久々に朝からTOKIOの話題でテンション上がりましたです(笑)☆

今年の春の選抜、『宙船』が行進曲になるそうですね〜!
ぴったりだ、そうだぴったりだわ♪

正式発表の時にはメンバーのコメントも聞けるかな、楽しみにしてよう(^^)!

さ、派遣終わってから引きこもり生活ですが今日は髪切ってコンタクト買いに行ってきやす!

それではまた☆
黙って下のURLの左下の飲酒運転撲滅キャンペーンの所をクリックして『新妻編』なり『息子編』なり、きっちり見なさいな。

http://www.eiseihoso.org/

これスカパー見てた時に流れたんですけど、公共広告機構もびっくりのハイレベルっぷりに拍手でした。
下手に有名な役者さん使わずにやってるから…リアルに感じます。
ちなみに上のサイトにはまだないけど、『両親編』もあります。
酒飲めない私でさえ、見ててキツかったです。
地上波でも流せばいいのに。

それではまた☆

2007年、始め!

2007年1月2日 日常
☆あけましておめでとうございます☆

先月20日で派遣先が一応契約終了後、短い冬休みを過ごして今週は3日間だけ元の派遣先へのご奉仕出勤で今日その初日行ってきました。
電車がガラガラで隣りの駅まで1車両貸切状態になったのでアルフィー聴きながらそのまま歌ってましたw♪

今回は年内に次の仕事も決まり2週間後からは本格的社会復帰です。
前に長くやっていた仕事先に舞い戻るというか何と言うか…どうなることやら。
ってか交通費出しやがれ、もしくは時給をあと200円上げろゴルァw

今年もアルフィーに宇梶さんに仕事の愚痴など書きなぐっていきますのでどうぞ宜しくお願いします。

では明日は休みなので駅伝見ながら引きこもりの予定。お金使いたくない〜!

それではまた☆

2006年、締め!

2006年12月31日 日常
また今年もアルフィーか宇梶さんか仕事のグチか、という日記にお付き合い頂きありがとうございました(^^;)。

『いい歳こいて他のネタはねぇのか、例えば男とか』というご意見も華麗にすっ飛ばしながら(笑)やっていきますので、どうぞ来年もよろしくお願いします♪

さて、もうすぐアタクシ宅正月恒例・海老の唐揚げの準備の手伝いで海老の殻をむき倒してきます!

それでは皆様、よいお年を☆
2泊3日の東京から帰り、今日は雨だったので引きこもりました。

23日、飛行機であちらへ到着してホテルへ直行。去年のクリスマスと同じホテルでしたが、去年は部屋が1階でびっくりしましたが今回は4階。窓からは東京タワーが見えるキレイな部屋でした☆

夜は渋谷へ野田地図『ロープ』を観てきました。
数年前に『人間風車』というお芝居を観た時に前半はもう涙が出るほど笑って、後半で一転ダダ泣きしてしまった訳ですが、『ロープ』はその時と似た感覚がありました。
笑わせる事も泣かせる事も出来る達者な役者さん達の力量が炸裂してましたね〜。

舞台上にプロレスのリングがあって、その上と下の世界でお芝居が進みます。
物語はネタバレになるからナイショにしましょうか、でもこれから初見の人はベトナム戦争の事を予習した方がいいです。心の準備が必要かもしれません。
私はネタバレ承知で既に観た人のブログとか観て、これはちょっと凄いぞと思い、芝居に具体的に出てくる実話を少し勉強しました。
後半、宮沢りえちゃんが語る言葉をしっかり聴いてきて下さいね。

ネタバレがダメなら特に印象的だった役者さんの話をしよう☆
宮沢りえちゃん、生で初めて見たけどあんなほっそいのに2階席の私にもきっちり届くキレイで聴きやすい声だったのが印象的。
藤原竜也さん、この人もほっそい。でも声が太い。蜷川さんとこでとことん鍛えてきてるから?幼そうに見えるけど、周囲のベテランさん達に支えられる、という印象は全く受けない見事な役者さんです!
橋本じゅんさんと松村武さん、このお二人の場面はすごく多かったんで
すが、シビアな場面はもちろん、どちらも関西人特有の笑いの感覚を持ってるんだと思うけどお客さんを沸かせてました。

