寝てたw

2007年6月25日 日常
土日にアルフィー@大阪フェスで、果てましたw

初日は2階から見下ろしてましたが、昨日は6列目で
アルフィーが等身大で見られる席だったので
しかも演奏された曲も広島や前日と入れ替わりも多くて
MCとアンコールでは笑いすぎて、
でも最後のたかみぃのMCでは切ないのと
ライブが終わるのが寂しいのとで泣けてきました。
あの曲が最後だったしなぁ…。

そして脱力のまま今日は家に引きこもりまして
夕方眠くなって19時過ぎまで寝てしまいました。
起きたら京ぽんに着信履歴とメールが数件。
見てみたら18時前に出かけていたオカンから
家のカギを開けて、という内容のメールだったぁ!

私は普段からずっとマナーモード、バイブもしない様にしてるから
全く気づきませんでした…
ウチ、お婆ちゃん同居なんですがたまたまお風呂入ってたので
オカンは家の中に2人もいるのに閉め出された状態にw
おかげであれから、オカンのテンションがダダ下がりの模様。
わざととちゃうねん、許してオカンwww

明日からは8月の為に働きます。
東京の有明と中野に用がある!!!

それではまた☆
31日はWILLCOMの新端末が発表されまして
6年ぶりに東芝からの発売!

11年前、DDIポケット時代から使い続けてきましたが
今まで私を通り過ぎていった端末達の中で
一番使いやすくて好きだったのが東芝のメガキャロッツでした。
最後に使ったストレート端末だったかなぁ、
まだブラウザ積む日が来るなんて思いもしなかった頃の端末w

今回発表された端末は黒と白、
デザインがかなりビミョーなのが気になりますが、
ハイエンド端末出されてもその機能を使いこなせないし
今の私に必要なのはブラウザ積んでてカメラが付いてて
サクサク動く見やすいものでして。

まず欲しかったのは今使っている京ぽん2が
少しでも進化した、難しすぎない端末。
京ぽん2以降も新機種発表はあったけど
『これ私に合うかもしれんわ』と思う端末がやっと出てきました。

その時に最先端な端末に変更しても
しばらくすれば欲が出てきて
ここはこうして欲しい、これがこうだったらいいのに、とか
絶対思うんですから、『合うかも』と思ったら動く。
今回、そうしようと思います。
もしかしたらヒトバシラーを請け負うかもしれません、
8月の東京行きに持って行きたいし。
新規が1万円前後になるみたいなので機変は京ぽん2ほど
高額ではないかもしれない…これは行くかも、マジで。

そして次の超目玉端末、シャープ製の発表まで1週間。
さらに祭りは続きます♪

------------------------------------

さっき帰って『その男、副署長』を留守録してたの見たら
来週の予告で宇梶さん演じるヒラさんが刺されるわ
上司に怒鳴られてるわ…受難の回だなw
6月は木曜日休みか早出だから留守録なしで見られるわ♪

では明日は休みです。
完全ひきこもりのつもりでお菓子とか買ったのに
結局駅までは出なくてはいけない用事が。
すぐ帰ってゴロ寝だわ。

それではまた☆
前回の日記書いてからまた日が開いたけど、
もう全然ヒマがなかったんです。
こんなに『時間が無い』日々を過ごしたのは初めてでしたw

まずは東京編。
16日の夜公演を観る為に午前の飛行機で到着。
その後、両国の大川屋さんで『吉良まんじゅう』をゲット。
TVで見て以来、きなこあんの饅頭というのが気になって
絶対行くぞ!と決めておりました。
続いて亀戸⇒東あずまへ移動しまして久しぶりに
アルフィー幸ちゃんの実家・武蔵屋坂崎酒店へ。
私が行った時はレジに義理のお姉さんがいらっしゃいまして
幸ちゃんデザインのでぶ猫刺繍のタオルとお菓子を買って
計700円ちょいだったので800円渡したら、
『あれ、1000円もらいましたよね!?お釣りいくらだっけ?』と
可愛らしい小ボケを頂きましたwww

それから赤羽のホテルへ行って荷物置いて下北沢へ。
今回は迷うものかと気合い入れて乗り込んだのに
あっという間に迷子にwww
これではイカンとすぐ駅へ戻って地図を見直して仕切り直し、
その後はすぐ到着。何で迷うねん私w

