとさらにもっさりに拍車がかかるので最低限に留めたい、というのも理由のひつとですが…。
最近、とてつもなく眠いです。
もうあと2回仕事したら周南です。帰りはまた夜行だから寝られないしマジで体調整えないとやばいかも。
あと先週バイクでコケた後、筋肉痛が消えたら左肩の関節が明らかに普通に動きません。痛いのです。
例えば、左手で右の肩をつかめないのですね、痛くて。今日会社のトイレで紙が切れたので左斜め後ろに積んであるロールを1個取るのにも痛い…金はないけど整形外科で診てもらった方がいいのかなぁ…。
万全の体制で周南に臨みたいものです。
それではまた☆
代表的なものだと
◆うか→宇梶さん・宇梶剛士
◆ある→アルフィー・THE ALFEE
◆お→お父さんのバックドロップ
◆し→◆
◆か→『』“”「」()
◆ふし→※※※藤の花のひとりごと※※※・↑さんより!・…続く!等のメルマガ用
◆おん→♪
◆かし→(^^;)・(--;)・(^^)/”
◆い→郁美
その他、「ゆ」が郵便番号、「じ」で住所、「な」で名前、「で」で電話番号とか、オークションでのやりとり用の変換とかあります。
でも本当に活用できてないまま機種変更から丸1年を迎えようとしています(笑)。
京ぽんはもともと動きがもっさりなのですが、あまり沢山単語を覚えさせたりするとさらにもっさりに拍車がかかるので最低限に留めたい、というのも理由のひつとですが…。
最近、とてつもなく眠いです。
もうあと2回仕事したら周南です。帰りはまた夜行だから寝られないしマジで体調整えないとやばいかも。
あと先週バイクでコケた後、筋肉痛が消えたら左肩の関節が明らかに普通に動きません。痛いのです。
例えば、左手で右の肩をつかめないのですね、痛くて。今日会社のトイレで紙が切れたので左斜め後ろに積んであるロールを1個取るのにも痛い…金はないけど整形外科で診てもらった方がいいのかなぁ…。
万全の体制で周南に臨みたいものです。
それではまた☆
二度と会えない遠い場所へ 運ばれたって怖くない
2005年11月6日 時事ニュース
11月06日付 朝日新聞の報道「歌手の本田美奈子さんが死去 急性骨髄性白血病で」へのコメント:
昼休みにネットのニュースで見て驚きました…結構最近この人の曲をカラオケで歌って、病気の具合はどうなんだろうと思っていたところでした。
『孤独なハリケーン』がすごく好きなんですが、私がこの曲を知ったのは発売から数年後で詳しい事を知らなくて、つい2年ほど前に87年に宇梶さんが初めて出演した映画の主題歌だった事、その主演が本田さんで宇梶さんはその相手役のレーサー役だったと知りました。それがきっかけでベスト盤を購入しまして…さっき聴いてたけど、上手い。
今日の日記のタイトルはその『孤独なハリケーン』の詞です。この詞に続くのは
“同じ道と信じている ふたりのホライズン” なのです。
せっかく同じ時代に生まれて本田美奈子という人の歌い手・役者を知っているのだから、せめて忘れないでいましょうや、って感じです。
亡くなった人は遺された人達がその人の事を話さなくなった時に2度目の死を迎えてしまう、と伊藤俊人さんが亡くなった時に聞いたから。
ご冥福をお祈りします。
昼休みにネットのニュースで見て驚きました…結構最近この人の曲をカラオケで歌って、病気の具合はどうなんだろうと思っていたところでした。
『孤独なハリケーン』がすごく好きなんですが、私がこの曲を知ったのは発売から数年後で詳しい事を知らなくて、つい2年ほど前に87年に宇梶さんが初めて出演した映画の主題歌だった事、その主演が本田さんで宇梶さんはその相手役のレーサー役だったと知りました。それがきっかけでベスト盤を購入しまして…さっき聴いてたけど、上手い。
今日の日記のタイトルはその『孤独なハリケーン』の詞です。この詞に続くのは
“同じ道と信じている ふたりのホライズン” なのです。
せっかく同じ時代に生まれて本田美奈子という人の歌い手・役者を知っているのだから、せめて忘れないでいましょうや、って感じです。
亡くなった人は遺された人達がその人の事を話さなくなった時に2度目の死を迎えてしまう、と伊藤俊人さんが亡くなった時に聞いたから。
ご冥福をお祈りします。
ガソリンスタンドでコケる。
2005年11月2日 乗り物今日昼間買い物の途中にガソリンスタンド(以下GS)へ入ったんですけど、車道からGSへ入る所に細い溝と段差が2つあってその手前でバイクを降りてしまったのでエンジンかけたまま段差を乗り越えようと体重かけてバイクを前に押したらアクセルを回してしまってバイクだけが走り出し、ハンドル持ったままの私はそのバイクに引きずられて転倒。
GSの店員の皆様方3名に駆け寄られ、どこを触ったのか油で真っ黒になった手を洗わせてもらいタオルも借りて、割れてしまった左のミラーの処分もしてもらう事に。
どうも体の左側から地面に落ちた様で、夜になった今はコケた時打ってから痛い左ひざと変な力が入ってしまった左腕全体の筋肉痛が…あと顔を洗ったら鼻も痛かったです。鼻の下を打ったんですけど、鼻全体に来ている感じです。
しかしコケた後、起き上がる時に思っていた事は『うわカッコわるっ!』でしたから、まぁ大丈夫です。しばらくはひざが笑ってましたけど…。
GSに寄ったら本屋へ行こうと思っていたけどやめて、そのまま近所のバイク屋へ行きミラーを交換してもらい、ついでに空気圧とか見てもらいました。そしてとっとと帰宅、しばらく寝ました。
7月にバイクを買ってから駐輪場で2回今回の様にエンジンかけたまま降りてアクセル回して停めてある他の自転車やバイクに突っ込むポカをやらかしてますが…今日は初めて自分自身が痛かったっす。
とりあえず他の人にケガをさせなかった事、GSの建物や備品類を壊したりしなかった事は助かりました。
絶対、バイク降りたらどんな状況でもエンジン切るに限ります。あ〜ひざ痛ぇ〜。
それではまた☆
GSの店員の皆様方3名に駆け寄られ、どこを触ったのか油で真っ黒になった手を洗わせてもらいタオルも借りて、割れてしまった左のミラーの処分もしてもらう事に。
どうも体の左側から地面に落ちた様で、夜になった今はコケた時打ってから痛い左ひざと変な力が入ってしまった左腕全体の筋肉痛が…あと顔を洗ったら鼻も痛かったです。鼻の下を打ったんですけど、鼻全体に来ている感じです。
しかしコケた後、起き上がる時に思っていた事は『うわカッコわるっ!』でしたから、まぁ大丈夫です。しばらくはひざが笑ってましたけど…。
GSに寄ったら本屋へ行こうと思っていたけどやめて、そのまま近所のバイク屋へ行きミラーを交換してもらい、ついでに空気圧とか見てもらいました。そしてとっとと帰宅、しばらく寝ました。
7月にバイクを買ってから駐輪場で2回今回の様にエンジンかけたまま降りてアクセル回して停めてある他の自転車やバイクに突っ込むポカをやらかしてますが…今日は初めて自分自身が痛かったっす。
とりあえず他の人にケガをさせなかった事、GSの建物や備品類を壊したりしなかった事は助かりました。
絶対、バイク降りたらどんな状況でもエンジン切るに限ります。あ〜ひざ痛ぇ〜。
それではまた☆
コメントをみる |

青木さん家の奥さん@三鷹!