そいでやっぱり宇梶さんですね。
まずは1階のお客さんが羨ましい限りでしたw
以前『お父さんのバックドロップ』で演じてた牛之助を彷彿とさせる役、当時プロレスの試合のシーンの観客役エキストラを募集してたの知ってたのに粉瘤を切ったばかりで毎日通院、消毒アーンド点滴生活だったせいで行けなかったのが今でも悔しいと思ってるんですが、今回それをちょっと取り返した気分w
2階席からでも随分カラダが締まってるのが判りました。短い期間でジム通いしてカラダ作ったんだろうな…。
それにしてもものごっついハマリ役だと思う!見た目怖いけど中身は普通の心を持った愛すべき人です、今川さんw

しつこい様ですが、これから観る人はちょっと心の準備して行った方がいいです。
フィクションの中にノンフィクションが浮き彫りになって現れます…。

-----------------------------------------------

そして翌日はアルフィー武道館な訳ですが、実はその前昼間に中野坂上にある宝仙寺という所へ行きました。
白血病と闘って数日前に亡くなったカンニング中島忠幸さんのお葬式へ、あまりにも葬式に出るカッコじゃなかったもんで寺の外からお見送りだけさせてもらいに行きました。
全くの同い年で、この人は治ってもうすぐ漫才やるんだと思ってたからなおさらショックな訃報でした(そういう報道が出たばかりだったし)。
同じ時期・時間を生きてきたのに私は東京へ遊びに来ていて、中島さんは遠く旅立つ日で…。
相方・竹山さんが告別式には一般人も来てもいいと言っているのを知り、この日に東京にいるのは絶対何か縁だと思い込み、行ってきました。
お寺に着いたのが出棺の少し前で、門の外にも沢山の人が。
奥さんが喪主の挨拶をしてるのが聞こえてきた時には泣けてきて、周りを見るとやっぱり泣いてた。
『カンニングのヘイ・ユーブルース』が流れて、クラクションが鳴り出棺、私も目の前を通る中島さんに手を合わさせてもらいました。
その後ろを奥さんや親戚の方々を乗せた車が走り去って告別式が終了、寺の中から参列してた人達が出てきて駅へ向かって歩き出したけど、みんな泣いてて…みんな『無念』さを痛感したんだろうと思います。
これから先も“カンニング”の名前を捨てずに芸人やってく相方や奥さん、子供さんをどうか見守ってほしいと切に思います。
そして、本田美奈子.さんが出てるCMが訴える様に、早いとこ白血病なんて怖くないと言える日が来てほしいと思いました…。

-----------------------------------------------

その後特にどこかへ遊びに行こうとも思わなかったので、家へのお土産を買ってホテルに戻り昼飯食って、夕方は気持ち切り替え武道館へ。
毎度おなじみ2階スタンド、今年は南西から見下ろすイブの武道館☆
11月の奈良以来ですが、アリーナツアーになって曲も変わっていたり、同じ曲でも演出が違っていて目を見張ってしまったり…いやアルフィーってやっぱ凄いわ。
今年はコントとかそういうのは無く、シンプルにクリスマスを音楽で楽しませてくれた夜、という感じでした。
そして前日に『ロープ』を観たから、例年以上にみんなでイブの日に集まってライブを楽しめるのがどれだけ恵まれてるのか強く感じましたね。

あとは今年の最後を飾る地元関西・大阪城ホールを残すのみ!
多分ここでは来年、というか来月の大阪国際女子マラソンのテーマ曲の話題も聞けるでしょう♪
今年は3人揃って競技場でミニライブでしたが、来年はちょうど握手会の時期で前日に桜井さんが大阪にいるはずなので、もしかしたら桜井さんがTV中継にゲストで出たりするかも…と勘ぐってますw
泣いても笑っても怒っても今年のラストライブ、武道館が良かったので今から大阪も負けてたまるか!と意気込んでますw
良い締めくくりになります様に♪