大人計画『ドブの輝き』はまだ公演中につき内容は控えます。
座長が降板したりWキャストだったり色々意見はあるみたいですが
行った甲斐があったなと思いましたよ。
芝居・映像・芝居の3本立てでしたがどれも2時間位にして
話を広げて上演してみてもらいたいと思いました。

翌日は11時過ぎの高速バスに乗り夜21時位には無事帰宅。
そして翌日、翌々日の2日間は普通に仕事。
初日は遅出、2日目は早出で寝る時間は中途半端、
2日間仕事が終わった後の広島へのバスは
大阪駅7時半発なので朝4時半頃に起きるので
全然ゆっくり寝れないまま、とりあえず起きて
とりあえず大阪駅へ向かい何とかバスに乗り込めましたw

広島はアルフィーのライブだったんですが、
開演が17時と早かったのです。
9時頃発で14時半頃現地到着のバスもあったけど
それで渋滞なんかハマったらヤバイかなと思って
念の為一番早いのにしてみました。
結果、バリバリ予定通りに到着しましたwww

ホテルチェックインまでは平和公園、資料館、
あとホテルの真横にあってその日デーゲームで盛り上がってた
広島市民球場あたりをうろつき、チェックイン後は
ライブに必要ない荷物をほっぽり出して徒歩で会場の
広島厚生年金会館へ♪

席は2階9列目の真ん中辺りだったんですが、
私の列まではぎっしり埋まってるのに、
後ろはガラガラだったのでアンコールで後ろの空いた席へ移動、
心置きなく大暴れしてまいりましたw
好評だというパンフも無事買って、キレイな会館でご機嫌でしたwww
次は来月、おそらくアルフィーがココでやるのは最後だろうという
大阪フェスです。建て替えで取り壊しが決まってるので…
ここは思い出がいっぱいあるから、またそれはフェス公演の頃に。

広島から帰るのもバスだったんですが、
ホテルの隣りに広島そごうがあり、その3階がバス乗り場で
結構時間があって、少し歩いたところにあるマクドで朝マックして
そごうをウロウロしてからバスに乗り込み帰ってきました。

やっぱ一番前の席はいいですね〜、見晴らしいい♪
岡山県の浅口市の辺りで山の上に丸いものが乗っかっていて
あれは何や?と思っていたら
浅口市のカントリーサインもその丸いやつでした。
後で調べたらどうも天文台らしいです。
結構のどかな町の山のてっぺんにいきなり銀色の丸いのが
乗っかっていて不思議な光景でした。
あと西宮名塩SA辺りから見える大規模エスカレーターみたいなの!
あれは高台に住んでる人の移動用と思いますが、
ものすごく乗ってみたい衝動に駆られましたwww

そして広島から帰った翌日からも普通に仕事。
今月、休みらしい休みがないんですね。
朝から病院行く為に6時起きだったり旅の買出しで出かけたり。
明日、やっと何の予定もない休みだ!!!と思ったら
我が家をオール電化にする為の工事が…orz
でも、いい。引きこもる、どうせ1階だけの話しだし。

とにかく、休みが欲しい…w

それではまた☆

久々のビーズ。

2007年4月19日 日常
久々のビーズ。
こないだ貴和製作所@ヨドバシ梅田で買ってきた
安いビーズとウチで買いっぱなしで放置プレーだった
ビーズを使って京ぽん2につける根付を造りました。

今、私の京ぽんには落としたりしないように
手首を通して使う為の昔ながらのストラップと
(100均で黒は置いてなくてオレンジしか無く不本意ながら使用)
いつだったか忘れたけどペットボトルのおまけでついてた
ナイキのスニーカー型携帯クリーナーがぶら下がってるのみ。
会社に行く時に電車で携帯使ってるOLらしき人達は
スワロで造ったバッグとか色んなモチーフぶらさげてて
それが可愛かったので触発され久々に自力で造ろうかとw

ピンクと水色の組み合わせが結構好きで
この2色で造ってみたかったんですね。
貴和では先端にあるトンボ玉や各色のクラックルを買い
丸いもう1種類のはずっと前に柄が可愛くて買ってあったもの。
夜店でヨーヨー釣りやる時の、あの水風船に似てるのです☆