2005年10月30日 宇梶 剛士行って来ました、29日の南河内万歳一座『青木さん家の奥さん』。3日間あるのですがその2日目は万歳の面々に絡むゲストが宇梶さんと宇宙堂の土屋良太さん。
席は5列目通路側だったので観やすくてラッキー♪
このお芝居は筋は決まってるけどセリフとか動きとかは舞台上で演じながら役者さんが自分で発するという即興劇なのです。私も地元で上演した時観ましたが…いややっぱり面白い!!
ある酒屋のバックヤードで新人バイトの若い兄ちゃんと先輩店員達とのやりとりがお話の筋です。先輩店員達は町内でも憧れの的になっている青木さんの奥さんに会いたいが為に青木さん宅への配達伝票をおかみさんからもらうのに必死になってます。新人バイト君は青木さんの奥さんの話を聞くうちに自分も配達に行きたいです!という無謀な事を言ってしまい…ってなお話。
私らから見てると判らなかったけど最初に宇梶さんが登場した場面でどうも段取りを間違っていたらしく、いきなり万歳一座座長・内藤さんが出てきて再度段取りを指示して(宇梶さんが持ってたメモには何か書いてたらしいのでそれを指して)引っ込んでいき、やっと宇梶さんが気づいて話が進んだりして…なかなか普段のお芝居ではありえない出来事です(笑)。
前に観た時には新人役の役者さんが他の役者さん達に遊ばれている感じだったけど、今回はその後も段取りが悪い男だのセリフが長いだのと宇梶さんがおもちゃにされる箇所も度々。それ観て大笑いして涙まで出てきた私はファン失格ですかそうですか(^^;)。
終演後ロビーで、色々とかくかくしかじかでちゃんと宇梶さんにお菓子手渡す事も叶いました。絶対疲れてるのに大感謝です。ほんまにいつも顔出してうっといやろなぁ。と思いつつ、行動を抑えきれない女なので…ホンマすいません(笑)。
前回観た時とは内藤さん・荒谷さん以外のメンバーが変わってたけど、同じお芝居でも即興だと同然セリフも雰囲気も変わっていて同じ芝居を観た、という気持ちにはなりません。また『青木さん〜』を近くで上演してくれたら宇梶さんいなくても観に行くぞ♪
--------------------------------------------------
さてここからは芝居以外の今回の旅のお話を。
28日、21時まで仕事をした後ダッシュで大阪駅へ向かい高速バスに乗る京都行きの電車に飛び乗って…という予定でしたが到着したら人身事故で電車が遅れているとの事。とりあえず列には並んでいようと列に紛れていたら到着したのは滋賀方面行きの特急列車でした。人並みに流されてそのまま乗ってしまいまして、バスに遅れる訳にはいかない焦りと、それがちょうど自由席だったのでとりあえず着席。特急券無しで京都行っちゃいました、すいません(笑)。
電車のダイヤは乱れてたけど結局ものすごくちょうどイイ時間に京都駅に着き、伊勢丹のレストラン街の空いてるトイレで顔を直してから駅前のローソンで細々と買い物。無事23時発のレディースドリーム京都号に乗れました☆
東京駅日本橋口へは確か6時40分頃に着いたと思います。私はバスでは熟睡できない、いや熟睡どころかウトウトしたかしないか位が限界なので途中で眠る事はあきらめました(^^;)。そのまま事前に調べておいた御徒町の銭湯へ直行。朝6時からやってる燕湯って所です。
行ってみると本当に普通の銭湯。でも銭湯なんて20年以上ぶりで、番台がおっちゃんなのも気にせず脱いで風呂場でスッキリ(だって周りの誰も気にしてないし)。
お約束のフルーツ牛乳ではなく普通の牛乳をグビッと飲んで銭湯を出ましてその近くのカフェで朝飯。この時が一番眠かった…。
阿佐ヶ谷のホテルを取っていましたがチェックインは15時。ネットカフェで仮眠取るかと思っていたのですが寝てない割には歩けるな、それにネットカフェで爆睡して芝居観れなかったらシャレにならんがな、と予定変更、秋葉原へ。
街をウロウロしていたらヨドバシが見えたのでとりあえず行きました。お昼もここのレストラン街でインドカレーのセットを食べました。美味いです、ここ。ナンの味がいい。関西にはないんだろうか…。
そこから家へのお土産を買うのとブラブラする為新宿・高島屋へ。でもお土産買った以外の事はもう忘れました(笑)。ちょうど15時過ぎに阿佐ヶ谷駅前のホテル着。
で、ここで横になって1時間位仮眠したのです。部屋にある全ての目覚ましをセットして。そしたら本当にすごく楽になりました。三鷹駅から歩いて15分以上かかる場所に劇場があったけど全然平気で往復歩きました。芝居も楽しめたし♪
芝居後は24時間営業の気合入った阿佐ヶ谷の西友で晩飯を買いホテルで食って就寝。朝、荷物を詰めなおして新宿駅へ。中央道昼特急京都号、最前列席で無事京都へ、そして帰宅。
往復バスって10年前のアルフィーの夏イベ・幻夜祭以来かな。夜行はしんどいけど昼行は楽しくて。
しかし今日久々に乗ったけど何で境川PAで20分も休憩?だったら大きくて景色のいい駒ケ岳SAか養老SAで20分取って欲しい。あ、駒ケ岳SAで絶対買うんだと気合入れてた“おやき”がまだ販売されていない時間だったのはすごいショックだった…orz
さてさて明日からまた仕事です。けどあと2週間後、今度はアルフィーで夜行バス。ま、今度は周南からこちらへ帰るバスだから家で爆睡しますけど。
にゃんこさんから頂いたバトンは次回。あ、期待はしないで下さいませ、大して面白くは無いですwww
宇梶さん、いつもいつもありがとうです!!