という訳で、遊びに行った東京ですがあまり遊ばず帰ってきました。
年明けにもう一度『ロープ』を観に行ったらしばらく旅はないかな。今日は来月半ばからの新しい仕事の研修日程が決まったと連絡が来ました。
しばらくは新しい仕事に慣れなくては…出来るだけ長期で頑張ろうw

それではまた☆
荷物はやっぱり送るもの。
今回はいつもアルフィー夏イベの時に使うキャリーバッグをずるずる引きずって来ましたが、やっぱしんどいわ(笑)。
帰りは要らないもの全部詰めてホテルから送るつもりですけど、1500円弱するのは痛い…

忘れ物もないつもりで来たけどやっぱりポロポロ忘れて来た物が。眼鏡とか目薬とか。
ホテルで裸眼だとTV見辛いんだけど我慢するしかないな(--;)。

とりあえず到着です。
ベア買いに武道館行こうかな…
でもその前に腹へったな、何か食べないと!

それではまた☆
今日で派遣先での仕事が一応終了(私は正月にちょろっと出勤するけど)するので、同期と一緒に食事してた時に青島“意地悪ばあさん”幸男さんの、

夕方にある10分休憩で一服してた時に岸田“ムーミン”今日子さんの、

帰宅してからネットでカンニング中島忠幸さんの、

全て訃報を知りました…ちょっと何なんですか今日は?
特に同世代の中島さんはやりきれんです。
だってついこないだ、来年春には復帰予定だからTV局が復帰後の出演依頼で争奪戦になってるという芸能ニュース見たというのに。

白血病やAIDSとか他にもいっぱい、こんなに医学が進んでるのにいまだに特効薬が見つからない病気があって、間に合わず亡くなる人が多数いるのは残念。

青島さん、意地悪ばあさん大好きでした。
岸田さん、“とんねるずのみなさんのおかげです”での保毛田保毛男のお姉さん大好きでした。
中島さん、そのちょっと訛ったユルいツッコミが大好きでした。

ご冥福をお祈りします。

負傷…orz

2006年12月16日
今朝、会社へ行く時に駅の駐輪場に原チャリを置いて駅へ歩いてたら、思い切り段差でつまずいてしまいました。
久々に本気でコケかける勢いだったんですが、何とか持ちこたえてすっ転ぶのは回避。

しかし大き目のショルダーバッグを左肩にかけてそのヒモを肩のあたりで掴んだ状態でつまずいた為か、左腕や肩に変な力が入ってしまったみたいで、その直後から左肩に突然筋肉痛の様な痛みが…。

最初は足が攣ったのと同じ様なもので、そのうち治るだろうと思ってたけど、なかなか痛みが取れません。
この秋、右肩から背中にかけて頚椎ヘルニアと思われる激痛でかなり辛かったんですが、現在その時のちょっと軽い感じの痛み。
右が痛くて顔を右に向けられなかったのと同様、今は左方向を向くと肩が痛いです。

ちょうど1週間後は東京行き。
お願いだからこれ以上悪化せず治ってくれ…あと数日で無職だから病院行ってる金もない(泣)。

明日はその東京行きに向けての買い物。
またお菓子や食料は100均でまとめ買いしてキャリーバッグに突っ込んで節約しなくては!

それではまた☆

濃霧注意報。

2006年12月12日 日常
今日仕事が終わって地元に着いたら思いっきり濃霧でした。
原チャリ乗る様になってから初の濃霧、大した事ないかなとおもったら
結構前が見づらくてビビり気味な運転にw

うちの家はちょっと高台にありますが、家に着くと見えるはずの夜景が
全く見えず、すんごい真っ暗。
自分の部屋に入る時に結婚で出て行ったので
ドア開けっ放しの弟の部屋からも夜景が見えるんですが、これがまた真っ暗。
原チャリ乗り始めてから、というかここへ引っ越してからここまで濃霧は初めて。