根元の四角いのは半貴石、名前忘れた。
あと丸小ビーズは貴和で買った広島ビーズ。
あとスワロのホワイトオパール。
ビーズを通してるのはテグスじゃなくてワイヤーです。

どの位耐久性があるのか造った本人すら未知数ですが
出来るだけ長持ちする様使おうと思いますwww

それではまた☆

貴和製作所。

2007年4月11日 日常
しばらくビーズアクセ作りをやってなかったので
全然知らなかったんですが、フェスティバルゲートにあった
貴和製作所が梅田ヨドバシカメラの6Fに移転したと知り
何だか急に行きたくなって乗り込んできましたw

やっぱり貴和は品数が違います♪
どれで何を作るか考えながらパーツもビーズも
選び放題な位沢山置いてあります。
私は京ぽん2のストラップを作ろうかと思い
色々と物色しました。
さんざん迷った結果、ピンクと水色の丸いクラックルと
これまたピンクと水色の10mmのトンボ玉と
半貴石の四角い2穴のクリーム色の石(名前忘れた)、
広島ビーズの丸小でクリスタルっぽいのを購入。
あとテグスも安かったので買いました、50m。
ちょっとオリエンタルで柔らかいのを目指して作る予定です。

しかし貴和に来る人でもっていたフェスゲの現状を想像すると…
あとは大阪プロレスと映画館位しか…。
どうするんだろう、マジで(--;)。

それではまた☆
↑ここにウチの母方の親戚がいますが、電話が繋がらず状況不明で…震度6弱なんですわ、ここ。

大事なき様に…。

それではまた☆
今日は年末まで行ってた派遣の同期達と久々に晩飯会で
私が切り抜いてったホットペッパーの中から
ミナミの焼肉屋(2800円で飲み食べ放題)へ参戦。
とりあえず元は取りましたw

会ってない間の近況報告、今の会社でのあれやこれや、
しゃべくり倒して食い倒して来ました。
人づきあいが本当にダメな私ですが、この2人には
うまくペースに乗せられて何とか一緒にいられますw

値段の割にはお肉も飲み物も美味くて、
特に豚トロってのが美味かったんで何度も注文しましたよ。
焼肉屋なんて全然行ってなかったけどキレイなお店でした。
次回はみんなでまつ毛パーマに行こうと行って
心斎橋駅ホームでしばしのお別れ。
さて次回は何系を食いに行こうか(早)?

それではまた☆
先日の休みの日、駅近くだけど今通勤では通らなくなってた道沿いに
ローソンの看板があるのを見つけてびっくり。
その方向へは左折しないといけないけど、もう買い物も終えて
帰る時だったので右折レーンの一番前にいて方向変えられず、
右折してグルーっと回って同じ交差点で左折して確認してきましたw

28日、明日朝7時オープンだそうです。
また参戦してきますwww

ってか、前に書いたサンクスですが、いまだにサークルKサンクスの
ホームページで店舗検索しても出てこないんですよ。
ただでさえ不利な場所にあるのにひどくないですか?
隠してもしょうがないからはっきり書きましょう、
『サンクス OBPマリン店』ですよ。
こないだの日曜日は出勤だったので利用しましたが、
私が行った時は客より店員の方が人数多かったんですからw
ま、日曜日はね。オフィス街の店はどこも人少ないですが。
もうすこしあったかくなったら、あの店の前の
テーブルや椅子で弁当食べてもいいのかなぁ。

さ、明日は早朝からお出かけしてきます。
もう1時間遅くしてくれたら楽なのにっ!

それではまた☆
コンビニへGo!
今日、今の職場の近くに新しいコンビニ・サンクスがオープンしました♪

思い返せば今年の初め頃、無料求人誌のアイデムかDOMOでこのサンクスのバイト募集を見つけてからホントに待ちに待っておりましたw
何なんでしょう、新しい店が出来る時のこのテンションの上がり方は(^^;)?