それではまた☆
席は5列目通路側だったので観やすくてラッキー♪
このお芝居は筋は決まってるけどセリフとか動きとかは舞台上で演じながら役者さんが自分で発するという即興劇なのです。私も地元で上演した時観ましたが…いややっぱり面白い!!
ある酒屋のバックヤードで新人バイトの若い兄ちゃんと先輩店員達とのやりとりがお話の筋です。先輩店員達は町内でも憧れの的になっている青木さんの奥さんに会いたいが為に青木さん宅への配達伝票をおかみさんからもらうのに必死になってます。新人バイト君は青木さんの奥さんの話を聞くうちに自分も配達に行きたいです!という無謀な事を言ってしまい…ってなお話。
私らから見てると判らなかったけど最初に宇梶さんが登場した場面でどうも段取りを間違っていたらしく、いきなり万歳一座座長・内藤さんが出てきて再度段取りを指示して(宇梶さんが持ってたメモには何か書いてたらしいのでそれを指して)引っ込んでいき、やっと宇梶さんが気づいて話が進んだりして…なかなか普段のお芝居ではありえない出来事です(笑)。
前に観た時には新人役の役者さんが他の役者さん達に遊ばれている感じだったけど、今回はその後も段取りが悪い男だのセリフが長いだのと宇梶さんがおもちゃにされる箇所も度々。それ観て大笑いして涙まで出てきた私はファン失格ですかそうですか(^^;)。
終演後ロビーで、色々とかくかくしかじかでちゃんと宇梶さんにお菓子手渡す事も叶いました。絶対疲れてるのに大感謝です。ほんまにいつも顔出してうっといやろなぁ。と思いつつ、行動を抑えきれない女なので…ホンマすいません(笑)。
前回観た時とは内藤さん・荒谷さん以外のメンバーが変わってたけど、同じお芝居でも即興だと同然セリフも雰囲気も変わっていて同じ芝居を観た、という気持ちにはなりません。また『青木さん〜』を近くで上演してくれたら宇梶さんいなくても観に行くぞ♪
--------------------------------------------------
さてここからは芝居以外の今回の旅のお話を。
28日、21時まで仕事をした後ダッシュで大阪駅へ向かい高速バスに乗る京都行きの電車に飛び乗って…という予定でしたが到着したら人身事故で電車が遅れているとの事。とりあえず列には並んでいようと列に紛れていたら到着したのは滋賀方面行きの特急列車でした。人並みに流されてそのまま乗ってしまいまして、バスに遅れる訳にはいかない焦りと、それがちょうど自由席だったのでとりあえず着席。特急券無しで京都行っちゃいました、すいません(笑)。
電車のダイヤは乱れてたけど結局ものすごくちょうどイイ時間に京都駅に着き、伊勢丹のレストラン街の空いてるトイレで顔を直してから駅前のローソンで細々と買い物。無事23時発のレディースドリーム京都号に乗れました☆
東京駅日本橋口へは確か6時40分頃に着いたと思います。私はバスでは熟睡できない、いや熟睡どころかウトウトしたかしないか位が限界なので途中で眠る事はあきらめました(^^;)。そのまま事前に調べておいた御徒町の銭湯へ直行。朝6時からやってる燕湯って所です。
行ってみると本当に普通の銭湯。でも銭湯なんて20年以上ぶりで、番台がおっちゃんなのも気にせず脱いで風呂場でスッキリ(だって周りの誰も気にしてないし)。
お約束のフルーツ牛乳ではなく普通の牛乳をグビッと飲んで銭湯を出ましてその近くのカフェで朝飯。この時が一番眠かった…。
阿佐ヶ谷のホテルを取っていましたがチェックインは15時。ネットカフェで仮眠取るかと思っていたのですが寝てない割には歩けるな、それにネットカフェで爆睡して芝居観れなかったらシャレにならんがな、と予定変更、秋葉原へ。
街をウロウロしていたらヨドバシが見えたのでとりあえず行きました。お昼もここのレストラン街でインドカレーのセットを食べました。美味いです、ここ。ナンの味がいい。関西にはないんだろうか…。
そこから家へのお土産を買うのとブラブラする為新宿・高島屋へ。でもお土産買った以外の事はもう忘れました(笑)。ちょうど15時過ぎに阿佐ヶ谷駅前のホテル着。
で、ここで横になって1時間位仮眠したのです。部屋にある全ての目覚ましをセットして。そしたら本当にすごく楽になりました。三鷹駅から歩いて15分以上かかる場所に劇場があったけど全然平気で往復歩きました。芝居も楽しめたし♪
芝居後は24時間営業の気合入った阿佐ヶ谷の西友で晩飯を買いホテルで食って就寝。朝、荷物を詰めなおして新宿駅へ。中央道昼特急京都号、最前列席で無事京都へ、そして帰宅。
往復バスって10年前のアルフィーの夏イベ・幻夜祭以来かな。夜行はしんどいけど昼行は楽しくて。
しかし今日久々に乗ったけど何で境川PAで20分も休憩?だったら大きくて景色のいい駒ケ岳SAか養老SAで20分取って欲しい。あ、駒ケ岳SAで絶対買うんだと気合入れてた“おやき”がまだ販売されていない時間だったのはすごいショックだった…orz
さてさて明日からまた仕事です。けどあと2週間後、今度はアルフィーで夜行バス。ま、今度は周南からこちらへ帰るバスだから家で爆睡しますけど。
にゃんこさんから頂いたバトンは次回。あ、期待はしないで下さいませ、大して面白くは無いですwww
宇梶さん、いつもいつもありがとうです!!
それではまた☆
コメントをみる |

おしゃれバトン、頂きました。
2005年10月25日 日常とけさんより頂きました。私なりに回答しまっす。
Q1■最近のお気に入りコーディネイトをどうぞ。
☆グリーン系の花柄のカットソー(胸に緑のレースがついてる)にベージュのパンツ。
Q2■好きなブランドを3つ厳選して答えてください。
☆1.アナスイ…紫好きにはたまりませんな。
☆2.シャネル…スーツもこれぞシャネル。的な風格がありますし、腕時計がすごく好き。
☆3.スマイルランド…とけさんと同じく、ニッセンの大きいサイズの通販(笑)。
Q3■よく読むファッション雑誌は何ですか?
☆読まないなぁ…。ananとかはテーマによるけどファッション誌かな?全国各地のおしゃれさんを特集する号は買います。
Q4■買い物は、どこの町に行く事が多いですか?
☆地元か心斎橋辺り。
Q5■買い物は一人で行く派?それとも友達と行く派?
☆絶対1人です。私はものすごく勝手きままですからツレが迷惑します。
例えば歌舞伎町のドンキホーテで買い物した後に新宿高島屋へ行って、ドンキで買い忘れたものがあったりもう一度見ておきたいと思ったら平気で引き返します。
大阪だったら、茶屋町のロフトと西梅田のハービスエント辺りに置き換えて想像してみて下さい(笑)。
Q6■今まで買った中で、一番高価なお洋服(または小物)は?