ビビリながらも途中ファミマで申し込んだアルフィー夏イベDVDの
支払いをして、たまには霧もいいかな。喉にも良さそうだ、
幸ちゃん来たらえぇのに。とか思ったりw

---------------------------------------------

今朝は5時半に一度目が覚めてしまいトイレへ行って部屋に戻った時に
ピッチにメールが来てるのを確認したら、
すんげぇ大好きな人からのものだったので、その後寝ようと思っても
テンション上がってなかなか2度寝につけずにいて、
おかげで今日の仕事中の眠かった事眠かった事w
カチンとくる事もあった今日の職場ですが、まぁあと1週間で終わりですし。

さっき払ったけどもう入金確認出来たらDVD送りますbyAmazonというメールも来たので、
到着を楽しみに待っていよう♪あのオープニングが見たいんだ〜♪

それではまた☆

ホンマかなぁ…?

2006年12月9日
今日も今から仕事ですのであまり書けませんが、ひとネタ。

来週月曜日にウィルコムの新機種・通称京ぽん3発表だとかいう
やたらと詳細なリーク情報が飛んでるみたいですが、
マジでしょうかねぇ…。

気になって仕事にならないじゃないかw
っつうか、何か会見やるって話はないらしいしなぁ。

あの情報通りの端末なら…速攻で手を出してヒトバシラーになりそうだわwww

それではまた☆
と言いつつ私が観るのはまだ先です…

1月のチケットを一枚確保してるんですが、今月はイブに武道館があるので、一日早く行ってアルフィーの前日にこのお芝居を見て、通算2回観る事にしました。
私の頭の悪さはハンパではないので、おそらく2回観てやっとあぁ、もしかしてこういう事?とかいうレベルだと思われますw

それに先に確保した1月の席、確かに舞台には近いんでしょうけど、舞台の斜め上って感じの位置なので見切れたりするんじゃないかと気になったんです。
なので今月の方は何とか一応舞台正面側で観て堪能したくて行く事に決めました。
前回は円形舞台になってたけど今回はどんなんだろう???
この寒い時期に2ヶ月間、大変だろうけど乗り切って頂きたいものです☆

…あぁ目が悪くなってる。
今裸眼で打ってるけど、正しい姿勢だと字が読めないorz
コンタクトも左右の度に差が出来てるみたいで見づらい、ちょうど1年前に作ったメガネはもう見づらくなってる上にレンズが欠けているwww
安いやつ買わないとなぁ…。
宇梶さん&アルフィーの旅の前に作ろうかな。

それではまた☆
中1の時以来、受験だった中3を除く毎年『もういくつ寝るとお正月♪』なド年末に城ホールへ行ってる訳ですが…もう年末ですかw

前に幸ちゃんがMCでファイナルで城ホールの入り口に着くと『え、もう城ホールか!』と毎年思うと言ってましたが、ファンも然りでございます。
87年はファイナルではなく12/1で前日がアルフィー史上唯一の公演中止で復活したライブで、89年はアルフィーではなく12/30に金がなくて迷いに迷ったけどもう多分このツアーが終わったら解散するから行こう!と思い立って行ったレベッカで…年末以外も行ってる事考えると一体何回ココでライブ見たんだろうw

アルフィーは昨日今日と広島でライブでしたが、昨日の初日では幸ちゃんが前日辺りに喉を壊して何と一言も喋らず、メインボーカルの曲は丸ごと差し替えか他のメンバーが代わりに歌うという、長くファンやっていて初めて聞く異常事態だと知りまして…
アルフィーファン以外でココにたどり着いた方は知らないかもしれませんが、真ん中のメガネの人(w)はまずライブMCでは中心的な人ですから、今まで体調が悪い時はあっても喋らないなんて事は一度もなかったはずです。本当に驚きました…。

普通のアーティストやバンドならこの時点でライブ中止や延期でしょうが、アルフィーは違います。
全員歌えるし喋りも立つし、今まで培ってきた経験を駆使すればライブやれるんですね。
フォローは万全、もちろんまともに歌えず喋れずだった幸ちゃんは不本意な広島2daysだったんだろうけど、これがそこらの人とは違う所です。
ますます、すげぇバンドに巡り会ったんだなぁ、アタシも意外と見る目あるやん。と思ったw

あと3週間で武道館、その週末に城ホール、年が明けたら大阪国際女子マラソンで新しい曲が聴けるだろうし、夏イベはなくとも春ツアーが待っている♪

やめられへんね、アルフィーは♪♪♪

それではまた☆

ONE-Venus of Rock-

2006年11月21日 THE ALFEE
明日が発売日なんですけど、そんなもん待ってられませんw
当然のごとくフライングゲットです!