今朝7時オープンだったこのお店、私が出勤する頃にはビル近辺でチラシを配ってまして23日までオープニングセールという事でコンビニとしてはかなり破格の値段で商売しています。
今日は狙ってた昼休みに行けなくて、帰りに会社の子といっしょに立ち寄って来ました。

何だか店内の形が変わっていて、ちょっとカーブしてるんですね。
でも店内の棚は普通に真っ直ぐだからそのカーブのおかげで通路が広々。
色々物色していると、通常105円のシュークリームとエクレアが53円!!一緒に行った子と共に各1個ずつお買い上げ〜♪
さっきシュークリーム食べたけどなかなか美味しかったっす。お弁当とか50円引きだし明日は朝寄って何か買おうかなと。
入り口がパステルカラーの風船で縁取られてて可愛かったwww

狭いコンビニはあまり好きではないので、このサンクスはちょっと気に入ったかも。
ただ24時間営業していても、近所に家はないバリバリのビジネス街なのでオープニングセールなどが終わって落ち着いた頃、深夜にお客が来るのかどうか、私もお客ながらちょっと気になってます。
駐車場もないし、オープンな所ですが一応地下だしねぇ…。ま、昼間は私も行けます☆

さて明日は仕事が終わったら久々に前の派遣先の友達とメシ♪
翌日は休みだし張り切って行きましょう!

それではまた☆
明日22日午後1時〜、東京の帝国ホテルで今年1発目の新機種発表会見があります♪

どうも明日は複数の機種を発表するらしいので、その内容によってはウィルコマーによる『祭り』がワショーイ!と全国で開催される事になりますw
内容によって、というのは…例えば、恐らく発表される中に入ってる京セラ端末が京ぽん3と呼べる程進化したものなのか、それとも『京ぽん2改』的なものなのか、それによるなぁって感じですね。
前々からリーク情報という事で出ていた写真がありますがあの端末は本当に登場するのか…?

ウィルコムのマツケン・喜久川社長の口から何が飛び出すか、明日は休みなのでその祭りに参加したいと思います♪

話変わりますけど、さっき新堂本兄弟を堂本一問一答のコーナーの途中から見ました。
ゲストが9頭身の榮倉奈々ちゃんでしたが、ベストヒットたかみーのコーナーで『涙そうそう』を三味線弾いて歌ってまして…
三味線は昨日ナインティナインの番組で準師範だと話してのをみたばかりで相当弾けるのは知ってたんですが、歌が上手い!夏川さんというより元ちとせさんの様な歌い方で♪
ちょっと驚いたのでググってみたら、民謡をやってて数年前には若い子対象の民謡大会で全国グランプリを獲ってたそうで。
あのコーナーで歌手以外の人が歌うと、何で歌わすんだって位凄まじい歌唱力の人がいますが(w)今日は逆の意味で驚いた!
可愛くて9頭身で三味線と民謡もOKっすか、すごい子やなぁ…
(↑オバハン全開w)

それではまた☆
10日夜に夜行バスに乗って東京へ、2回目の『ロープ』観て来ました。
今回は鼻血出す事も無く帰りましたが…。

まず昨日芝居を観てホテルに戻り、早めに寝るかと思ってベッドに横になってた深夜1時半頃、隣りとその向かいの部屋にキャリーバッグを引きずりチェックインしたらしき女性2人が来たんですけど、2人同室ではなく各自別れて宿泊の様子。

で、私の隣りの人がカギが開かないと、向かいの部屋の連れの女性に話してるのが聞こえました。
赤いランプが点いて緑のランプが点いたら開ければいいんでしょ???とか言ってました。
時間も時間なのでもうちょっと声を抑えりゃいいものを普通のトーンで話してるから聞きたくなくても丸聞こえです。
カードキーなので差し込んですぐ引き出すと緑色のランプが点灯して開けられるというドアなので『赤ランプが点く時点でやり方間違っとるやんけ』と思いながらもほっときました。
その後何とか向かいの連れのレクチャーで開いたらしく、しばらくするとその部屋からデカイ足音させて出て行くのがわかりました。
ビル内に24h営業のコンビニあるし買い物かなと思って10分後位して帰ってきた足音が。

そしたらこの人やっぱりまたうまくドアを開けられずに、カードキーを差し込んでみてはドアノブをガンガン回す、の繰り返し。
私の部屋はその開かないドアを開けようとする音が響きまくり…。
さすがにこの時点で呆れました。
私、服に着替えて自分のカードキーも持って(締め出されますから)廊下に出たら、隣りの部屋のドア前でボサッと立って『開かないんです…』という女性。
私は一言も言わずにその部屋のカードキーを受け取りものの1秒、一発で開けて差し上げました(--;)。

あ、すいませ〜んと言ってましたけど、私はこんな深夜にうるさくするのさえやめてもらえりゃいいので話す事もないから本当に一言も会話せずに自分の部屋のドア開けてもういっぺん脱いで寝ましたですよ。
別に寝ようとは思ってたけど眠たくはなかったから『起こされた』訳ではないし、チェックインの時間が何時だろうと別にいいんです。
けど状況を読め。と。
もうね、連れの女性との会話が筒抜けだったから、まるでホテルのドアの装置が悪いとばかりの言い方聞いてたら腹立ってきてw

そして今日朝乗ってきた昼バスですよ。
行きの夜行バスもお客が4人しかいなかったという平日、昼バスも随分空いてました。
3列シートのバスで私は1番前左側の席、隣りの2席はお客が乗ってこなくて空いてました。
車内放送で最後のバス停を過ぎたのでもう乗車する人はいないから空いてる席も使っていいと言ったので、隣の席にお土産とか諸々入ったバッグを置きました。

1つ目の休憩箇所から戻ったら、後ろの席にいたおっさんがひと席空けた窓際の席に移動してシート倒して寝てました。
2つ目の休憩箇所から戻って買っておいたおにぎり食べてたら、また後ろからカメラ持ったおっさんが来て『ここ座っていいですか〜?』とか言うから仕方なく置いてたバッグを足下に置いて写真撮り終わるの待ってたんですが(雪をかぶった山がキレイに見える長野県内)、ずーっとどかないんです。
で、『ずっとここにいてはるんですか?』と聞いたら『え、いけませんか?』とか言い出しました。
その言い草にカチンときつつも荷物は真後ろのお兄ちゃんがどこかへ移動していて空いてたのでそっちに置いてそのまま過ごしてたんですが…。

寝てるおっさんはそのままずっと寝てたから放置でしたが、隣りに来たこのカメラのおっさん…。
バスの車内って静かなんです。私も車内でPHSで風景とか撮りたかったけど、シャッターの音って結構耳障りだからガマンして撮らずにいたんです。
カメラのおっさん、名神の京都東で高速下りるまでずーっと写真撮るんです。多分デジカメじゃないフィルムのゴツいカメラです。
うるさいんです、シャッターの音が。
こちらはずっとヘッドホンで音楽聴いてるけど、音漏れしない様に気遣いながら過ごしてるのに、その音量だとシャッターの音の方が大きくて眠くなってさて寝ようか…という時にパシャパシャ。
ちょっと標高の高い所と走ってるとパシャパシャ。
真っ直ぐ見通しの良い所に来るとパシャパシャ。

私ら一番前の列以外、後ろ3列は移動してもう誰もいなかったので、音漏れとかもう気にするのやめてヘッドホンの音量をフルで爆音鳴らしてやりました。その位しないとシャッターの音って聞こえるんです。

元々、あちこち行ってはやたらと写真撮って残そうという考えが嫌いです。
例えばモーターショーとか行ったとします、カッコいい車に可愛いお姉ちゃん、残しときたいのはわかります。
でもファインダー越しじゃなくて、自分の目で見て頭に残すのが一番じゃないんですかね。
私、アルフィー夏イベやら何やらで旅をする事も多いですが、カメラなんて持っていきません。PHSのカメラで3枚位かな、撮ったとしても。
見た事を頭に残してます。それで困ったことはありません。
昔アルフィー桜井さんもF1か何か観に行った時に同じ様な事言ってたな。
あんなご立派なカメラ持ってるという事はおそらくカメラマニア、とまでいかなくても趣味としてやってるんでしょうけど…自分だけよけりゃ回りはお構いなしなヤツは最悪です。今日のおっさんは最低です。

しばらく、写真好き・カメラ好きな人は信用できない。
撮影会でも参加して撮ってこい。
公共の場所でやるな。
最悪、カメラ・写真マニア。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あまりに腹立ったから先にヤな事書いときましたw
舞台、昨日は中2階の舞台から近い場所で、コンタクトも度を強めて行ったからすごい良く見えた♪
年末行った時には席の位置が悪くて見えなかった宇梶さん登場場面もしっかり見えたし、役者さん達の細かい動きや表情(野田さん、渡辺さん、三宅さん面白すぎw)、あと舞台の後ろにある幕…これがしっかり見えました。
ミライの話だけどSFじゃない、というのがお話の後半突きつけられるので、私の隣の席にいたお姉ちゃんも泣いてたな。正直キツいっすよ、あれは。