☆基本的に安物買いなので、1万6千円位のBabyGかな。
Q7■最近買ったお気に入りアイテムを紹介してください。
☆ちょっと使い古した感じの色のベルボトム。あまりにも気に入ったから同じのを2本買った!
Q8■好きな色の組み合わせは?
☆黒と赤、白と青、茶とベージュ。
Q10■振り返りたくない過去の自分の服装を告白してください。
☆中学の入学式の写真。頭はざんばら、足首までの白い靴下、ブレザーのボタンもきっちり留めてブラウスも一番上のボタンちゃんと留めて長さをいじっていない結び目の大きなリボン(ボウタイと呼ばれていた)を結んで。
ちなみに中学卒業式では↑の逆をいく姿になってました(笑)。当時靴下は外から見えない位短くするのが流行ってました、今はスニーカーはく時にはいてる様なやつ。それをさらに短く折ってました…。
Q11■お金が無い時、食費とおしゃれ代、どっちを削りますか?
☆…おしゃれ代orz。
Q12■好きな異性のファッションは??
普通の白シャツにデニム。ちょっと破けていてもOK。
----------------------------------------------
私の場合は以上でございます。
Q12に関しては『…宇梶さんかよ』というツッコミは無しという事でお願いします(汗)。でもシンプルでいいでしょ?
バトン、私は誰に渡そうか…にゃんこさん、まだ回っていなければお願いします!
そうだ、今V6がHIKARIさん作『Orange』って曲歌ってますね、TOKIOには『Green』書いてたけど(^^;)。V6聞いてるとあぁこれをTOKIOが歌ってたのかも知れない…なんて思ったりしてます♪
それではまた☆
Q1■最近のお気に入りコーディネイトをどうぞ。
☆グリーン系の花柄のカットソー(胸に緑のレースがついてる)にベージュのパンツ。
Q2■好きなブランドを3つ厳選して答えてください。
☆1.アナスイ…紫好きにはたまりませんな。
☆2.シャネル…スーツもこれぞシャネル。的な風格がありますし、腕時計がすごく好き。
☆3.スマイルランド…とけさんと同じく、ニッセンの大きいサイズの通販(笑)。
Q3■よく読むファッション雑誌は何ですか?
☆読まないなぁ…。ananとかはテーマによるけどファッション誌かな?全国各地のおしゃれさんを特集する号は買います。
Q4■買い物は、どこの町に行く事が多いですか?
☆地元か心斎橋辺り。
Q5■買い物は一人で行く派?それとも友達と行く派?
☆絶対1人です。私はものすごく勝手きままですからツレが迷惑します。
例えば歌舞伎町のドンキホーテで買い物した後に新宿高島屋へ行って、ドンキで買い忘れたものがあったりもう一度見ておきたいと思ったら平気で引き返します。
大阪だったら、茶屋町のロフトと西梅田のハービスエント辺りに置き換えて想像してみて下さい(笑)。
Q6■今まで買った中で、一番高価なお洋服(または小物)は?
☆基本的に安物買いなので、1万6千円位のBabyGかな。
Q7■最近買ったお気に入りアイテムを紹介してください。
☆ちょっと使い古した感じの色のベルボトム。あまりにも気に入ったから同じのを2本買った!
Q8■好きな色の組み合わせは?
☆黒と赤、白と青、茶とベージュ。
Q10■振り返りたくない過去の自分の服装を告白してください。
☆中学の入学式の写真。頭はざんばら、足首までの白い靴下、ブレザーのボタンもきっちり留めてブラウスも一番上のボタンちゃんと留めて長さをいじっていない結び目の大きなリボン(ボウタイと呼ばれていた)を結んで。
ちなみに中学卒業式では↑の逆をいく姿になってました(笑)。当時靴下は外から見えない位短くするのが流行ってました、今はスニーカーはく時にはいてる様なやつ。それをさらに短く折ってました…。
Q11■お金が無い時、食費とおしゃれ代、どっちを削りますか?
☆…おしゃれ代orz。
Q12■好きな異性のファッションは??
普通の白シャツにデニム。ちょっと破けていてもOK。
----------------------------------------------
私の場合は以上でございます。
Q12に関しては『…宇梶さんかよ』というツッコミは無しという事でお願いします(汗)。でもシンプルでいいでしょ?
バトン、私は誰に渡そうか…にゃんこさん、まだ回っていなければお願いします!
そうだ、今V6がHIKARIさん作『Orange』って曲歌ってますね、TOKIOには『Green』書いてたけど(^^;)。V6聞いてるとあぁこれをTOKIOが歌ってたのかも知れない…なんて思ったりしてます♪
それではまた☆
コメントをみる |

Def Tech CD tensaibaka records 2005/06/29 ¥1,050Lokahi Lani
おととい友達とカラオケに行ったんですが、その時友達がこの人達の『Deep Blue』って曲を歌っていて、すごい惹かれる歌詞だったんですね。明るくないけど前向きって言うか、あぁそうなのそれが言いたかったのよ、って感じの。
カラオケで歌うの好きっていうと何だか安っぽく見られるけど、歌詞を見ながらじっくり歌えたり、あるいは友達が自分の知らない良い曲を歌っていてその歌詞が分かるっていう部分ではすごくいいと思うのですが。
友達が歌って初めて知って好きになったのは…例えば杏里の『砂浜』とか松田聖子の『蛍の草原』とか…良い曲です。
明日あさっては休みですがまた心斎橋行ってこようかな。今日も仕事帰りに行ったけど。
本町〜心斎橋の間が一番好きっす♪
それではまた☆
おととい友達とカラオケに行ったんですが、その時友達がこの人達の『Deep Blue』って曲を歌っていて、すごい惹かれる歌詞だったんですね。明るくないけど前向きって言うか、あぁそうなのそれが言いたかったのよ、って感じの。
カラオケで歌うの好きっていうと何だか安っぽく見られるけど、歌詞を見ながらじっくり歌えたり、あるいは友達が自分の知らない良い曲を歌っていてその歌詞が分かるっていう部分ではすごくいいと思うのですが。
友達が歌って初めて知って好きになったのは…例えば杏里の『砂浜』とか松田聖子の『蛍の草原』とか…良い曲です。
明日あさっては休みですがまた心斎橋行ってこようかな。今日も仕事帰りに行ったけど。
本町〜心斎橋の間が一番好きっす♪
それではまた☆
チケットぴあのリザーブシートで宇梶さん出演のNODAMAP『贋作・罪と罰』のチケットを確保したので今朝出勤前に引き取って来ました。
劇場は8月に『キレイ〜神様と待ち合わせした女』を観たシアターBRAVA!なのですが、今度の野田地図は舞台を客席内に作る(アルフィーのゴルチェとのライブみたいなセンターステージってやつか?)という話は聞いていましたが、どうも今回私は普段なら舞台がある場所に作られる席を頂いた様です。
列が“XF列”と書かれていて、どこやねん。と思いつつさっき家に帰って劇場のサイトを見てみると野田地図専用の座席表があったのでチェックしたら、通常の座席とは舞台を挟んで反対側、つまりはいつもの舞台の位置です。そこで6列目という事になります。結構よさげ?