仕事が終わってから一度ハービスエントのジュージヤに行ったんですね。
そしたら通常盤が名の通り通常のアルフィーの棚に1枚、そしてデカジャケが3枚位とDVD付が1枚、新譜のコーナーにあったんですが…

私が買いたかったのはDVD付でしたが、この店にたった1枚あったDVD付が店の人が書いたこのアルバムの宣伝POPの裏に隠す様に置いてありまして…
多分、誰かが本当に隠したんだと思います、あんな所に入り込むとは思えないwww
これは仕事の休憩中に来て隠しておいて、帰りに寄って買うぞという見た事もない人の妙な『気』を感じてしまったので、ここの店では買わずに(ポイントカードも忘れて来たし)、先日の『innocent love』では小バカにされていたけど念のため、と立ち寄ったタワレコで、今回は無事購入できました。

今日は仕事が終わって梅田に向かう時MDのヘッドホンつけたら、右側が接触不良で音が途切れて気持ち悪くて、CDと一緒にタワレコで1980円の耳栓式ヘッドホンも買いました。
以前このタワレコで某社のヘッドホン買ったら音がカスカスでもう一度買い直した事があったんで、値段も安めだし半信半疑での購入でしたが、これがものすごい音が良かった!
うたい文句が重低音がスゴイって書いてたんですが、重低音がスゴすぎて思わずポータブルMDで最大にしてたBASSのレベルを一つ下げましたですよw
今度からアレ買おうっと、明日からはこの重低音ヘッドホンでアルバム聴きまくって通勤です♪

って、まだレビューするというまで聴けてないのでまた内容とかは改めて…

しかし良い。待ってて良かった。

それではまた☆
彼が死んだ後残された人は 届かない問いを続ける

なぜ己の命を自分で奪ったの 何をすれば帰って来るのと





今日は母の日

ママが欲しいのはただオマエが元気で帰ること

今そこから飛び降りようとする人

さぁ私と一緒に歌いましょう





愛しいあなたを導く事 憎たらしいあなたを許す事

私の耳に彼の囁く 音楽がおりて来たの

生きてる私たちは今から 彼の死を無意味にはしないわ

何をされても 何をなくしても

生きてこそ 頬は赤い





人を恨むことは 自分を恨むこと

死へ逃げるということは 何も守れないということ





私を捨てて逃げる人 私を踏んで上がって行く人

仕返しの為 死んだりしない

そう 私と一緒に歌いましょう





愛しいあなたを導く事 憎たらしいあなたを許す事

私の耳に彼の囁く 音楽がおりて来たの

生きてる私たちは今から 彼の死を無意味にしないわ

私の耳に彼の囁く 音楽がおりて来たの





今日は母の日

ママが欲しいのは ただオマエが元気で帰ること




小谷美紗子 『母の日』
もうそろそろ1週間になりますね、13年ぶりのアルフィー奈良公園、じゃなくて公演。

演奏された曲はネタバレ防止の為控えますが、とにかく翌日が弟結婚式という日だったから、あまりやりたくはないが今日はそもそもチケも取れなかったのが何とかその後チケ入手出来たのだから、参加出来るだけでも良しとして大人しくセーブして参加していようと思ったわけです。

一応本編はそういう感じで頑張りました。
が、アンコールは…特にあの曲は…大人しくなんてムリですねぇwww

それまでとりあえず大人しかった私が突然キレてしまったので周りの人はビビッたのではないかとちょっと気がかりw
13年分叫んでくれた桜井さんに感謝♪

MCで、たかみぃはライブ前日に奈良観光する気満々で来たのに宿泊が大阪、しかも前日は11/3、祝日なので観光地奈良は正倉院展に来る人等でエライ事になっているという事で、今回は奈良観光を諦めて、宿泊してる大阪観光に切り替えて、通天閣やたこ焼きミュージアムを楽しんだそうです。
たこ焼きミュージアムで全種類食ったというのはスゴイw