私の『ロープ』観賞はこれで終わり、あとはWOWWOWでの放送を待つのみ。
しばらくは前回の『贋作・罪と罰』やシアテレで流れた『キレイ(初演版)』とか、芝居のビデオ見て過ごします。
damimは8月、宇宙堂は12月。
その前に5月の大人計画本公演のチケを誰か下さい。
団員総出演で松尾・宮藤共同作演出でキャパ500弱の本多劇場、大阪公演なし。
取れる気がしねぇwwwwww

それではまた☆

2007年、始め!

2007年1月2日 日常
☆あけましておめでとうございます☆

先月20日で派遣先が一応契約終了後、短い冬休みを過ごして今週は3日間だけ元の派遣先へのご奉仕出勤で今日その初日行ってきました。
電車がガラガラで隣りの駅まで1車両貸切状態になったのでアルフィー聴きながらそのまま歌ってましたw♪

今回は年内に次の仕事も決まり2週間後からは本格的社会復帰です。
前に長くやっていた仕事先に舞い戻るというか何と言うか…どうなることやら。
ってか交通費出しやがれ、もしくは時給をあと200円上げろゴルァw

今年もアルフィーに宇梶さんに仕事の愚痴など書きなぐっていきますのでどうぞ宜しくお願いします。

では明日は休みなので駅伝見ながら引きこもりの予定。お金使いたくない〜!

それではまた☆

2006年、締め!

2006年12月31日 日常
また今年もアルフィーか宇梶さんか仕事のグチか、という日記にお付き合い頂きありがとうございました(^^;)。

『いい歳こいて他のネタはねぇのか、例えば男とか』というご意見も華麗にすっ飛ばしながら(笑)やっていきますので、どうぞ来年もよろしくお願いします♪

さて、もうすぐアタクシ宅正月恒例・海老の唐揚げの準備の手伝いで海老の殻をむき倒してきます!

それでは皆様、よいお年を☆
荷物はやっぱり送るもの。
今回はいつもアルフィー夏イベの時に使うキャリーバッグをずるずる引きずって来ましたが、やっぱしんどいわ(笑)。
帰りは要らないもの全部詰めてホテルから送るつもりですけど、1500円弱するのは痛い…

忘れ物もないつもりで来たけどやっぱりポロポロ忘れて来た物が。眼鏡とか目薬とか。
ホテルで裸眼だとTV見辛いんだけど我慢するしかないな(--;)。

とりあえず到着です。
ベア買いに武道館行こうかな…
でもその前に腹へったな、何か食べないと!

それではまた☆

濃霧注意報。

2006年12月12日 日常
今日仕事が終わって地元に着いたら思いっきり濃霧でした。
原チャリ乗る様になってから初の濃霧、大した事ないかなとおもったら
結構前が見づらくてビビり気味な運転にw

うちの家はちょっと高台にありますが、家に着くと見えるはずの夜景が
全く見えず、すんごい真っ暗。
自分の部屋に入る時に結婚で出て行ったので
ドア開けっ放しの弟の部屋からも夜景が見えるんですが、これがまた真っ暗。
原チャリ乗り始めてから、というかここへ引っ越してからここまで濃霧は初めて。

ビビリながらも途中ファミマで申し込んだアルフィー夏イベDVDの
支払いをして、たまには霧もいいかな。喉にも良さそうだ、
幸ちゃん来たらえぇのに。とか思ったりw

---------------------------------------------

今朝は5時半に一度目が覚めてしまいトイレへ行って部屋に戻った時に
ピッチにメールが来てるのを確認したら、
すんげぇ大好きな人からのものだったので、その後寝ようと思っても
テンション上がってなかなか2度寝につけずにいて、
おかげで今日の仕事中の眠かった事眠かった事w
カチンとくる事もあった今日の職場ですが、まぁあと1週間で終わりですし。

さっき払ったけどもう入金確認出来たらDVD送りますbyAmazonというメールも来たので、
到着を楽しみに待っていよう♪あのオープニングが見たいんだ〜♪

それではまた☆
昨日のアルフィー奈良、今日の弟の結婚式が無事に終わりました。
アルフィーはまた改めて書きますね、ネタバレ回避を考えながら書く気力がありませんw

弟の結婚式も滞りなく終わりまして…
年明け辺りに日取りが決まってからの今年一番の大イベントが無事に終了、新郎新婦は明日から新婚旅行♪
シンプルながらも沢山の人に集まってお祝いしてもらってよいお式&披露宴でした。
私は披露宴では写真撮りまくり係(新婦のお兄さんも同じく。そういう役回りか兄弟はw)で、気づいたら集合写真と式の前に控え室で撮った写真しか一緒に写ってない事に披露宴後気づいて、京ぽん2で金屏風の前で無理やり一枚撮りましたよw

昨日はライブ終わりで準備をしてたから寝不足だったけど、式や披露宴では眠気なし。いやアタシったらたいしたもんだw
可愛らしい義理の妹が出来ました、弟よおめでとさん☆

明日からは通常モードに戻り、17日の大人計画ウーマンリブ日帰り強行が次のヤマです。
さすがに今日は早く寝よう。

それではまた☆
4日はアルフィー13年ぶりの奈良でのライブ。
5日は弟の結婚式。

何かもう、今何にも考えられない状況にありますwww

どちらも無事に終わりますように。
5日の夕方には腑抜けになってると思います…。

それではまた☆
昨日は『踊る大捜査線』のスピンオフのスピンオフ、『逃亡者・木島丈一郎』をかぶりつきで見ていました。
去年末に放送されたものを再放送してたんですけど、あまり本編ドラマの『踊る〜』を見ていなかったくせに木島丈一郎にだけはものすごくハマってしまいましたw

去年録画したけど最近ノイズが入る様になってしまって困ってたところに再放送。ガッツポーズですよ♪
あと今月他にも真下正義、室井慎二、灰島秀樹版もまとめて放送する祭りを開催中なので(^^;)スカパーのフジテレビ721でも連動企画として今回ドラマを放送する前と後に今回主演の4人が改めて集まってコメントしてる部分の完全版インタビューを30分番組にして放送、しかも『逃亡者・木島丈一郎』のメイキング番組まで流してくれて(これがよかった、ナレーション一切無しでシンプル!)またしてもスカパーに感謝☆

そして今日はNHK土曜ドラマ『魂萌え!』が始まりました。
宇梶さんが出るからすごく楽しみにしてましたが、宇梶さんは後半になってから登場。
その前に番組開始早々に大人計画・猫背椿姉さん(同い年、てか微妙に年下ですけど)が出てきたり、亡くなってから存在を知った旦那の10年来の愛人(高橋恵子さん)vs本妻(高畑淳子さん)の対決の迫力に目が離せなくなったり。いや〜すごいわ。

宇梶さん、今日見た限りは腰の低い墓地のセールスマンの様でしたがこのまま普通にセールスマンキャラのままなのか…???
このまま原作読まずに見ていようと思います、ドラマ見始めたらたとえ原作でもドラマとは別物だと思うのでごちゃごちゃにしたくないっす。

そうそう、昨日は寝る前にアルフィーが出ていた『音楽戦士』で笑いすぎました。
とうとうヅラ疑惑を一般にぶちまけましたねwww
『たらこ・たらこ・たらこ』をキグルミちゃん達と一緒に踊る3人の姿は永久保存版です!!!

さて明日も仕事だけど日曜だからひたすら入力あるのみ。
また再発してきたヘルニア疑惑で痛い右肩と背中を引きずりつつ日銭を稼いできます。

それではまた☆
ちょっと前に私が育った家から目と鼻の先の郵便局員が事件を起こして逮捕というニュースを見て、あぁ同世代か何やっとんねん。と思って印象に残っていた訳ですが、今日になってそのバカが行方不明になっていたタクシー運転手さんまで手にかけていた事が判明。
その勤め先郵便局へは小学校の頃社会見学へ行ったり、不在時に届いた高校の合格通知を取りに行ってその場で合格を確認したり、何より本当に家から近いものでこんな事でその懐かしい名前を聞きたくなかったんですけど。
一生入っとけ、タコ。

あと東京のJR国立駅のあの駅舎がとうとう取り壊しに入るそうで…。
国立市の有権者の皆様、次回の市議会選挙は本気で人を選んで投票して下さいませ。遠い奈良から願っております。
せめて新しい駅舎に、三角屋根の駅舎のパネルとか駅の歴史とか、そういうもの設置するくらいバチは当たらんでしょう。
無理してでも大人フェスの時行っとけばよかったかな…。
それと京都駅みたいに、やりすぎないように祈ります。

アルフィーは秋ツアーが始まりましたね☆
今回奈良と城ホールのみのつもりでしたが、シフトで神戸の日が休みになったので参加するか思案中。
初日で演奏された曲名を聞いたけど、これがまたしばらくやってなかった曲やってるんだなぁ♪行く方向で考えます!

そして宇梶さん。
こないだ仕事帰りにCD屋に行ったら、クレイジーケンバンドのニューアルバムの平積みコーナーがありまして、そこに置いてるモニターで宇梶さんが出ている『AMANOGAWA』のPVがエンドレスで流れているのを見つけて思わず駆け寄ってずーーーーーっと見てた、いや見とれてましたw
スカパーだとちょっと画像が粗いんですが、DVDで流してるから映像がめちゃキレイだったので、お見合いパーティーという設定のPVの中で胸にハート型の名札を付けてるけどスカパーでは何が書いてるか見えなくて、そこがちょっと見えたのが感動。歳は書いてあったな、確か。
明日は古畑vsSMAPの大々的な再放送があるのできっちり録画予定。やっぱりオープニングは三谷さんのひとり語りなんだろうかw

あとは…昨日仕事の昼休憩で本格的スリランカのカレーを食べて帰ったら、晩飯がレトルトのきのこてんこ盛りカレーだった事とかw
今日明日はめずらしく何の予定もない連休なので、だらだらしながら来月の大人計画・ウーマンリブの旅の予定を考えようかと思います。
あ、にゃんこさんから頂いてるバトンはまた改めて♪

それではまた☆
昨日は深夜2時40分頃に某サイトに京ぽん2でアクセスした記録が残っていたのでその直後位には寝たんですが、起きたら昼13時半でした。びっくりしましたw
10時半にラジカセのタイマーをかけていたのに、おそらく爆音で『大人計画社歌』が鳴ったのを自分で音量を小さくしてしまったみたいでその後起きる事無く13時半。ってか音量小さくした記憶も、目を覚ました記憶も無し。
そりゃまぁ最近疲れてましたけど…ここまで寝るかw

今日は夜やってたウチくる!?のSPをやっていて、ゲストの渡辺えり子さんコーナーの中で宇梶さんが出てきて池袋の劇場でチラシ配ってたw
あと宇梶さんの著書を読んだ人は知っている、えり子師匠に怒られまくる若き宇梶さんも。
出演情報は最近コメントを書き込んでくれている花菜子さん情報で知って(花菜子さんすいません、こちらでも放送されました)でもVTRでコメントくらいだろう、と宇梶さん専用テープではなく普通の番組録画用に撮ってしまった…ま、ちゃんと保存しておきましょう☆

あとこの番組放送中にスカパーではクレイジーケンバンド(以下CKB)のPV特集をやっていて、最後に『AMANOGAWA』も流れました♪
CKBのサイトにあるスタッフさんのブログによると、横山剣さんが絶対にこの曲のPVは宇梶さんじゃないとダメだ!と言っていたという事でオファーしたところ快諾してくれたと。
しかもすごい素敵な海辺の白亜の建物だったので素で海外かと思っていたら茨城県だったw
まだ観てない人、スペースシャワーTVが狙い目です。流れまくってます!この曲が入ったアルバムのCMも宇梶さんのアップでした。
イ〜ネッ!!!(^^;)

そしてアルフィー。
新曲のジャケット3種類がHPにアップされました。
DVD付だけ買うつもりだったのに、全種類買う事に決定w
だってすげぇいいんですって、今回の3種類!前回の『100億の〜』の犬ジャケも相当可愛かったけど、今回のは広い意味での“LOVE”って感じが伝わるもので。
移籍後、一時期はこのジャケは何ですか?と言いたくなる様な時期もありましたが、最近のはかなりいい。アルバムのジャケットも早く見たいです!

明日は会社の派遣同期達と帰りに飯食ってきます。一人が今月で辞めてしまうのでお別れ会も兼ねて…。
オーダーバイキング、頑張って元を取ってくるぞ!

それではまた☆

1 2 3 4 5 6 7 >