良いのか悪いのか、それは来年のバレンタインまでのお楽しみwww
日記の日付は21日ですが今は日付変わって22日の土曜日。来週の今頃は夜行バスの中で疲れてるのに眠るに眠れず困っている事でしょう。
あっち着いてから会場の三鷹まで行く間の時間つぶしをそろそろ本決まりさせなくては。
それではまた☆
劇場は8月に『キレイ〜神様と待ち合わせした女』を観たシアターBRAVA!なのですが、今度の野田地図は舞台を客席内に作る(アルフィーのゴルチェとのライブみたいなセンターステージってやつか?)という話は聞いていましたが、どうも今回私は普段なら舞台がある場所に作られる席を頂いた様です。
列が“XF列”と書かれていて、どこやねん。と思いつつさっき家に帰って劇場のサイトを見てみると野田地図専用の座席表があったのでチェックしたら、通常の座席とは舞台を挟んで反対側、つまりはいつもの舞台の位置です。そこで6列目という事になります。結構よさげ?
良いのか悪いのか、それは来年のバレンタインまでのお楽しみwww
日記の日付は21日ですが今は日付変わって22日の土曜日。来週の今頃は夜行バスの中で疲れてるのに眠るに眠れず困っている事でしょう。
あっち着いてから会場の三鷹まで行く間の時間つぶしをそろそろ本決まりさせなくては。
それではまた☆
親不知、恐るべし!!
2005年10月17日 THE ALFEE今日アルフィーのたかみぃが秋ツアー前に親不知の抜歯からくる顎の骨髄炎で入院していた話がニュースで流れたらしく大騒ぎになっていたらしい…。
うちのオカンは昔某国立大の歯学部の事務をやっていた事があり、そこで歯の病気を放置しておくとどんなに恐ろしいかを思い知った様でよく歯は大事にしろと言っていたが…私もヤバイのですよ、あきらかに虫歯の痛みが走る時があるし。
親不知といえば、宇梶さんは親不知を抜いた時に熱出して5日間寝込んだとHPに書いてたなぁ。あの宇梶さんが、ですよ。
そんな私も一本だけ抜いたけど、麻酔が効いてなくてめっちゃ痛かった…普通、抜く時は麻酔効いてるから痛くなくて麻酔が切れて痛み出すものなのに、私は抜く時激痛だったからか抜いた後は全く痛くなかったです。でも、もうヤです。
後日、あの歯医者の看板が台風直撃で落ちて割れた時にはざまぁみろと思いましたです(笑)。
今月から行ってる仕事もどうにか慣れてきました。しかし、一緒に入ったうちの一人が脱落してしまった…まだ連絡先も聞いてなくて突然来なくなって。面白い子だっただけに残念。
その代わり、と言っては何ですが先輩に面白い人がいたりしてなかなか面白い♪まだ名前が判らないのですけど(笑)。
明日あさっては休みだけどワラワラとやる事があるから大変。そういや宇梶さんでの東京行き=21時に仕事終えて京都へ向かい23時発のバスに乗るというチャレンジは来週末。往復バスにしたので東京での一泊はホテルを取りました。さすがにネットカフェでは普通に寝られないだろうという結論。
生宇梶さんを楽しみに生きよう。
それではまた☆
うちのオカンは昔某国立大の歯学部の事務をやっていた事があり、そこで歯の病気を放置しておくとどんなに恐ろしいかを思い知った様でよく歯は大事にしろと言っていたが…私もヤバイのですよ、あきらかに虫歯の痛みが走る時があるし。
親不知といえば、宇梶さんは親不知を抜いた時に熱出して5日間寝込んだとHPに書いてたなぁ。あの宇梶さんが、ですよ。
そんな私も一本だけ抜いたけど、麻酔が効いてなくてめっちゃ痛かった…普通、抜く時は麻酔効いてるから痛くなくて麻酔が切れて痛み出すものなのに、私は抜く時激痛だったからか抜いた後は全く痛くなかったです。でも、もうヤです。
後日、あの歯医者の看板が台風直撃で落ちて割れた時にはざまぁみろと思いましたです(笑)。
今月から行ってる仕事もどうにか慣れてきました。しかし、一緒に入ったうちの一人が脱落してしまった…まだ連絡先も聞いてなくて突然来なくなって。面白い子だっただけに残念。
その代わり、と言っては何ですが先輩に面白い人がいたりしてなかなか面白い♪まだ名前が判らないのですけど(笑)。
明日あさっては休みだけどワラワラとやる事があるから大変。そういや宇梶さんでの東京行き=21時に仕事終えて京都へ向かい23時発のバスに乗るというチャレンジは来週末。往復バスにしたので東京での一泊はホテルを取りました。さすがにネットカフェでは普通に寝られないだろうという結論。
生宇梶さんを楽しみに生きよう。
それではまた☆
コメントをみる |

思ったより早く原チャリが修理完了し戻ってきました。気持ちいい位一発でエンジンかかりました。
90日間保障の期間を少し過ぎたはずだったのに、今回バイクを引き取り届けてくれた店員のお姉さんが粋な計らいで90日以内だという書類を書いてくれたおかげでタダでした。あぁ良かった♪
明日からは遅出でもバイクがあるからバスの時間を気にする事無く帰れます。
今日は『野ブタ。をプロデュース』の製作発表があったらしいです。主演のお父さん役だから出席したのかな。頼りないお父さん役、楽しみです!
それではまた☆
90日間保障の期間を少し過ぎたはずだったのに、今回バイクを引き取り届けてくれた店員のお姉さんが粋な計らいで90日以内だという書類を書いてくれたおかげでタダでした。あぁ良かった♪
明日からは遅出でもバイクがあるからバスの時間を気にする事無く帰れます。
今日は『野ブタ。をプロデュース』の製作発表があったらしいです。主演のお父さん役だから出席したのかな。頼りないお父さん役、楽しみです!
それではまた☆
気付くの遅いよ私…orz
2005年10月12日 日常宇梶さんがNHKの番組に出るので、30分番組を録画するのにちょうど良い時間が残った宇梶さん出演番組用のビデオテープがあったんですが、それが春〜夏にやってた『離婚弁護士2』をメインに録画していたものだったんです。
久しぶりだな編集長♪と思いながらドラマを見直していた時、ある事に気付きました。
それはドラマも佳境に入った頃に放送された編集長が貴子さんに愛を告白する場面(って書いてて恥ずかしい(^^;))、二人の向こうにはキラキラ光る橋が見える夜景の綺麗な場所だったんですがその足元=床に見覚えが。
あれ、今年のアルフィー夏イベ会場横の、晴海のフェリーターミナルの上やんけっ(--;)!
夏イベ発表記者会見の映像やらファンクラブの会報にDMやら何やらでさんざん見てた場所だったのに、気付いたの今かよっ(泣)!
あ〜夏イベ前に気付いてたら、当日絶対にあの強烈な段数の階段も頑張って昇ってあの場所までいったのに〜!
そういや昔鉄腕DASH!で太一くんやボス(誠直也さん)とリーダーを追い掛ける刑事モノのスタート地点が晴海埠頭だったのに夏イベ直後に気付いたのもイタイと思ったけど…アルフィーと宇梶さん、同じ場所にいたのに…。
すげぇ損した気分な夜でした(笑)。
それではまた☆
久しぶりだな編集長♪と思いながらドラマを見直していた時、ある事に気付きました。
それはドラマも佳境に入った頃に放送された編集長が貴子さんに愛を告白する場面(って書いてて恥ずかしい(^^;))、二人の向こうにはキラキラ光る橋が見える夜景の綺麗な場所だったんですがその足元=床に見覚えが。
あれ、今年のアルフィー夏イベ会場横の、晴海のフェリーターミナルの上やんけっ(--;)!
夏イベ発表記者会見の映像やらファンクラブの会報にDMやら何やらでさんざん見てた場所だったのに、気付いたの今かよっ(泣)!
あ〜夏イベ前に気付いてたら、当日絶対にあの強烈な段数の階段も頑張って昇ってあの場所までいったのに〜!
そういや昔鉄腕DASH!で太一くんやボス(誠直也さん)とリーダーを追い掛ける刑事モノのスタート地点が晴海埠頭だったのに夏イベ直後に気付いたのもイタイと思ったけど…アルフィーと宇梶さん、同じ場所にいたのに…。
すげぇ損した気分な夜でした(笑)。
それではまた☆
コメントをみる |

おとといだったか、帰る時に駐輪場から出てエンジンかけたら全然ダメで駐輪場のおっちゃんが5分以上ねばってかけてくれたのです。その日は大雨が降ったのでその影響があるのかも、との事でした。で、昨日も朝から雨だったので乗らずに出勤したのでした。
で、今日は休みで、定期も買ったし久しぶりに心斎橋行って1人カラオケと買い物だ!という事で家を出た時は普通に動いたのですが、帰りは全くエンジンかからず。10分以上自力でやってみたけどダメ。
仕方が無いのでちょっと離れたいつもガソリン入れるGSへ行って助けを求めてみたけどキックする所も動きが変だしバイク屋で見てもらった方が良い、と…。
そこで買ったバイク屋へ電話をしたら明日にも修理行けますとの事でしたが明日は仕事が遅出なんで土曜日午前中に来てくれるそうです。あ、バイクは近い駐輪場へ停めておきました。
さすが中古、しかも乗ってるのが物使いの荒すぎる私なので3ヶ月で止まってしまったのでしょう…orz
しかも、中古でも90日間保障がある店だけど、買ったのが7月3日だったのでちょうど保障期間過ぎた所。タイマーで壊れたんじゃないかと思う程のナイスタイミング…修理代、安くてすみますように。
ってな事はありましたが、今日は宇梶さん出演の舞台『贋作・罪と罰』の東京公演のチケをゲットいたしました。もちろん大阪も行くので東京はA席で確保。今回舞台が客席内に円形っぽく作られるらしくて席の良し悪しは当日でないと判らないかな。来年1月まで楽しみにしていよう。
さて研修期間も終わり、明日から本格的に仕事。とにかくトチらない様に!
それではまた☆
で、今日は休みで、定期も買ったし久しぶりに心斎橋行って1人カラオケと買い物だ!という事で家を出た時は普通に動いたのですが、帰りは全くエンジンかからず。10分以上自力でやってみたけどダメ。
仕方が無いのでちょっと離れたいつもガソリン入れるGSへ行って助けを求めてみたけどキックする所も動きが変だしバイク屋で見てもらった方が良い、と…。
そこで買ったバイク屋へ電話をしたら明日にも修理行けますとの事でしたが明日は仕事が遅出なんで土曜日午前中に来てくれるそうです。あ、バイクは近い駐輪場へ停めておきました。
さすが中古、しかも乗ってるのが物使いの荒すぎる私なので3ヶ月で止まってしまったのでしょう…orz
しかも、中古でも90日間保障がある店だけど、買ったのが7月3日だったのでちょうど保障期間過ぎた所。タイマーで壊れたんじゃないかと思う程のナイスタイミング…修理代、安くてすみますように。
ってな事はありましたが、今日は宇梶さん出演の舞台『贋作・罪と罰』の東京公演のチケをゲットいたしました。もちろん大阪も行くので東京はA席で確保。今回舞台が客席内に円形っぽく作られるらしくて席の良し悪しは当日でないと判らないかな。来年1月まで楽しみにしていよう。
さて研修期間も終わり、明日から本格的に仕事。とにかくトチらない様に!
それではまた☆
28日から新しい仕事が始まり、まずは研修と言う事で来週半ばまではお勉強の日々です。土日は休みですが。
研修は派遣元の会社で2日間電話応対の研修、その後は勤務先での実務研修なんですが、その派遣元で前の派遣でSVやってた人達がどさっと勤めていて再会。研修を担当していたのも以前の会社で私の給料を締めたり総務的な仕事をしていた人だったり。
前の派遣先から今の派遣先へ移った人が多いとはウワサに聞いてたんですが…マジで驚いた。
私の同期の2人は20代の男の子と女の子なんですが、あぁこのメンバーで良かったよ、と思える超個性的で楽しい子達で。今回は頑張ってみようか、という気持ちは先日のテレオペとは雲泥の差です。会社もきれいだし♪
さて話は変わって宇梶さん出演『青木さん家の奥さん』まで1ヶ月となり行き帰りのバスの予約が出来る様になったので、行きの分はプー最終日に先に買い、往復割引で取った帰りのバスの座席指定をしに研修帰りにみどりの窓口に寄りました。
発券してもらったら座席が一番座りたかった席だったのでラッキー♪と浮かれて電車に乗り、途中の車内で改めて券を見てみたら、東京−京都間のはずなのに東京−大阪間のチケットになっている!
私は窓口で通常切符を買う時に記入する紙と往復券を提示したんですけど、それでもどう見ても大阪桜橋口行き。
うわぁぁぁあ!と途中の駅で降りて動揺しまくりながらバスの予約センターへ電話して事情を話したんですけど、ここは電話予約のセンターなので窓口で買った切符に関してはどうする事も出来ません、その駅にもみどりの窓口にも外線から繋がる電番はないので再度窓口へ行って申し出て下さいと言われてしまいました。
でもこんな事してる間に本当に乗る予定のバスの同じ席が売れてたら馬鹿馬鹿しすぎるという気持ちでちょっとコワイ人になっていたと思う…。
そんな状態での電話だったので通常はどうにも対応できない筈の電話予約センターの人がその駅のみどりの窓口へ電話で連絡して私へ折り返し電話してくれる様にします、とイレギュラーな対応をしてくれまして、地元に着いた辺りで電話がありました。
私も焦って嫌な客になって電話してしまったけど、よく考えたら大阪行きで途中の京都深草で降りれば徒歩10分位で京阪の駅があるので(以前はここで降りていた)そこで降りられれば希望の席だし問題ないから降りられますか?と聞けば良かったのに、あんなヒス寸前の電話してオペレーターのお姉さんビビらせなくて良かったのに…orz と反省していた所だったので、こちらも冷静に立ち止まってお話しました。
そしたらまだ実際にバスに乗るまでには余裕で時間があるから、私の希望のバスを席をキープしておくので(しかも希望の席がまだあった)乗車日までの時間がある時に引き取りに来て下さいとの事で話がまとまりました。
で、今日研修が終わって早速引き取りに行き無事正しい方のチケットを受け取ってきました。テレオペのお姉さん、ビビらせてごめんなさい。そしてイレギュラー対応ありがとう☆
10月は生宇梶さんだけど、何と11月にスカパーのシアターテレビジョンで先月のdamim『ハイキングフォーヒューマンライフ』が放送される事にケテーイ(*^^)v!!!
東京公演でカメラが入ってたというウワサがあったので、シアテレだったら嬉しいな、WOWWOWだったら誰かビデオ撮ってくれる人本気で探そうと思ってたのです。いやぁさすがシアテレ、この日を期待してシアテレに加入したのですから♪♪♪
1ヶ月間、リピート放送もガンガンありますからね〜めちゃ嬉しいっす。
さて明日あさっては休み。
この3日間の研修で習った事はスッパリ忘れてのんびりしよっと(こら)。
それではまた☆
研修は派遣元の会社で2日間電話応対の研修、その後は勤務先での実務研修なんですが、その派遣元で前の派遣でSVやってた人達がどさっと勤めていて再会。研修を担当していたのも以前の会社で私の給料を締めたり総務的な仕事をしていた人だったり。
前の派遣先から今の派遣先へ移った人が多いとはウワサに聞いてたんですが…マジで驚いた。
私の同期の2人は20代の男の子と女の子なんですが、あぁこのメンバーで良かったよ、と思える超個性的で楽しい子達で。今回は頑張ってみようか、という気持ちは先日のテレオペとは雲泥の差です。会社もきれいだし♪
さて話は変わって宇梶さん出演『青木さん家の奥さん』まで1ヶ月となり行き帰りのバスの予約が出来る様になったので、行きの分はプー最終日に先に買い、往復割引で取った帰りのバスの座席指定をしに研修帰りにみどりの窓口に寄りました。
発券してもらったら座席が一番座りたかった席だったのでラッキー♪と浮かれて電車に乗り、途中の車内で改めて券を見てみたら、東京−京都間のはずなのに東京−大阪間のチケットになっている!
私は窓口で通常切符を買う時に記入する紙と往復券を提示したんですけど、それでもどう見ても大阪桜橋口行き。
うわぁぁぁあ!と途中の駅で降りて動揺しまくりながらバスの予約センターへ電話して事情を話したんですけど、ここは電話予約のセンターなので窓口で買った切符に関してはどうする事も出来ません、その駅にもみどりの窓口にも外線から繋がる電番はないので再度窓口へ行って申し出て下さいと言われてしまいました。
でもこんな事してる間に本当に乗る予定のバスの同じ席が売れてたら馬鹿馬鹿しすぎるという気持ちでちょっとコワイ人になっていたと思う…。
そんな状態での電話だったので通常はどうにも対応できない筈の電話予約センターの人がその駅のみどりの窓口へ電話で連絡して私へ折り返し電話してくれる様にします、とイレギュラーな対応をしてくれまして、地元に着いた辺りで電話がありました。
私も焦って嫌な客になって電話してしまったけど、よく考えたら大阪行きで途中の京都深草で降りれば徒歩10分位で京阪の駅があるので(以前はここで降りていた)そこで降りられれば希望の席だし問題ないから降りられますか?と聞けば良かったのに、あんなヒス寸前の電話してオペレーターのお姉さんビビらせなくて良かったのに…orz と反省していた所だったので、こちらも冷静に立ち止まってお話しました。
そしたらまだ実際にバスに乗るまでには余裕で時間があるから、私の希望のバスを席をキープしておくので(しかも希望の席がまだあった)乗車日までの時間がある時に引き取りに来て下さいとの事で話がまとまりました。
で、今日研修が終わって早速引き取りに行き無事正しい方のチケットを受け取ってきました。テレオペのお姉さん、ビビらせてごめんなさい。そしてイレギュラー対応ありがとう☆
10月は生宇梶さんだけど、何と11月にスカパーのシアターテレビジョンで先月のdamim『ハイキングフォーヒューマンライフ』が放送される事にケテーイ(*^^)v!!!
東京公演でカメラが入ってたというウワサがあったので、シアテレだったら嬉しいな、WOWWOWだったら誰かビデオ撮ってくれる人本気で探そうと思ってたのです。いやぁさすがシアテレ、この日を期待してシアテレに加入したのですから♪♪♪
1ヶ月間、リピート放送もガンガンありますからね〜めちゃ嬉しいっす。
さて明日あさっては休み。
この3日間の研修で習った事はスッパリ忘れてのんびりしよっと(こら)。
それではまた☆
新機種×4 キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!!
2005年9月27日 時事ニュース
09月27日付 日経新聞の報道「ウィルコム、PHS端末4機種を発売」へのコメント:
今日は昼前に病院の予約が入っていたとはいえ、昨日3時頃寝たのに起きたら6時半。どうもこの新機種発表の事が気になって二度寝できずそのまま起きてしまった。明日から新しい仕事が始まるので寝坊出来る最後の日だったのに(笑)。
病院の後は来月の宇梶さんの舞台観に行くバス(行きは夜行、帰りは昼特急)のチケット取りに行ったのですが、その辺りがちょうど東京・帝国ホテルでのウィルコム新機種発表会が始まる時間だったのです。
ずっと京ぽん持って情報を確認してました。
京セラが2種、三洋が1種、日本無線が1種。
うち京セラの1機種は今の京ぽんがちょいと進化した感じのものらしいので実質3機種の中から選ぶ形になりますね。
私はDIMEのスクープ写真では一番引いた三洋の機種で別の色がすごくキレイだったので惹かれました。あとは機能とかいろいろ見ながら、ですね。
さっきはワールドビジネスサテライトのトップでこのニュースが出てました。まさかトップだとは思わなかったのでビデオの準備が間に合わなかった…でも、スカパーでこの後再放送があるので加入している私は勝ち組?
今まででどの端末を買おうか悩んだのは新聞広告に『端末無料』のうたい文句で載っていた、加入時のみだった気がする…せいぜいカラーを選ぶのみ。それがこれからはどの機種にするかを悩めるのですね私らも!
さて明日からは新しい仕事の研修、ちょっとお高くなる端末への機種変の為に金がないと困る。でも、週4日で働こうと思っているサボり女(笑)。
とっとと職場に慣れてしまおう。
それではまた☆
今日は昼前に病院の予約が入っていたとはいえ、昨日3時頃寝たのに起きたら6時半。どうもこの新機種発表の事が気になって二度寝できずそのまま起きてしまった。明日から新しい仕事が始まるので寝坊出来る最後の日だったのに(笑)。
病院の後は来月の宇梶さんの舞台観に行くバス(行きは夜行、帰りは昼特急)のチケット取りに行ったのですが、その辺りがちょうど東京・帝国ホテルでのウィルコム新機種発表会が始まる時間だったのです。
ずっと京ぽん持って情報を確認してました。
京セラが2種、三洋が1種、日本無線が1種。
うち京セラの1機種は今の京ぽんがちょいと進化した感じのものらしいので実質3機種の中から選ぶ形になりますね。
私はDIMEのスクープ写真では一番引いた三洋の機種で別の色がすごくキレイだったので惹かれました。あとは機能とかいろいろ見ながら、ですね。
さっきはワールドビジネスサテライトのトップでこのニュースが出てました。まさかトップだとは思わなかったのでビデオの準備が間に合わなかった…でも、スカパーでこの後再放送があるので加入している私は勝ち組?
今まででどの端末を買おうか悩んだのは新聞広告に『端末無料』のうたい文句で載っていた、加入時のみだった気がする…せいぜいカラーを選ぶのみ。それがこれからはどの機種にするかを悩めるのですね私らも!
さて明日からは新しい仕事の研修、ちょっとお高くなる端末への機種変の為に金がないと困る。でも、週4日で働こうと思っているサボり女(笑)。
とっとと職場に慣れてしまおう。
それではまた☆
コメントをみる |

京ぽんの障害でストレス感じるし(現代人な自分が嫌ですが)仕事辞めてから面接で2回、カラオケで1回しか大阪へ出てない事に気づき、今日は京ぽんストレス解消と電池で京ぽんを充電出来るものはないか探す為電器屋めぐりしようとミナミへ行ってきました。
生駒駅では全く京ぽん使えないのに出発して5分位でトンネル抜けたら普通に使える訳です。そこは東大阪市だから。電車で使うのはあまり良くないとはわかっていても今日は抑えられずずっと電話いじってました。メール11件たまってたし。
ミナミへ出てからビックカメラへ、そこから道具屋筋を通ってなんさん通りへ出てから日本橋へというルートだったのですが、久々に出たなんさん通りでいいお店を見つけました。
『なおきのぱん工房ぶぅらんじぇ』というお店なんですが、店内のパンが全品100円(税抜)なのです。お店は2Fなのですが、たまたま1Fのラックにあったチラシに目が留まり、へぇ全品100円てホンマかいな。と階段を上がってみたら…ホンマでした。
経費削減の為に店舗内の設備を削った殺風景なお店を想像して入ったのにカワイイ店内。パンの種類もまぁ沢山あって、本当に100円でした。果物を使ったパイとかピザとかクリームパンとか、全部100円。驚いたのでクリームパンとフランスパンにクッキー&クリームが入ったパン、ラズベリーのタルト、フランスパンのスライスに卵やハムが乗ったパンを買ってきました。
びっくりです。めちゃおいしいし調理パンである卵・ハムのパンはすごい量。本気で感動してしまいました☆
厚いトンカツのサンドイッチとか、これ100円で出して採算取れますか?と小一時間問(ry
電車代使うのもったいねー。とか思いながら行ったのに、いいお店見つけたおかげで、まぁいいか♪と思いながら各駅停車でゆっくり座ってお店のチラシを読みながら帰ってきました。
生駒に着いた時はまだ使えなかった京ぽんも、18時頃には正常どおりになりました。あぁ良かった。しかし長かった、32時間不通は。
明日はゆっくり部屋で京ぽんいじりつつのんびりしていようと思います。
それではまた☆
生駒駅では全く京ぽん使えないのに出発して5分位でトンネル抜けたら普通に使える訳です。そこは東大阪市だから。電車で使うのはあまり良くないとはわかっていても今日は抑えられずずっと電話いじってました。メール11件たまってたし。
ミナミへ出てからビックカメラへ、そこから道具屋筋を通ってなんさん通りへ出てから日本橋へというルートだったのですが、久々に出たなんさん通りでいいお店を見つけました。
『なおきのぱん工房ぶぅらんじぇ』というお店なんですが、店内のパンが全品100円(税抜)なのです。お店は2Fなのですが、たまたま1Fのラックにあったチラシに目が留まり、へぇ全品100円てホンマかいな。と階段を上がってみたら…ホンマでした。
経費削減の為に店舗内の設備を削った殺風景なお店を想像して入ったのにカワイイ店内。パンの種類もまぁ沢山あって、本当に100円でした。果物を使ったパイとかピザとかクリームパンとか、全部100円。驚いたのでクリームパンとフランスパンにクッキー&クリームが入ったパン、ラズベリーのタルト、フランスパンのスライスに卵やハムが乗ったパンを買ってきました。
びっくりです。めちゃおいしいし調理パンである卵・ハムのパンはすごい量。本気で感動してしまいました☆
厚いトンカツのサンドイッチとか、これ100円で出して採算取れますか?と小一時間問(ry
電車代使うのもったいねー。とか思いながら行ったのに、いいお店見つけたおかげで、まぁいいか♪と思いながら各駅停車でゆっくり座ってお店のチラシを読みながら帰ってきました。
生駒に着いた時はまだ使えなかった京ぽんも、18時頃には正常どおりになりました。あぁ良かった。しかし長かった、32時間不通は。
明日はゆっくり部屋で京ぽんいじりつつのんびりしていようと思います。
それではまた☆