幸ちゃんもその前々日にその近くのフェスティバルゲート(通称フェスゲ。何故か幸ちゃんまでフェスゲと言ってた…何で知ってんねんw)、あと以前幸ちゃんが飼ってたトカゲ?がいる天王寺動物園へ行って来たと言ってました。

桜井さんは???w

あと今回の会場・なら100年会館は確か出来て7,8年のホールでまだとてもキレイな会場です。
で、例えば普通の会場なら1、2、3階と表示がありますが、ここはアルファベットのブロック表示になっていて何階というのが座席表を見てもよく判りません。
私はRブロックでしたが、ここは普通の会場で言えば2階や3階の後方エリアかな。
MCの時幸ちゃんが私らのエリアに『そこは何階になるの?』と聞いたんですが、私も含めみんな元気に『わから〜ん!』と返事してたのには笑いましたよwww

たかみぃはMCでこんないい会館が奈良に出来てたと知ってたらもっと早くに来てたのに!全ては夢○地の怠慢です!とか言ってましたw
そして次は13年も空けずにまた来ます!と。
あと観光出来なかった事をしきりに悔しがり、みんな鹿に会ったら高見沢が宜しく言ってたと伝えて下さいと…地元奈良のアル中として責任持って買い物帰りに奈良公園に立ち寄り伝えておきましょうwww

奈良ライブと結婚式の前は5連勤、その後3連勤してやっと今日久しぶりに何の予定もない休みでした。
久しぶりに家のコンロで自分の昼飯(インスタントですが)を作り、夕方から2時間程昼寝しました。
ライブと結婚式明けのこの3日間、病気じゃないかと思う位仕事中の眠気が激しくて、とにかく体も精神も休めるしかないじゃないかと。
次は日曜が休みだけど、友達に会いたいからカラオケに誘ってみようかな。色々話したい。

さ、明日あさって仕事だわ。

それではまた☆
昨日のアルフィー奈良、今日の弟の結婚式が無事に終わりました。
アルフィーはまた改めて書きますね、ネタバレ回避を考えながら書く気力がありませんw

弟の結婚式も滞りなく終わりまして…
年明け辺りに日取りが決まってからの今年一番の大イベントが無事に終了、新郎新婦は明日から新婚旅行♪
シンプルながらも沢山の人に集まってお祝いしてもらってよいお式&披露宴でした。
私は披露宴では写真撮りまくり係(新婦のお兄さんも同じく。そういう役回りか兄弟はw)で、気づいたら集合写真と式の前に控え室で撮った写真しか一緒に写ってない事に披露宴後気づいて、京ぽん2で金屏風の前で無理やり一枚撮りましたよw

昨日はライブ終わりで準備をしてたから寝不足だったけど、式や披露宴では眠気なし。いやアタシったらたいしたもんだw
可愛らしい義理の妹が出来ました、弟よおめでとさん☆

明日からは通常モードに戻り、17日の大人計画ウーマンリブ日帰り強行が次のヤマです。
さすがに今日は早く寝よう。

それではまた☆
4日はアルフィー13年ぶりの奈良でのライブ。
5日は弟の結婚式。

何かもう、今何にも考えられない状況にありますwww

どちらも無事に終わりますように。
5日の夕方には腑抜けになってると思います…。

それではまた☆
スゴい事になってる(^^;)!
夢よ急げ〜♪
じゃなくて、アルフィー新曲『innocent love』フライングゲット!

今日はフラゲを狙って入れた休日w
梅田・マルビルのタワレコに行ったら棚の『THE ALFEE』と書かれた札の所はごそっと何もなくCDをどけられた感じで、その下の段に過去のシングルとアルバムで計4枚のみ。
別に特集コーナーを作る為に移動した訳ではなさそうで(チェックしましたが)、ふざけんなタワレコ。と、とっとと出ました。

そしてハービスエント内のジュージヤへ行くと見事通常・初回DVD付・ボーナストラック付の3種類ちゃんと入荷済み。
今回は3種類全てジャケットが素晴らしいので全部欲しいのですが、まずはPVが見られるDVD付を購入!

テーマは“無償の愛”ですね。
PVも前評判より全然イイ!確かにあの羽根には『えっ(^^;)!?』ってなりますけどw
今昼ドラ『みこん6姉妹』の主題歌になってるので1コーラスは知ってたけどフルコーラスは今日初めて聴きました。いや後半になるほどいいじゃないですか♪
コーラスが売り物のひとつというアルフィーですが、今回ユニゾンで押してくる部分が多くて新鮮です。

あとC/Wの『ONE』、これは今年1月の大阪国際女子マラソンのテーマ曲、今年はメンバーがミニライブで参加したので会場へ行き聴いた曲です。今年のツアータイトルにも、来月出るアルバムタイトルでもある大事な曲で、CD化まで10ヶ月待ちに待っておりました☆
去年辺りからメンバー内で流行ってるのか(w)1曲をまんべんなく3人で歌うスイッチボーカルがいいですね。同じ曲の中で同じメロディーを3人の声で聴けるって何かお得ですw

既に通勤MDに2曲とも録音したので聴きながらじっくり覚えます。
もう奈良のライブも近づいてきたし、アルバムもあと1ヶ月で出るし…最近メルマガをサボり倒しているのでそろそろ再開しないと!

しかしジャケット、いいわ〜♪
何だかこのジャケの意味がわからないとか言ってる人が多いんですが…広い意味、いろんな意味でのLOVE、それでいいんじゃないんですか?私はそう受け止めますよ???

さて明日からまた仕事、この曲達に癒され励まされようか。

それではまた☆
昨日は『踊る大捜査線』のスピンオフのスピンオフ、『逃亡者・木島丈一郎』をかぶりつきで見ていました。
去年末に放送されたものを再放送してたんですけど、あまり本編ドラマの『踊る〜』を見ていなかったくせに木島丈一郎にだけはものすごくハマってしまいましたw

去年録画したけど最近ノイズが入る様になってしまって困ってたところに再放送。ガッツポーズですよ♪
あと今月他にも真下正義、室井慎二、灰島秀樹版もまとめて放送する祭りを開催中なので(^^;)スカパーのフジテレビ721でも連動企画として今回ドラマを放送する前と後に今回主演の4人が改めて集まってコメントしてる部分の完全版インタビューを30分番組にして放送、しかも『逃亡者・木島丈一郎』のメイキング番組まで流してくれて(これがよかった、ナレーション一切無しでシンプル!)またしてもスカパーに感謝☆

そして今日はNHK土曜ドラマ『魂萌え!』が始まりました。
宇梶さんが出るからすごく楽しみにしてましたが、宇梶さんは後半になってから登場。
その前に番組開始早々に大人計画・猫背椿姉さん(同い年、てか微妙に年下ですけど)が出てきたり、亡くなってから存在を知った旦那の10年来の愛人(高橋恵子さん)vs本妻(高畑淳子さん)の対決の迫力に目が離せなくなったり。いや〜すごいわ。

宇梶さん、今日見た限りは腰の低い墓地のセールスマンの様でしたがこのまま普通にセールスマンキャラのままなのか…???
このまま原作読まずに見ていようと思います、ドラマ見始めたらたとえ原作でもドラマとは別物だと思うのでごちゃごちゃにしたくないっす。

そうそう、昨日は寝る前にアルフィーが出ていた『音楽戦士』で笑いすぎました。
とうとうヅラ疑惑を一般にぶちまけましたねwww
『たらこ・たらこ・たらこ』をキグルミちゃん達と一緒に踊る3人の姿は永久保存版です!!!

さて明日も仕事だけど日曜だからひたすら入力あるのみ。
また再発してきたヘルニア疑惑で痛い右肩と背中を引きずりつつ日銭を稼いできます。

それではまた☆

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >