原チャリ、買いました!
2005年7月3日 日常
一日中、降水確率100%でザザ降りの中、電車を乗り継ぎ無人駅で降り雨の中を歩き、ずっと前からチェックしていた中古バイク屋へ行ってきました。
女性の店員の人に色々聞きながらあれこれ見て回った結果、税込4万7千円のホンダDioに決めてきました。写真の物ではないけど、紺のやつです。同じDioでもう少し新しい型のが5千円upであったのですが、前面にヒビが入っていたりして、動くのでしょうけどやめときました。
奈良のフリーペーパーに載ってた広告のクーポンで前につけるカゴをサービスしてもらったけど、カバーも追加して、あと配送料が3千円(当たり前の様に納車の日取りに来るって話になったけどとても無理なので)、自賠責保険はとりあえず1年にして手数料その他諸々含めて7万2千円。うち1万円は頭金で払ったので来月から1年間残りの額をローンで支払いです。最低、1年はちゃんと乗らなくては。
納車は今度の土曜日です。もう免許取って講習受けてから半年。すっかり運転のしかたも標識も忘れてしまってるのが恐ろしい…けど早く通勤に使えるレベルになって、バス通勤から卒業するぞ。
そして今日はアルフィー春ツアー千秋楽、名古屋が終わりました。
何と今日『落日の風』やったそうです!マジかよ!!そして『SEE YOU AGAIN』まで!そして桜井さんはたかみぃのド派手衣装を着て出てきたり、もうスペシャル過ぎる…うらやましい!
私はとにかく夏イベ、そして東京・大阪ともチケットが無事到着した宇梶さんの舞台を見る来月までガマン。けど、もう“来月”になったんだなぁ。
それではまた☆
女性の店員の人に色々聞きながらあれこれ見て回った結果、税込4万7千円のホンダDioに決めてきました。写真の物ではないけど、紺のやつです。同じDioでもう少し新しい型のが5千円upであったのですが、前面にヒビが入っていたりして、動くのでしょうけどやめときました。
奈良のフリーペーパーに載ってた広告のクーポンで前につけるカゴをサービスしてもらったけど、カバーも追加して、あと配送料が3千円(当たり前の様に納車の日取りに来るって話になったけどとても無理なので)、自賠責保険はとりあえず1年にして手数料その他諸々含めて7万2千円。うち1万円は頭金で払ったので来月から1年間残りの額をローンで支払いです。最低、1年はちゃんと乗らなくては。
納車は今度の土曜日です。もう免許取って講習受けてから半年。すっかり運転のしかたも標識も忘れてしまってるのが恐ろしい…けど早く通勤に使えるレベルになって、バス通勤から卒業するぞ。
そして今日はアルフィー春ツアー千秋楽、名古屋が終わりました。
何と今日『落日の風』やったそうです!マジかよ!!そして『SEE YOU AGAIN』まで!そして桜井さんはたかみぃのド派手衣装を着て出てきたり、もうスペシャル過ぎる…うらやましい!
私はとにかく夏イベ、そして東京・大阪ともチケットが無事到着した宇梶さんの舞台を見る来月までガマン。けど、もう“来月”になったんだなぁ。
それではまた☆
先に愚痴っときます…
2005年6月30日 日常アルフィー京都2Days、2階席はちょっと寂しかったけど盛り上がりはかなりのもので無事終了いたしました。ライブに関してはまた改めて感想書きます。いや、楽しかった♪
ただし、本日私はライブ以外では厄日でした…
まず、昨日参加した友達が2年程前にライブ前に一緒に入って美味しかったお店があり、そこへ明日久々に行かないかと誘われました。私も食べたかったのでじゃぁいいよ。って事で待ち合わせの時間とか決めて私もそれに合わせて昼間家を出ました。
が、待ち合わせ場所へ向かう電車の中で友達から病院へ行って検査をして、その結果待ちで約束の時間に間に合わないと連絡が来ました。
体調が悪いのかと思って、そちらの時間に合わせるから待ち合わせ場所に着く時間の目安が判ったらメールしてって事で、途中下車して地下街とかぶらついてたんですね。
けど連絡がなかなか来なくて気づけば16時半。そろそろ食事して会場に向かわないといけなくなったので、こちらから今回はパスしてまた来年にでも行こう。腹ごしらえして会場行くからまたあとでね。とメールしました。
けどあまりお腹すいてなかったのでローソンでからあげくんを1つ買ってまた会館向かいのみやこめっせでパクついて、そのまま会場入り。今日は夕方すごい雨と雷で、客入れが予定より早まっていたみたいでした。
で、今友達はどこまで来てるのだろう?と思ったらメールが来たんですが、今私と行く予定だった店で食べてる、お腹すいてガマン出来なくて来てしまったって書いてて…笑うしかないっすね。私、時間合わせるのに暑い中あちこち歩いたりして、どっかでお茶しようかとも思ったけど連絡が入ったらすぐ行かないといけないし…ってんでただただ歩いて、しんどかったんですけど。友達も、病院に行ったのはただの検査だったみたいで…それ昨日から判ってたんじゃないの?って事は言わずにいましたが。
来年の京都からは絶対、無理やりにでも開演前に用事を作ろうかと思ってます…前にも書いた事のある『教えてちゃん』ですから…。
そして何と言っても最大のハプニング。
近鉄電車、難波〜奈良間全面ストップ!!!
会館から京都駅、京都駅から乗り換えする西大寺駅までは順調に来たのですが、もうすぐ西大寺って所で車内アナウンスが。瓢箪山駅で車が脱輪していて現場検証してるとか言ってました。
一応電車は西大寺に着いて電車を降りたのですが、ホームの案内板が全部「お待ち下さい」状態。
京都方面と橿原方面は動いていたので人は降りてくる。私が乗る大阪方面行きのホームはどんどん人が増えていく。もうホームにいるより上に上がってアナウンス聞いて復旧したらそのホームに降りて乗ろう。と上に上がるも全然復旧のアナウンスは無い。
30分以上、ずっと待ってたけどこれは相当動かないと判断しまして「事故で電車が止まった為に西大寺で途中下車した」という証明をもらって手配が始まった生駒方面行きの代替バスに飛び乗りました。これが23時50分頃。
各駅を通ってお客を降ろして、生駒駅に着いたのは0時50分頃。
ちょうどその頃に運転再開のアナウンスが有りました。バスに長く乗ったけどあのまま西大寺で待ってるよりは生駒到着は早かったので、めずらしく正しい判断で行動できたな、と。
コンビニ寄ってタクシーを待ってたのですが、そこへ路線バスが普通にやってきたのです。多分、これから復旧した電車から降りてくる人が沢山いるので、バス会社もちゃんと動いてくれたのでしょう。
けど、まだ電車が到着してないからそのバスもいつ動き出すかわからないし、西大寺でもらった証明書とタクシーの領収書を窓口に持っていけばお金くれるらしくて、そのままタクシーを10分程待って、1時過ぎに帰宅しました。参りました…。
というわけで、愚痴を吐き出してみました。
けど、やっぱ楽しい事もあったわけです。それはまとめて改めて書きます。今日のタクシーの運転手さんとも盛り上がったのです。お楽しみに。
それではまた☆
ただし、本日私はライブ以外では厄日でした…
まず、昨日参加した友達が2年程前にライブ前に一緒に入って美味しかったお店があり、そこへ明日久々に行かないかと誘われました。私も食べたかったのでじゃぁいいよ。って事で待ち合わせの時間とか決めて私もそれに合わせて昼間家を出ました。
が、待ち合わせ場所へ向かう電車の中で友達から病院へ行って検査をして、その結果待ちで約束の時間に間に合わないと連絡が来ました。
体調が悪いのかと思って、そちらの時間に合わせるから待ち合わせ場所に着く時間の目安が判ったらメールしてって事で、途中下車して地下街とかぶらついてたんですね。
けど連絡がなかなか来なくて気づけば16時半。そろそろ食事して会場に向かわないといけなくなったので、こちらから今回はパスしてまた来年にでも行こう。腹ごしらえして会場行くからまたあとでね。とメールしました。
けどあまりお腹すいてなかったのでローソンでからあげくんを1つ買ってまた会館向かいのみやこめっせでパクついて、そのまま会場入り。今日は夕方すごい雨と雷で、客入れが予定より早まっていたみたいでした。
で、今友達はどこまで来てるのだろう?と思ったらメールが来たんですが、今私と行く予定だった店で食べてる、お腹すいてガマン出来なくて来てしまったって書いてて…笑うしかないっすね。私、時間合わせるのに暑い中あちこち歩いたりして、どっかでお茶しようかとも思ったけど連絡が入ったらすぐ行かないといけないし…ってんでただただ歩いて、しんどかったんですけど。友達も、病院に行ったのはただの検査だったみたいで…それ昨日から判ってたんじゃないの?って事は言わずにいましたが。
来年の京都からは絶対、無理やりにでも開演前に用事を作ろうかと思ってます…前にも書いた事のある『教えてちゃん』ですから…。
そして何と言っても最大のハプニング。
近鉄電車、難波〜奈良間全面ストップ!!!
会館から京都駅、京都駅から乗り換えする西大寺駅までは順調に来たのですが、もうすぐ西大寺って所で車内アナウンスが。瓢箪山駅で車が脱輪していて現場検証してるとか言ってました。
一応電車は西大寺に着いて電車を降りたのですが、ホームの案内板が全部「お待ち下さい」状態。
京都方面と橿原方面は動いていたので人は降りてくる。私が乗る大阪方面行きのホームはどんどん人が増えていく。もうホームにいるより上に上がってアナウンス聞いて復旧したらそのホームに降りて乗ろう。と上に上がるも全然復旧のアナウンスは無い。
30分以上、ずっと待ってたけどこれは相当動かないと判断しまして「事故で電車が止まった為に西大寺で途中下車した」という証明をもらって手配が始まった生駒方面行きの代替バスに飛び乗りました。これが23時50分頃。
各駅を通ってお客を降ろして、生駒駅に着いたのは0時50分頃。
ちょうどその頃に運転再開のアナウンスが有りました。バスに長く乗ったけどあのまま西大寺で待ってるよりは生駒到着は早かったので、めずらしく正しい判断で行動できたな、と。
コンビニ寄ってタクシーを待ってたのですが、そこへ路線バスが普通にやってきたのです。多分、これから復旧した電車から降りてくる人が沢山いるので、バス会社もちゃんと動いてくれたのでしょう。
けど、まだ電車が到着してないからそのバスもいつ動き出すかわからないし、西大寺でもらった証明書とタクシーの領収書を窓口に持っていけばお金くれるらしくて、そのままタクシーを10分程待って、1時過ぎに帰宅しました。参りました…。
というわけで、愚痴を吐き出してみました。
けど、やっぱ楽しい事もあったわけです。それはまとめて改めて書きます。今日のタクシーの運転手さんとも盛り上がったのです。お楽しみに。
それではまた☆
ライブ終了後、会館前から乗ったタクシーの運転手さんといろいろしゃべっていたのですが、昨日会場のすぐそばで石原プロモーションのドラマか映画の撮影(「祇園ばやし」ってやつらしい)をしていて舘ひろしさんとか来ていたという話の流れから、宇梶さんの話をしたらアルフィーの事は全然知らない運転手さんがあぁ、あの暴走族いた大きい人ね〜。と食いついてきた(笑)!
聞けば去年の今頃修学旅行生と一緒に大覚寺?に行った時「忠臣蔵」のロケをしていたそうで、運転手さんが宇梶さんに修学旅行生達と一緒に写真を撮ってほしいと声を掛けると快く笑顔で応じてくれたそうで、あの人は良い方ですね〜。と言う運転手さんにそうでしょ!そうでしょぉ!!とか返して盛り上がりました(^^;)。さすが京都だなぁ、ロケに遭遇する事とか多いみたいです。
今日も「祇園ばやし」の撮影、やってるのかな?せっかくだからドラマの撮影現場見てみたい…。会館裏の、ツアートラックが停めてある所の近くだそうですよ。
さて昨日は帰宅して鏡を見たら髪の毛が汗でぺったりでした。本当は朝髪洗おうかと思ったけどそーなると5時半起きになるので挫折しました。
今日は髪を洗って出陣です。京都の予想最高気温、33度。京都会館へ行くだけでも闘いです。
それではまた☆
聞けば去年の今頃修学旅行生と一緒に大覚寺?に行った時「忠臣蔵」のロケをしていたそうで、運転手さんが宇梶さんに修学旅行生達と一緒に写真を撮ってほしいと声を掛けると快く笑顔で応じてくれたそうで、あの人は良い方ですね〜。と言う運転手さんにそうでしょ!そうでしょぉ!!とか返して盛り上がりました(^^;)。さすが京都だなぁ、ロケに遭遇する事とか多いみたいです。
今日も「祇園ばやし」の撮影、やってるのかな?せっかくだからドラマの撮影現場見てみたい…。会館裏の、ツアートラックが停めてある所の近くだそうですよ。
さて昨日は帰宅して鏡を見たら髪の毛が汗でぺったりでした。本当は朝髪洗おうかと思ったけどそーなると5時半起きになるので挫折しました。
今日は髪を洗って出陣です。京都の予想最高気温、33度。京都会館へ行くだけでも闘いです。
それではまた☆
三神編集長はどーなるのよ?
2005年6月28日 日常さっき「離婚弁護士2」最終回見ておりました。
私はうまくいってほしいと思っていた三神さんと間宮先生、やはりちゃんと結ばれる事はありませんでした…。
ってか、間宮先生はキッパリ見切って新しい道へ進んでいったけど、三神さん可愛そうすぎるじゃないか〜好きな人とは別れるし、「愛情は無い」嫁とは別れられないし、そーいえば週刊誌にゴシップが載ったのにあのまま会社に居られるのか?
…つい、見た目と声が宇梶さんなもんで肩持ってしまう(笑)マジで私がそこそこイイ女であれが現実世界の話だったら、嫁が病的だろうが突き進む…と思う。我慢できない性格なので。だから本気の恋愛すんのはコワイですわ〜。
そしていよいよ明日はアルフィー京都初日!
時期的にものごっつい忙しい職場なのですが、明日はきっちり14時でさっさと帰ります。そして私はおけいはん。
それではまた☆
私はうまくいってほしいと思っていた三神さんと間宮先生、やはりちゃんと結ばれる事はありませんでした…。
ってか、間宮先生はキッパリ見切って新しい道へ進んでいったけど、三神さん可愛そうすぎるじゃないか〜好きな人とは別れるし、「愛情は無い」嫁とは別れられないし、そーいえば週刊誌にゴシップが載ったのにあのまま会社に居られるのか?
…つい、見た目と声が宇梶さんなもんで肩持ってしまう(笑)マジで私がそこそこイイ女であれが現実世界の話だったら、嫁が病的だろうが突き進む…と思う。我慢できない性格なので。だから本気の恋愛すんのはコワイですわ〜。
そしていよいよ明日はアルフィー京都初日!
時期的にものごっつい忙しい職場なのですが、明日はきっちり14時でさっさと帰ります。そして私はおけいはん。
それではまた☆
コメントをみる |

今年はグレーで行きます。
2005年6月21日 日常
ワンデーアキュビューカラー・グレー 1箱税抜2500円也。
仕事が終わってから心斎橋までコンタクトレンズ買いに行きました。
去年はこのレンズのハニーという薄いブラウンのをライブの時に着けてたのですが、これがもうあと1回分しかない。なので来週に迫った京都の初日に着けて行く事にして今度はグレーを買ってみようと思いまして。
根本的に日本人の瞳は濃い茶色とか黒なのでその上にグレーを乗せてもものごっついグレーの瞳にはならないのですね。瞳の色が白っぽく、薄くなった感じ。不思議な目の色になります。
で、眼科で試用レンズでどんな感じになるのか見てみるんですが、このカラーレンズは度の入ってないテスト用のを着けたのです。その後、度はこっちのレンズで試します。と入れてもらったのが、これまたちょっと気になっていたワンデーアキュビューディファイン。
これはレンズに黒い輪があるもので、着けると瞳の色はそのままだけど黒目が大きくつぶらに見えるというやつです。先に右目から入れて左目と比べたらやっぱり違う!これもスゴイなぁ。
まだワンデーアキュビューカラーにはハニー・チェスナッツ・グレー・サファイアの4色しかないので、例えばグリーン系統とか色を増やしてほしい。2週間使い捨てのカラーレンズならいっぱいあるのですが、一応会社へ青や緑の目で通う訳にはいかんでしょうし、手入れしなくていいってのは旅に出る時本当に助かる。
あ、もしかしたら海外には他の色あるのかなぁ?レンズの輸入通販とか調べてみようかな。
さて本日は火曜日。『離婚弁護士2〜ハンサムウーマン』。
私は間宮先生と三神編集長はうまくいってほしいのですが…三神さんのあの嫁、こえぇぇ〜。上手いっすよ、長野里美さん。上手すぎて引きました…。
来週の最終回、どないなるんでしょうね?
明日でアルフィー京都までちょうどあと1週間。
今回初日は14時まで仕事してから行くので(だから初日のレンズはハニーを使います、あまり目立たないので)仕事仕様の服で行きます。2日目のTシャツだけでも新調するかな。って、その前にこの髪の毛どーすんだ私。
それではまた☆
仕事が終わってから心斎橋までコンタクトレンズ買いに行きました。
去年はこのレンズのハニーという薄いブラウンのをライブの時に着けてたのですが、これがもうあと1回分しかない。なので来週に迫った京都の初日に着けて行く事にして今度はグレーを買ってみようと思いまして。
根本的に日本人の瞳は濃い茶色とか黒なのでその上にグレーを乗せてもものごっついグレーの瞳にはならないのですね。瞳の色が白っぽく、薄くなった感じ。不思議な目の色になります。
で、眼科で試用レンズでどんな感じになるのか見てみるんですが、このカラーレンズは度の入ってないテスト用のを着けたのです。その後、度はこっちのレンズで試します。と入れてもらったのが、これまたちょっと気になっていたワンデーアキュビューディファイン。
これはレンズに黒い輪があるもので、着けると瞳の色はそのままだけど黒目が大きくつぶらに見えるというやつです。先に右目から入れて左目と比べたらやっぱり違う!これもスゴイなぁ。
まだワンデーアキュビューカラーにはハニー・チェスナッツ・グレー・サファイアの4色しかないので、例えばグリーン系統とか色を増やしてほしい。2週間使い捨てのカラーレンズならいっぱいあるのですが、一応会社へ青や緑の目で通う訳にはいかんでしょうし、手入れしなくていいってのは旅に出る時本当に助かる。
あ、もしかしたら海外には他の色あるのかなぁ?レンズの輸入通販とか調べてみようかな。
さて本日は火曜日。『離婚弁護士2〜ハンサムウーマン』。
私は間宮先生と三神編集長はうまくいってほしいのですが…三神さんのあの嫁、こえぇぇ〜。上手いっすよ、長野里美さん。上手すぎて引きました…。
来週の最終回、どないなるんでしょうね?
明日でアルフィー京都までちょうどあと1週間。
今回初日は14時まで仕事してから行くので(だから初日のレンズはハニーを使います、あまり目立たないので)仕事仕様の服で行きます。2日目のTシャツだけでも新調するかな。って、その前にこの髪の毛どーすんだ私。
それではまた☆
今日のバイク購入は延期にしました…。
給料入ったとはいえこれから月末にかけて各種支払いの波が…その上税金の支払い通知が来て一回目の期限が月末、原チャリは保険とかもいるし、生活出来ない事に気付きました。
来月、来月こそはっ!
ってな訳で予定変更。一人カラオケ逝ってきま〜す(笑)♪
それではまた☆
給料入ったとはいえこれから月末にかけて各種支払いの波が…その上税金の支払い通知が来て一回目の期限が月末、原チャリは保険とかもいるし、生活出来ない事に気付きました。
来月、来月こそはっ!
ってな訳で予定変更。一人カラオケ逝ってきま〜す(笑)♪
それではまた☆
コメントをみる |

ふと思うところあり、今日は仕事に行くのと同じ時間に起きて電車で1時間半位で行ける、4歳〜21歳まで育った街へ行ってまいりました。
駅に着いたのが10時前で店もあまり開いてなかったので通っていた学校の辺りまでまず歩いてよく買い物した近隣センターとかブラついて、その後は自分の住んでた団地へ。
私が住んでた部屋は今空き家になってました。4階の部屋までは上がらず1階の家のドアが見える辺りまでしか行かなかったけど、こんなに狭い階段だったか?あれまドアの塗装が剥がれてボロボロやん。あ!昔近所の子達と木登りした団地前の木がまだそのままやんか!とか1人で楽しんでました。
私が住んでた頃から今も住んでるご近所さんもまだ居たし、懐かしかったです。
で、また駅まで戻ったのが昼前。
帰るのは夜でいいけどちょっと時間が沢山ありすぎだ。と思った私が取った行動。それは住んでた当時叶わなかった、駅でのカラオケ。もちろん1人(笑)。
昔、我が地元にはコンビニもカラオケ屋も一切なかったのです。ほんの10年位前ですよ。ビタ一文ありませんでした。環境が悪くなるから、ってのが理由だったみたいですけど、まぁPTAとかその類の人らの思い込みでしょう。
それが考えがやっと世間の流れと住民のニーズに気づいたのか、私が引っ越した後にコンビニもカラオケ屋も出来たのです。引っ越してから…。
でもさすがにミナミやキタのチェーン展開してる大規模な店とは違いますから料金たかーい。2時間歌って部屋代と1ドリンクで1000円超えましたよ。しかし。やはり平日昼間は1人カラオケ天国の様で、私以外の客も片っ端から1人。全然珍しくないんだな〜。
カラオケ終わってからこれまた新しく出来てたラーメン屋で食べて、その後は昔からあった店、新しく出来た店のアレコレを見て回ってました。ダイコクが出来てましたよ、結構デカい店が。
学校方面へ歩いた時、昔5階建ての団地がズラッと立ち並んでた場所がものすごいデカい高層マンション群になっていて、さらにその隣りの地区でも高層マンション建設中。グルッと回って通ってた小学校の正門から見ると高層マンション群がまるで芝居の時舞台に置いてるセットのカキワリみたいで異様でした…話には聞いて心の準備はしていたのですが、あれには驚きました、マジで。
そんなこんなで中途半端に遠いフルサトを後ろ髪を引かれる思いで夕方に電車に乗り込み帰路へ。
で、その途中梅田で降りてチケットぴあへ向かい今月末に迫ったアルフィー京都2日間のチケットを購入。この店はぴあステーションってやつで席を選べるのです。
もう2階席しかないと言われたけど初日は3列目、2日目はその後ろの列の通路側を無事ゲット。これで暴れられまっせ。
そして今日は何と言っても新曲『100億のLove Story』が主題歌の『こちら本池上署』スタートの日。これに間に合えば時間はどーでもよかったのですが、一応ちゃんとゆっくり見れる時間に帰宅しました。
いやぁ何か最近なかったバラードでラブソング、よろしいんじゃありませんか♪たかみぃの低音で始まるっての、何だか新鮮。
メンバーがやってるラジオが聴ける人達はもうすぐフルで聴けるんでしょうね〜ウチら関西はお先真っ暗。
今回も『希望の橋』と同様に初回分はPVのDVDがついてるというウワサですね、どんな感じになるのでしょう?
しかしここ最近のPVってリードVo.が誰であれ何故かたかみぃのPVみたいになってしまってるのはちょっと気になる。今回は問題ないけど。やっぱ今回初めてアルフィーを知った人に『アルフィーは3人』だというのを判ってもらえる作品にしてほしいなぁ。
さて明日は休みです。
ちゃんと起きれたら明日はフリーでひとカラしてきます。ストレスも含め、多分病気です。すいません。
それではまた☆
駅に着いたのが10時前で店もあまり開いてなかったので通っていた学校の辺りまでまず歩いてよく買い物した近隣センターとかブラついて、その後は自分の住んでた団地へ。
私が住んでた部屋は今空き家になってました。4階の部屋までは上がらず1階の家のドアが見える辺りまでしか行かなかったけど、こんなに狭い階段だったか?あれまドアの塗装が剥がれてボロボロやん。あ!昔近所の子達と木登りした団地前の木がまだそのままやんか!とか1人で楽しんでました。
私が住んでた頃から今も住んでるご近所さんもまだ居たし、懐かしかったです。
で、また駅まで戻ったのが昼前。
帰るのは夜でいいけどちょっと時間が沢山ありすぎだ。と思った私が取った行動。それは住んでた当時叶わなかった、駅でのカラオケ。もちろん1人(笑)。
昔、我が地元にはコンビニもカラオケ屋も一切なかったのです。ほんの10年位前ですよ。ビタ一文ありませんでした。環境が悪くなるから、ってのが理由だったみたいですけど、まぁPTAとかその類の人らの思い込みでしょう。
それが考えがやっと世間の流れと住民のニーズに気づいたのか、私が引っ越した後にコンビニもカラオケ屋も出来たのです。引っ越してから…。
でもさすがにミナミやキタのチェーン展開してる大規模な店とは違いますから料金たかーい。2時間歌って部屋代と1ドリンクで1000円超えましたよ。しかし。やはり平日昼間は1人カラオケ天国の様で、私以外の客も片っ端から1人。全然珍しくないんだな〜。
カラオケ終わってからこれまた新しく出来てたラーメン屋で食べて、その後は昔からあった店、新しく出来た店のアレコレを見て回ってました。ダイコクが出来てましたよ、結構デカい店が。
学校方面へ歩いた時、昔5階建ての団地がズラッと立ち並んでた場所がものすごいデカい高層マンション群になっていて、さらにその隣りの地区でも高層マンション建設中。グルッと回って通ってた小学校の正門から見ると高層マンション群がまるで芝居の時舞台に置いてるセットのカキワリみたいで異様でした…話には聞いて心の準備はしていたのですが、あれには驚きました、マジで。
そんなこんなで中途半端に遠いフルサトを後ろ髪を引かれる思いで夕方に電車に乗り込み帰路へ。
で、その途中梅田で降りてチケットぴあへ向かい今月末に迫ったアルフィー京都2日間のチケットを購入。この店はぴあステーションってやつで席を選べるのです。
もう2階席しかないと言われたけど初日は3列目、2日目はその後ろの列の通路側を無事ゲット。これで暴れられまっせ。
そして今日は何と言っても新曲『100億のLove Story』が主題歌の『こちら本池上署』スタートの日。これに間に合えば時間はどーでもよかったのですが、一応ちゃんとゆっくり見れる時間に帰宅しました。
いやぁ何か最近なかったバラードでラブソング、よろしいんじゃありませんか♪たかみぃの低音で始まるっての、何だか新鮮。
メンバーがやってるラジオが聴ける人達はもうすぐフルで聴けるんでしょうね〜ウチら関西はお先真っ暗。
今回も『希望の橋』と同様に初回分はPVのDVDがついてるというウワサですね、どんな感じになるのでしょう?
しかしここ最近のPVってリードVo.が誰であれ何故かたかみぃのPVみたいになってしまってるのはちょっと気になる。今回は問題ないけど。やっぱ今回初めてアルフィーを知った人に『アルフィーは3人』だというのを判ってもらえる作品にしてほしいなぁ。
さて明日は休みです。
ちゃんと起きれたら明日はフリーでひとカラしてきます。ストレスも含め、多分病気です。すいません。
それではまた☆
仲間がいっぱいいるらしい…
2005年6月7日 日常アルフィー夏イベのチケ代振込の後、またしても1人カラオケ(以下ひとカラ)して来たのです。先々週初めて行った地元の店で、私は本日2人目の客。名前や人数を書くボードで1人目のお客が68歳のひとカラ大先輩なのを見逃しませんでした(笑)。
3時間のひとりのビッグショーを終えリモコン持ってカウンターに行った時、再びボードを見てびっくり!
私の後に入ったお客含め記入されていた7、8組のうち、複数人で来てたのは1組だけ。あとは全部ひとカラなんですよ!!!すげぇ!!
確かに私の部屋を通り過ぎて奥の部屋へ行った女性、そしてお向かいの部屋に来た女性、どちらも1人でした。本気で驚きました…。
まさかこんな近くにひとカラのメッカがあったとは知らなんだわ…。
機種がDAMのひと昔前のものなので物足りなさは否めませんが、ありゃ店員も全然フツーに対応するわな(笑)。
そんなこんなで、さらにひとカラに暴走してしまう予感。しかしそれもどうかと思うので、今度土日が休みの日にはツレを誘って行ってこよう♪
ところでさっきの『離婚弁護士2』、とうとう間宮先生と三神編集長(宇梶さん)は男と女になってしまった様ですね。雨の夜、間宮先生の帰りをマンションの玄関で待っていた編集長と、朝寝てる間宮先生を起こさない様に出て行く編集長の髪型が微妙に違ってる所が生々しい(笑)。
しかし来週は早くも修羅場なのでしょうか?こりゃ楽しみだ。
あ、またカラオケの話になりますけど…いつも思うんですがカラオケ屋の飲み物には利尿剤でも入ってるのでしょうか。どの店でもドリンク飲むとトイレ通いがすごいです。すごい不思議。
それではまた☆
3時間のひとりのビッグショーを終えリモコン持ってカウンターに行った時、再びボードを見てびっくり!
私の後に入ったお客含め記入されていた7、8組のうち、複数人で来てたのは1組だけ。あとは全部ひとカラなんですよ!!!すげぇ!!
確かに私の部屋を通り過ぎて奥の部屋へ行った女性、そしてお向かいの部屋に来た女性、どちらも1人でした。本気で驚きました…。
まさかこんな近くにひとカラのメッカがあったとは知らなんだわ…。
機種がDAMのひと昔前のものなので物足りなさは否めませんが、ありゃ店員も全然フツーに対応するわな(笑)。
そんなこんなで、さらにひとカラに暴走してしまう予感。しかしそれもどうかと思うので、今度土日が休みの日にはツレを誘って行ってこよう♪
ところでさっきの『離婚弁護士2』、とうとう間宮先生と三神編集長(宇梶さん)は男と女になってしまった様ですね。雨の夜、間宮先生の帰りをマンションの玄関で待っていた編集長と、朝寝てる間宮先生を起こさない様に出て行く編集長の髪型が微妙に違ってる所が生々しい(笑)。
しかし来週は早くも修羅場なのでしょうか?こりゃ楽しみだ。
あ、またカラオケの話になりますけど…いつも思うんですがカラオケ屋の飲み物には利尿剤でも入ってるのでしょうか。どの店でもドリンク飲むとトイレ通いがすごいです。すごい不思議。
それではまた☆
今月に入ってやっとシフト制らしい勤務形態になりまして、同期で入った仲間達とも勤務時間や休憩が合わなくなってきました。
そんな私は昨日と今日、朝8時〜17時というシフトで働いてまいりました。5時20分起き、6時15分家を出発。仕事するのにここまで早く家を出たのは初めてです。平日でもさすがに電車空いてます。
それは嬉しいけど、バスが全然来ない。時刻表見たら駅の北口・南口に向かうバスが同じ時刻に来るけど、6時台は3本位しかない!びっくり!1本逃したらさすがに遅刻かもしれない…。
2月に原チャリの免許取りましたが金も無いのでまだ買ってません。しかし次の給料が入ったら、頭金1万円と保険やらがんばって払って中古を買います。もうバスを待ってる時間の無駄さと言ったら…。
で、昨日が初めての8時出勤だったのですが、家を出る時父親が『どこ行くんや?』と。今までそんな早い時間に家を出るのはライブや芝居で遠征する時だけでしたから。でも多分、今年の夏イベ旅行はもっともっと遅い時間に出発です、夏イベ前日の宇梶さんの舞台は19時開演ですから。
昨日は日曜日、朝7時過ぎの御堂筋はガラーン…活気ナシ(笑)。
いつも昼飯を買うコンビニ、客は私一人。
昔、堺筋本町に『まるまつ』という今は倒産した卸値販売するデパートみたいな所ででバイトしていた時、日曜日の仕事が終わってガラガラの問屋街&ビジネス街を歩くのが好きで、当時住んでた千里中央に帰るのに堺筋本町→本町→梅田と歩いてました。
会社を出てすぐの所にコンビニがあって、もう仕事終わって腹減りまくりだから焼きそばパンとか買って食いながら御堂筋方面へ向かうのです。だって誰も歩いてないし、見てないし。
あの時は休日で夜の御堂筋だったけど、休日朝の御堂筋も結構いいですね。車も人もいなくて、正月みたいです。
そして今の会社に勤めてから、やたら歩いてます。
会社は淀屋橋が最寄なので本町で乗り換える訳ですが、ラッシュの御堂筋線にはひと駅とはいえ乗りたくなくて、本町で地上に上がって御堂筋を歩いて、昼飯買って出勤してます。
で、帰りはまた本町まで歩くか、一旦北浜方面へ歩き堺筋へ出て南へ歩き↑に書いたのとはまた別の会社で働いてた時の出勤ルートを逆に歩いて堺筋本町駅まで歩いたり。
昔銀行だった所がコンビニになってたり、はたまた当時ピカピカで開店したコンビニが撤退してたり、必ず出勤前に立ち読みしてた本屋が100均ショップになってたり…微妙に変わってますね。変わってないのは駅近くのダイコクやイケマンあたりか。
毎日、計3駅分位歩いてるのですね。ちょっとはカラダにいいかな、この生活は。
明日は休み、明日こそ夏イベのチケ代入れてきます。今年はどんな席になる事やら。
それではまた☆
そんな私は昨日と今日、朝8時〜17時というシフトで働いてまいりました。5時20分起き、6時15分家を出発。仕事するのにここまで早く家を出たのは初めてです。平日でもさすがに電車空いてます。
それは嬉しいけど、バスが全然来ない。時刻表見たら駅の北口・南口に向かうバスが同じ時刻に来るけど、6時台は3本位しかない!びっくり!1本逃したらさすがに遅刻かもしれない…。
2月に原チャリの免許取りましたが金も無いのでまだ買ってません。しかし次の給料が入ったら、頭金1万円と保険やらがんばって払って中古を買います。もうバスを待ってる時間の無駄さと言ったら…。
で、昨日が初めての8時出勤だったのですが、家を出る時父親が『どこ行くんや?』と。今までそんな早い時間に家を出るのはライブや芝居で遠征する時だけでしたから。でも多分、今年の夏イベ旅行はもっともっと遅い時間に出発です、夏イベ前日の宇梶さんの舞台は19時開演ですから。
昨日は日曜日、朝7時過ぎの御堂筋はガラーン…活気ナシ(笑)。
いつも昼飯を買うコンビニ、客は私一人。
昔、堺筋本町に『まるまつ』という今は倒産した卸値販売するデパートみたいな所ででバイトしていた時、日曜日の仕事が終わってガラガラの問屋街&ビジネス街を歩くのが好きで、当時住んでた千里中央に帰るのに堺筋本町→本町→梅田と歩いてました。
会社を出てすぐの所にコンビニがあって、もう仕事終わって腹減りまくりだから焼きそばパンとか買って食いながら御堂筋方面へ向かうのです。だって誰も歩いてないし、見てないし。
あの時は休日で夜の御堂筋だったけど、休日朝の御堂筋も結構いいですね。車も人もいなくて、正月みたいです。
そして今の会社に勤めてから、やたら歩いてます。
会社は淀屋橋が最寄なので本町で乗り換える訳ですが、ラッシュの御堂筋線にはひと駅とはいえ乗りたくなくて、本町で地上に上がって御堂筋を歩いて、昼飯買って出勤してます。
で、帰りはまた本町まで歩くか、一旦北浜方面へ歩き堺筋へ出て南へ歩き↑に書いたのとはまた別の会社で働いてた時の出勤ルートを逆に歩いて堺筋本町駅まで歩いたり。
昔銀行だった所がコンビニになってたり、はたまた当時ピカピカで開店したコンビニが撤退してたり、必ず出勤前に立ち読みしてた本屋が100均ショップになってたり…微妙に変わってますね。変わってないのは駅近くのダイコクやイケマンあたりか。
毎日、計3駅分位歩いてるのですね。ちょっとはカラダにいいかな、この生活は。
明日は休み、明日こそ夏イベのチケ代入れてきます。今年はどんな席になる事やら。
それではまた☆
実は先週水曜日も行ったという一人カラオケ。
先週は初めて地元駅前のボックスに行きましたが、機種がDAMの古いやつで部屋の中は外から丸見えで落ち着かなかったんで、やはりジャンカラかな、と買い物も兼ねて心斎橋近辺へ出陣しました。本日の戦果です。
◆桜色舞うころ…中島美嘉
◆Take me back…アン・ルイス
◆私が死んだら…弘田三枝子
◆アザミ嬢のララバイ…中島みゆき
◆すずめ…増田恵子
◆別れの予感…テレサ・テン
◆不良少女にもなれなくて…真璃子
◆碧いうさぎ…酒井法子
◆隣の部屋…柴田淳
◆冬の星座…坪倉唯子
◆ああ無情…アン・ルイス
◆天使よ故郷を見よ…アン・ルイス
◆夜の数だけ愛しているから…AYAKO
◆19Growing up…プリンセス・プリンセス
◆恋におちて…小林明子
◆くちびるNetwork…岡田有希子
◆彼女によろしく…中島みゆき
◆喝采…ちあきなおみ
◆別れの朝…ペドロ&カプリシャス
◆夏しぐれ…アルフィー
◆この空を飛べたら…中島みゆき
◆リルラリルハ…木村カエラ
◆亜麻色の髪の乙女…島谷ひとみ
◆The Rose…ベット・ミドラー
◆Time After Time…シンディ・ローパー
◆希望の鐘が鳴る朝に…アルフィー
◆恋人になりたい…アルフィー
◆Long Way To Freedom…アルフィー
◆SOLDIER…PUSHIM
◆わすれな草…のっこ
◆MOON…レベッカ
◆瞳がほほえむから…今井美樹
◆大切なあなた…松田聖子
以上、33曲ですね。
UGAだったんですが『桜色舞うころ』は今年の春千葉の高校の卒業式に突然現れて歌った時の映像だったんで、結構感動して泣きそうになりました。みんな泣いてて。
あと『希望の鐘が鳴る朝に』はアルフィー唯一のPVクリップカラオケだったので歌ってみました。低いし高いし大変です。
今日入った部屋は小さな廊下の真正面が入り口のドアという部屋だったんですが、その廊下には他の部屋の入り口がなくその1部屋の利用者のみ通るという所で他のお客が通るはずもなく、あらゆる意味で『個室』だったんで何曲かは立ち上がって歌ってみたり。
しかし…本当に最近の曲は歌えなくなってるというのが一発でわかる選曲です。木村カエラ嬢と中島美嘉嬢位ですか、今年の曲は(笑)。
何かねぇ、ストレスってのかなぁ…前の職場とはまた違う「あーっもうっ!!」って感じの日々なのですね。今の仕事、向いてないとは思うけど、せめてある程度出来るようになれば次のステップにも(事務系の仕事ならば)役に立つし身につけておけば損は絶対ないと思うのですが…。
月末だった昨日、派遣のコーディネーターが来ていてシフト調整とかしてた時、同期の1人が退職を申し出る電話をかけてきたのを聞き逃しませんでした…あぁ夏イベまでは何とか…。
多分、週一ペースで一人カラオケしてしまいそうです。楽しいけどね、ひとりのビッグショー。
それではまた☆
先週は初めて地元駅前のボックスに行きましたが、機種がDAMの古いやつで部屋の中は外から丸見えで落ち着かなかったんで、やはりジャンカラかな、と買い物も兼ねて心斎橋近辺へ出陣しました。本日の戦果です。
◆桜色舞うころ…中島美嘉
◆Take me back…アン・ルイス
◆私が死んだら…弘田三枝子
◆アザミ嬢のララバイ…中島みゆき
◆すずめ…増田恵子
◆別れの予感…テレサ・テン
◆不良少女にもなれなくて…真璃子
◆碧いうさぎ…酒井法子
◆隣の部屋…柴田淳
◆冬の星座…坪倉唯子
◆ああ無情…アン・ルイス
◆天使よ故郷を見よ…アン・ルイス
◆夜の数だけ愛しているから…AYAKO
◆19Growing up…プリンセス・プリンセス
◆恋におちて…小林明子
◆くちびるNetwork…岡田有希子
◆彼女によろしく…中島みゆき
◆喝采…ちあきなおみ
◆別れの朝…ペドロ&カプリシャス
◆夏しぐれ…アルフィー
◆この空を飛べたら…中島みゆき
◆リルラリルハ…木村カエラ
◆亜麻色の髪の乙女…島谷ひとみ
◆The Rose…ベット・ミドラー
◆Time After Time…シンディ・ローパー
◆希望の鐘が鳴る朝に…アルフィー
◆恋人になりたい…アルフィー
◆Long Way To Freedom…アルフィー
◆SOLDIER…PUSHIM
◆わすれな草…のっこ
◆MOON…レベッカ
◆瞳がほほえむから…今井美樹
◆大切なあなた…松田聖子
以上、33曲ですね。
UGAだったんですが『桜色舞うころ』は今年の春千葉の高校の卒業式に突然現れて歌った時の映像だったんで、結構感動して泣きそうになりました。みんな泣いてて。
あと『希望の鐘が鳴る朝に』はアルフィー唯一のPVクリップカラオケだったので歌ってみました。低いし高いし大変です。
今日入った部屋は小さな廊下の真正面が入り口のドアという部屋だったんですが、その廊下には他の部屋の入り口がなくその1部屋の利用者のみ通るという所で他のお客が通るはずもなく、あらゆる意味で『個室』だったんで何曲かは立ち上がって歌ってみたり。
しかし…本当に最近の曲は歌えなくなってるというのが一発でわかる選曲です。木村カエラ嬢と中島美嘉嬢位ですか、今年の曲は(笑)。
何かねぇ、ストレスってのかなぁ…前の職場とはまた違う「あーっもうっ!!」って感じの日々なのですね。今の仕事、向いてないとは思うけど、せめてある程度出来るようになれば次のステップにも(事務系の仕事ならば)役に立つし身につけておけば損は絶対ないと思うのですが…。
月末だった昨日、派遣のコーディネーターが来ていてシフト調整とかしてた時、同期の1人が退職を申し出る電話をかけてきたのを聞き逃しませんでした…あぁ夏イベまでは何とか…。
多分、週一ペースで一人カラオケしてしまいそうです。楽しいけどね、ひとりのビッグショー。
それではまた☆
新しい環境で心がけていること。
2005年5月28日 日常GW明けから今の仕事に就いた訳ですが、仕事に早く慣れる事以外に心がけている事がありまして。
『ひとりになろうとしない事』
↑です。
職場どころか物心付いた頃から、私はちょっとでも合わない。と思った人とは表面上のお付き合いすら出来ないまま今までやってきました。小学校時代には通知表に「いつも同じ友達ばかりでなく他の子達とも遊びましょう」なんて書かれてましたし。
当然、そんな事してると浮いてしまうし、ほんの少しの“関係”が作れない為に職場では一人でいる事が多い。休憩中にもオフィスに座ってすぐそばで他の人達が談笑していてもなかなか中には入れない。キツイよなぁ、とは思っても長年の私の“やり方”をいきなり変える事は難しい。特に同世代がいっぱいいる所は大の苦手。大変。
とにかく自分が楽でいるのは一人でいる事だと思ってたのです。そっちの方がしんどいんですけど、長い間気づきませんでした。
3月まで6年間いた会社もそんな感じで過ごしていたのですが、だんだんと周りと話が出来る様になり、最終的に辞めた時には仕事はイヤだったけど人には恵まれていたなと初めて思いました。辞める頃にも書いたけど、退職直前にあった食事会でも人づきあいって大事かな、などと今更ながら感じたり。
で、新しい職場・仕事に就く不安も抱えつつ今月9日から仕事が始まったのですが、その前の6日に派遣会社で事前研修というかオリエンテーションってのがあり参加したのです。
その時隣に座った子が印鑑を持ってきてたけど朱肉がなかった。
それにすばやく気づいた私の前に座ってた子が朱肉を貸してあげた。
その後もう一度印鑑を押さないといけなくなった時には私が貸した。
今、この3人は会社でつるんでいます(笑)。
他の2人はとても可愛く社交的でその他の同期入社組も派遣会社を越えて巻き込んでみんな一緒にいます。
色んな事愚痴ってみたり、笑ってみたり、火事現場に野次馬したり(笑)楽しくやってます。こういう風に、職場ではやっていくのか。って感じです。
実は私だけ昼休みの時間がズレていて、結局昼休みは一人で過ごす事になってしまいましたが、仕事はきっちり時間通り終われる訳ではないので(電話受付なので)他の子達が終わるまで待って一緒に駅まで帰ります。
苦痛じゃないです。単純に楽しいな、と思います。
昨日は明日から連休だから寄り道だ!と歩いて梅田行って会社の子と阪急百貨店の手芸売場でビーズコーナーをウィンドーショッピング。今までだったら会社の人と仕事終わった後まで付き合うなんて冗談じゃない。会社だけでもしんどいのに。と思ってたのが…いい子達なんでね、恵まれたのかも。
この調子でしばらく過ごせればいいな、と思います。
そして軒並み辞めていくらしいあの職場で(1ヶ月で半分、4ヶ月で2、3人しか残らないらしい)みんなせめて最初の更新確認の8月までは一緒に頑張ろうといつも言ってます。色々、頑張ろう。
明日は10年来カラオケばっかりの友達に誘われ『マスク2』を観に行く事になりました。今年2本目の映画、楽しんできます。
それではまた☆
『ひとりになろうとしない事』
↑です。
職場どころか物心付いた頃から、私はちょっとでも合わない。と思った人とは表面上のお付き合いすら出来ないまま今までやってきました。小学校時代には通知表に「いつも同じ友達ばかりでなく他の子達とも遊びましょう」なんて書かれてましたし。
当然、そんな事してると浮いてしまうし、ほんの少しの“関係”が作れない為に職場では一人でいる事が多い。休憩中にもオフィスに座ってすぐそばで他の人達が談笑していてもなかなか中には入れない。キツイよなぁ、とは思っても長年の私の“やり方”をいきなり変える事は難しい。特に同世代がいっぱいいる所は大の苦手。大変。
とにかく自分が楽でいるのは一人でいる事だと思ってたのです。そっちの方がしんどいんですけど、長い間気づきませんでした。
3月まで6年間いた会社もそんな感じで過ごしていたのですが、だんだんと周りと話が出来る様になり、最終的に辞めた時には仕事はイヤだったけど人には恵まれていたなと初めて思いました。辞める頃にも書いたけど、退職直前にあった食事会でも人づきあいって大事かな、などと今更ながら感じたり。
で、新しい職場・仕事に就く不安も抱えつつ今月9日から仕事が始まったのですが、その前の6日に派遣会社で事前研修というかオリエンテーションってのがあり参加したのです。
その時隣に座った子が印鑑を持ってきてたけど朱肉がなかった。
それにすばやく気づいた私の前に座ってた子が朱肉を貸してあげた。
その後もう一度印鑑を押さないといけなくなった時には私が貸した。
今、この3人は会社でつるんでいます(笑)。
他の2人はとても可愛く社交的でその他の同期入社組も派遣会社を越えて巻き込んでみんな一緒にいます。
色んな事愚痴ってみたり、笑ってみたり、火事現場に野次馬したり(笑)楽しくやってます。こういう風に、職場ではやっていくのか。って感じです。
実は私だけ昼休みの時間がズレていて、結局昼休みは一人で過ごす事になってしまいましたが、仕事はきっちり時間通り終われる訳ではないので(電話受付なので)他の子達が終わるまで待って一緒に駅まで帰ります。
苦痛じゃないです。単純に楽しいな、と思います。
昨日は明日から連休だから寄り道だ!と歩いて梅田行って会社の子と阪急百貨店の手芸売場でビーズコーナーをウィンドーショッピング。今までだったら会社の人と仕事終わった後まで付き合うなんて冗談じゃない。会社だけでもしんどいのに。と思ってたのが…いい子達なんでね、恵まれたのかも。
この調子でしばらく過ごせればいいな、と思います。
そして軒並み辞めていくらしいあの職場で(1ヶ月で半分、4ヶ月で2、3人しか残らないらしい)みんなせめて最初の更新確認の8月までは一緒に頑張ろうといつも言ってます。色々、頑張ろう。
明日は10年来カラオケばっかりの友達に誘われ『マスク2』を観に行く事になりました。今年2本目の映画、楽しんできます。
それではまた☆
離婚弁護士2〜ハンサムウーマン〜
2005年5月24日 日常宇梶さんが出てるからという理由で見始めたのですけど、これめちゃ面白いです!天海祐希さんのイメージが激変しました。何か清く正しく美しい路線しかやらないのかと思ってましたが…見事な役者さんなのですね。ビシッと決める場面はカッコいいし、しかし笑わす所はきっちり笑いを取る辺りすごいです。
私は先週の放送で子供の親権争いの話で実はその子供というのはゴールデンレトリバーで間宮貴子法律事務所の前に繋がれているのを見て「…犬に似てるよね!?」ってのが一番笑いました。似てるも何も犬ですから(笑)。
で、宇梶さん演ずる女性誌の編集長・三神達也は何となくイタリア人みたいな男…だと勝手に思ってたら、番組公式HPで本当にイタリア人っぽくやってるそうで(スタッフの指示により)、もののみごとに私にはストライク!です。
あと気になってるのは何だか衣装がバラエティなどに出てる時の宇梶さんの衣装に似ている…特にボトムスが。自分で加工してしまうというちょっと破けたジーンズとか。マジで自前?
しかし今のところ編集長ってナゾが多くて得体の知れない感じです。今日の放送では完全に間宮先生と編集長はお互いを意識し始めてます。でも、きっと、くっつかないんでしょうね(笑)。最終回に向けての『オチ』が楽しみです。
----------------------------------------------------
で、今日も今日とて慣れない仕事で四苦八苦して一日が終わり、18時半頃に会社を友達と出ました。出る前にトイレに寄った時、やたら近くで消防車のサイレンが鳴っていて何やろねぇ、近いんかな?とか話しながらビルを出た瞬間、何だかこげ臭い。そして沢山の人が同じ方向へダーッと歩いている。そしてサイレンを鳴らしまくっていたと思われる消防車が目の前に。
ほんの目と鼻の先のビルが現場でした…!
人の流れに乗って友達とビルに近づくと火は見えないけど煙がもわぁ…と。そのうち周辺が立ち入り禁止になり、よく事件現場なんかに張ってある黄色くて文字が書かれたテープが張り巡らされました。消防車、軽く4台は見た気がします。そして救急車も。私らは立ち入り禁止になった時点で遠回りして駅まで向かいましたがもしかしたらその後警察とか来たのかも。
前に自分が乗った仕事帰りの快速電車に未来ある高校生に飛び込まれた事はあるんですが、火事の現場をあんな近くで見たのは初めて。そして実際に現場で活動する消防士さん達を見たのも初めて。
リアル『炎のメモリアル』でした…宇梶さんが日本でのキャンペーンキャラやってる映画ですが、何かリアルタイムすぎ…。
それではまた☆
私は先週の放送で子供の親権争いの話で実はその子供というのはゴールデンレトリバーで間宮貴子法律事務所の前に繋がれているのを見て「…犬に似てるよね!?」ってのが一番笑いました。似てるも何も犬ですから(笑)。
で、宇梶さん演ずる女性誌の編集長・三神達也は何となくイタリア人みたいな男…だと勝手に思ってたら、番組公式HPで本当にイタリア人っぽくやってるそうで(スタッフの指示により)、もののみごとに私にはストライク!です。
あと気になってるのは何だか衣装がバラエティなどに出てる時の宇梶さんの衣装に似ている…特にボトムスが。自分で加工してしまうというちょっと破けたジーンズとか。マジで自前?
しかし今のところ編集長ってナゾが多くて得体の知れない感じです。今日の放送では完全に間宮先生と編集長はお互いを意識し始めてます。でも、きっと、くっつかないんでしょうね(笑)。最終回に向けての『オチ』が楽しみです。
----------------------------------------------------
で、今日も今日とて慣れない仕事で四苦八苦して一日が終わり、18時半頃に会社を友達と出ました。出る前にトイレに寄った時、やたら近くで消防車のサイレンが鳴っていて何やろねぇ、近いんかな?とか話しながらビルを出た瞬間、何だかこげ臭い。そして沢山の人が同じ方向へダーッと歩いている。そしてサイレンを鳴らしまくっていたと思われる消防車が目の前に。
ほんの目と鼻の先のビルが現場でした…!
人の流れに乗って友達とビルに近づくと火は見えないけど煙がもわぁ…と。そのうち周辺が立ち入り禁止になり、よく事件現場なんかに張ってある黄色くて文字が書かれたテープが張り巡らされました。消防車、軽く4台は見た気がします。そして救急車も。私らは立ち入り禁止になった時点で遠回りして駅まで向かいましたがもしかしたらその後警察とか来たのかも。
前に自分が乗った仕事帰りの快速電車に未来ある高校生に飛び込まれた事はあるんですが、火事の現場をあんな近くで見たのは初めて。そして実際に現場で活動する消防士さん達を見たのも初めて。
リアル『炎のメモリアル』でした…宇梶さんが日本でのキャンペーンキャラやってる映画ですが、何かリアルタイムすぎ…。
それではまた☆
この1週間をまとめて。
2005年5月13日 日常しばらく日記休んでおりました。
今週月曜から派遣での仕事が始まり、まず今週いっぱいは研修という事で、2つの派遣会社から集まったテレオペの卵(職種経験者はいますけど)と、派遣先の会社の九州地区の店舗の男性社員さん達総勢40人位でがんがりました。がんがった割には結果が伴ってないってウワサもありますけど。
募集広告にはみんな知ってる大手企業で修理依頼の電話の受付と入力、と書かれていて、その時給につられて応募した訳ですが、実際は修理だけじゃなく色んな問い合わせもガンガン入り、その処理の方法もさまざま過ぎて…わけわかりませんでした。これで今度の月曜からは試用期間に入ります。
もうとにかく隔週で私達と同じ様な人数が同じ研修を受けて業務に就いていくという事で「2週間前にみんなと同じ研修を受けた人達は今頑張ってますし、2週間後には今度はみんなが先輩になりますよ」とか言われて。んな事言われても…。
今日はそれぞれ班に分かれて先輩オペレーターさんについてもらって実際にかかってきた電話に一人一回ずつ出て処理、それが終われば筆記テストという研修の総決算でした。
私が取った電話はたまたま一番基本的な処理でOKのものだったのでどーにか無事に終わりましたが、他の班ではキ●ガイな電話取ってしまったり受け答えが上手く出来ずに先輩に代わってもらってたり、それを見てるだけでも疲れました。でも、あぁいうのともこれから闘う訳ですね。
3月までいた会社でもキチ●イ店舗はいくつもありましたので(家電量販店が特に)全く初めてって訳ではないかな私は。まぁ「困ったらその場で挙手してくれたら私らリーダーが飛んでいくから大丈夫!」と言ってくれているのでしばらくは頼ってみよう。じゃないと無理。
で、生活が激変です。
まず朝は6時20分起き。プー生活中は寝るのが4時ごろでした。毎日、研修中にものごっつい眠気に負けて記憶をなくしてました。その代わり、研修中は17時、研修が終わって普通の業務に入っても9時スタートなら18時に、週に1度くらい20時まで、って感じのシフトだそうで、前の会社に比べれば終わる時間がえらい早くなるのは相当嬉しいです。17時に終わって大阪のビジネス街から奈良へ戻ってちょっと買い物して帰宅してもまだ日が沈んでないんですから。前なんて遅出だったら22時は確実に過ぎてましたから。
募集広告に『週5日勤務』って書いてたのできっちりそういうシフトを組むのかと思ったらごくごく普通のシフト制だったのでライブや芝居を観に行く時には休んだり、早めに終わるシフトにして終業後に会場直行がOK。これは前の会社にはなかったんです。きっちり10時〜21時の間で8時間勤務。3パターンしかなかったので「用事があって早退するならその日は休め」ってシフトだったので…来月のアルフィー京都は初日14時上がりのシフト、2日目とその翌日は連休でシフト提出します。
もう研修受けてもさっぱりついていけてないので、本気で研修だけで辞めようかと思ったけど…シフト制は魅力的…しばらくガマン。
そして今週一番の『祭り』は何と言ってもアルフィー24回目の夏イベ詳細が発表になった事です!今年は東京!
しかも8月20、21日は私が一番望んでいた日程…19日から宇梶さん主宰のdamim(劇団というより演劇ユニットだと思います)の4年ぶりの復活公演が中野ザ・ポケットで始まるのです。って事は初日の19日、または夏イベ翌日の22日にその舞台を観られる!!大阪公演も9月のあたまにあるんですけどやっぱり行けそうな時には行っときたいです。
旅をしてアルフィーと宇梶さんを一度に堪能するのはさいたまスーパーアリーナのオリコン新記録記念ライブ以来です。19日はともかく22日は東京にいるんですから絶対観に行きます!
…そのために、金が必要…orz。
結局仕事が無くて単発の仕事も入らなかったけど、これから平日の休みに2,3駅隣りの駅近辺で結構募集してる単発バイトに入って小銭稼ごうかなと思います。家で寝転がってるよりもいいかな。タイム・イズ・マネー。
それではまた☆
今週月曜から派遣での仕事が始まり、まず今週いっぱいは研修という事で、2つの派遣会社から集まったテレオペの卵(職種経験者はいますけど)と、派遣先の会社の九州地区の店舗の男性社員さん達総勢40人位でがんがりました。がんがった割には結果が伴ってないってウワサもありますけど。
募集広告にはみんな知ってる大手企業で修理依頼の電話の受付と入力、と書かれていて、その時給につられて応募した訳ですが、実際は修理だけじゃなく色んな問い合わせもガンガン入り、その処理の方法もさまざま過ぎて…わけわかりませんでした。これで今度の月曜からは試用期間に入ります。
もうとにかく隔週で私達と同じ様な人数が同じ研修を受けて業務に就いていくという事で「2週間前にみんなと同じ研修を受けた人達は今頑張ってますし、2週間後には今度はみんなが先輩になりますよ」とか言われて。んな事言われても…。
今日はそれぞれ班に分かれて先輩オペレーターさんについてもらって実際にかかってきた電話に一人一回ずつ出て処理、それが終われば筆記テストという研修の総決算でした。
私が取った電話はたまたま一番基本的な処理でOKのものだったのでどーにか無事に終わりましたが、他の班ではキ●ガイな電話取ってしまったり受け答えが上手く出来ずに先輩に代わってもらってたり、それを見てるだけでも疲れました。でも、あぁいうのともこれから闘う訳ですね。
3月までいた会社でもキチ●イ店舗はいくつもありましたので(家電量販店が特に)全く初めてって訳ではないかな私は。まぁ「困ったらその場で挙手してくれたら私らリーダーが飛んでいくから大丈夫!」と言ってくれているのでしばらくは頼ってみよう。じゃないと無理。
で、生活が激変です。
まず朝は6時20分起き。プー生活中は寝るのが4時ごろでした。毎日、研修中にものごっつい眠気に負けて記憶をなくしてました。その代わり、研修中は17時、研修が終わって普通の業務に入っても9時スタートなら18時に、週に1度くらい20時まで、って感じのシフトだそうで、前の会社に比べれば終わる時間がえらい早くなるのは相当嬉しいです。17時に終わって大阪のビジネス街から奈良へ戻ってちょっと買い物して帰宅してもまだ日が沈んでないんですから。前なんて遅出だったら22時は確実に過ぎてましたから。
募集広告に『週5日勤務』って書いてたのできっちりそういうシフトを組むのかと思ったらごくごく普通のシフト制だったのでライブや芝居を観に行く時には休んだり、早めに終わるシフトにして終業後に会場直行がOK。これは前の会社にはなかったんです。きっちり10時〜21時の間で8時間勤務。3パターンしかなかったので「用事があって早退するならその日は休め」ってシフトだったので…来月のアルフィー京都は初日14時上がりのシフト、2日目とその翌日は連休でシフト提出します。
もう研修受けてもさっぱりついていけてないので、本気で研修だけで辞めようかと思ったけど…シフト制は魅力的…しばらくガマン。
そして今週一番の『祭り』は何と言ってもアルフィー24回目の夏イベ詳細が発表になった事です!今年は東京!
しかも8月20、21日は私が一番望んでいた日程…19日から宇梶さん主宰のdamim(劇団というより演劇ユニットだと思います)の4年ぶりの復活公演が中野ザ・ポケットで始まるのです。って事は初日の19日、または夏イベ翌日の22日にその舞台を観られる!!大阪公演も9月のあたまにあるんですけどやっぱり行けそうな時には行っときたいです。
旅をしてアルフィーと宇梶さんを一度に堪能するのはさいたまスーパーアリーナのオリコン新記録記念ライブ以来です。19日はともかく22日は東京にいるんですから絶対観に行きます!
…そのために、金が必要…orz。
結局仕事が無くて単発の仕事も入らなかったけど、これから平日の休みに2,3駅隣りの駅近辺で結構募集してる単発バイトに入って小銭稼ごうかなと思います。家で寝転がってるよりもいいかな。タイム・イズ・マネー。
それではまた☆
日曜日に左そけい部のしこりがちょいと大きくなったので翌日月曜日に病院に行き、薬をもらってマジメに飲んでた訳ですが…今回もダメでした。みるみるうちにしこりが判らない位パンパンに腫れてきて、昨日辺りからは歩くのも不自由な痛さに。場所が場所ですので、下着やジーンズだと擦れて余計に痛いのです。
去年夏から秋に腫れた時には大して大きく痛くならないうちに自壊(※読んで字の如く、腫れた所が破れて中の膿が出てくる事)したので今回もそのうち自壊するかな、とか甘く考えてたらえらい痛くなってしまい大変でした。
で、今日は来週月曜日から派遣で働く前のオリエンテーションやら何やらで派遣会社へ11時に出向かなくてはならず、じゃそれが終わって地元に戻ったら午後の診療で病院行って、イヤだけど切開して膿出すか…と思って何とか梅田へ。
去年2月の時よりはマシなのですけど、膿んだ所はぶよぶよに腫れるけどその周囲は皮膚が硬くなってしまうので、階段を上がる時とかはどちらの足を踏み出しても引きつってダメです。ただ座ってる、ただ立ってるだけなら大きな痛みはないのですが、歩くのが辛い。
オリエンテーションは前半・後半とあり前半では派遣先での心得とか、いろいろと書類を書いたりして終了。後半は電話応対業務に就く前の基礎練習とやらで『ありがとうございます!』ってのをその場に満員だった30人位でご唱和。
前の会社で代理店応対の電話をやってはいましたが、その時に自分がやっていた事を全否定されるかの様な講師による正しい電話応対レクチャーには参りました…。
そしてこれが14時半過ぎに終わったので寄り道もせずまっすぐ地元へ。で、いきなり自壊されると下着とか血や膿でえらい事になるし、痛みを少しでも抑える為に念の為腫れてる所にガーゼを当ててたのですが、地元の駅の百貨店でトイレ入った時に膿が出てきてるのに気づきました。そのままトイレの個室にこもって手で押さえてしばらく膿を自力で出しました…痛いんですけど、切ってシャワーも出来ない日々は辛い(しかも新生活が始まるというのに)。なので出せるだけ自分で出しとけ。とトイレットペーパー使い倒して処理。
そんな事してたら痛みと暑さと空腹(オリエンテーションは休憩が短くて飯食えなかった)で気分悪くなってきてしまい、一応家から持って来た新しいガーゼに替えて地下の食料品売場へ。お茶とお菓子を買って入り口の所にあるベンチで休んでました。
結局今日はそのまま帰宅しました。GW明け最初の診療日だからめちゃ混みだというのを忘れてました。もう待って処置してもらって家まで帰る体力ないわ。と。明日の朝行って、ちょうど1週間は来れないので薬を追加してもらえないか聞いて、傷、というか『穴』も診てもらいますが。
さっきシャワーの時見たら、キレーに直径2mm位の穴が開いています。あんだけきっちり穴開いてたら膿もだいぶ出てくれた事でしょうからもう切開はないかな。しかしまだ硬くなってる所はそのままなので痛いですが、かなり楽にはなりました。
これからしばらくは風呂の時には消毒やら何やらでめんどくさい…あぁ先月辺りに手術しとけばよかった。やっぱり諸悪の根源を取ってしまわないと…。
せめて夏イベや宇梶さんの舞台にぶち当たりません様に。
そういえば夏イベは来週発表されるという噂がありますよ〜。
それではまた☆
去年夏から秋に腫れた時には大して大きく痛くならないうちに自壊(※読んで字の如く、腫れた所が破れて中の膿が出てくる事)したので今回もそのうち自壊するかな、とか甘く考えてたらえらい痛くなってしまい大変でした。
で、今日は来週月曜日から派遣で働く前のオリエンテーションやら何やらで派遣会社へ11時に出向かなくてはならず、じゃそれが終わって地元に戻ったら午後の診療で病院行って、イヤだけど切開して膿出すか…と思って何とか梅田へ。
去年2月の時よりはマシなのですけど、膿んだ所はぶよぶよに腫れるけどその周囲は皮膚が硬くなってしまうので、階段を上がる時とかはどちらの足を踏み出しても引きつってダメです。ただ座ってる、ただ立ってるだけなら大きな痛みはないのですが、歩くのが辛い。
オリエンテーションは前半・後半とあり前半では派遣先での心得とか、いろいろと書類を書いたりして終了。後半は電話応対業務に就く前の基礎練習とやらで『ありがとうございます!』ってのをその場に満員だった30人位でご唱和。
前の会社で代理店応対の電話をやってはいましたが、その時に自分がやっていた事を全否定されるかの様な講師による正しい電話応対レクチャーには参りました…。
そしてこれが14時半過ぎに終わったので寄り道もせずまっすぐ地元へ。で、いきなり自壊されると下着とか血や膿でえらい事になるし、痛みを少しでも抑える為に念の為腫れてる所にガーゼを当ててたのですが、地元の駅の百貨店でトイレ入った時に膿が出てきてるのに気づきました。そのままトイレの個室にこもって手で押さえてしばらく膿を自力で出しました…痛いんですけど、切ってシャワーも出来ない日々は辛い(しかも新生活が始まるというのに)。なので出せるだけ自分で出しとけ。とトイレットペーパー使い倒して処理。
そんな事してたら痛みと暑さと空腹(オリエンテーションは休憩が短くて飯食えなかった)で気分悪くなってきてしまい、一応家から持って来た新しいガーゼに替えて地下の食料品売場へ。お茶とお菓子を買って入り口の所にあるベンチで休んでました。
結局今日はそのまま帰宅しました。GW明け最初の診療日だからめちゃ混みだというのを忘れてました。もう待って処置してもらって家まで帰る体力ないわ。と。明日の朝行って、ちょうど1週間は来れないので薬を追加してもらえないか聞いて、傷、というか『穴』も診てもらいますが。
さっきシャワーの時見たら、キレーに直径2mm位の穴が開いています。あんだけきっちり穴開いてたら膿もだいぶ出てくれた事でしょうからもう切開はないかな。しかしまだ硬くなってる所はそのままなので痛いですが、かなり楽にはなりました。
これからしばらくは風呂の時には消毒やら何やらでめんどくさい…あぁ先月辺りに手術しとけばよかった。やっぱり諸悪の根源を取ってしまわないと…。
せめて夏イベや宇梶さんの舞台にぶち当たりません様に。
そういえば夏イベは来週発表されるという噂がありますよ〜。
それではまた☆
ニッポンど真ん中!〜キラキラ富山☆春の宝石グルメ旅〜
2005年5月1日 日常↑っていう番組があるそうで、今月12日に宇梶さんが富山県を旅するのが放送されるらしいです。そんな番組あったか?とネットで探してみたらどうも名古屋方面でやってる番組のようで…また見れない…orz
関西ローカルに出てくれた時にはヨッシャ!って思うけど、これが逆の立場になるとヘコみます。関西、やらないかなぁ。
昨日単発バイトの登録をしに行って、その時にバイト出来る日を表に書いて出した時に「じゃ、この日程で入れますので。明日夕方位に電話します」と言ってたので待ってたのですが、PHSにも家の電話にも連絡なし。
この会社のシステム的には仕事入れたい日の前日までに予約を入れる、という感じなのは判るんですけど、今回は電話くれる、と思ってきっちり待ってたのですが…明日、自分から電話して予約しますわ。せいぜい3,4日しか働けませんけど。
昨日は登録の後、1週間後からの派遣の仕事に向けて、インカムつけっぱなしだから今までみたいに仕事中メガネつけっぱなしはしんどいな、と思い2週間使い捨てのレンズにしてみようと広告で新店舗オープン記念でボシュロムのメダリストを980円で叩き売ってる店で3ヶ月分買いまして、どうせ2週間で捨てるんだからと今日普通に買い物行くのにもレンズ着けて出かけました。
今まで別の店で買ったワンデーアキュビューをライブや芝居観に行く時のみ使ってたのですが、その時とはレンズのカーブが少し違うものを今回もらったのです。そしたらエライ快適で嬉しい♪
今まで入れるとしばらく痛かったり、まめに目薬しないとキツかったり、帰宅して外してからかなり目がしょぼしょぼしたりしてたのはもしかしてカーブが合ってなかったのか?って感じです。
昨日もらったメダリストは着けてるの忘れて目を掻いてしまう(痒いんじゃなくクセです)位です。目薬もしなくてもいいかなと思う位、ですが一応マメにさしてます。あれなら一日つけてても大丈夫だったし、昔みたいに煮沸しなくていいし。これからはコレで行きます。
明日はGWの真っ只中久々の皮膚科です。左そけい部の粉瘤、再発。まだしこりがちょっと痛くなってる状態ですが。とにかく薬はもらっとこうかなと。それに来週から2週間は研修で平日は休めないし。私は今まで5日間も連続で会社行った事ないんですけど。シフト制だったので。来月からはちょっと融通利くでしょうけど。
それではまた☆
関西ローカルに出てくれた時にはヨッシャ!って思うけど、これが逆の立場になるとヘコみます。関西、やらないかなぁ。
昨日単発バイトの登録をしに行って、その時にバイト出来る日を表に書いて出した時に「じゃ、この日程で入れますので。明日夕方位に電話します」と言ってたので待ってたのですが、PHSにも家の電話にも連絡なし。
この会社のシステム的には仕事入れたい日の前日までに予約を入れる、という感じなのは判るんですけど、今回は電話くれる、と思ってきっちり待ってたのですが…明日、自分から電話して予約しますわ。せいぜい3,4日しか働けませんけど。
昨日は登録の後、1週間後からの派遣の仕事に向けて、インカムつけっぱなしだから今までみたいに仕事中メガネつけっぱなしはしんどいな、と思い2週間使い捨てのレンズにしてみようと広告で新店舗オープン記念でボシュロムのメダリストを980円で叩き売ってる店で3ヶ月分買いまして、どうせ2週間で捨てるんだからと今日普通に買い物行くのにもレンズ着けて出かけました。
今まで別の店で買ったワンデーアキュビューをライブや芝居観に行く時のみ使ってたのですが、その時とはレンズのカーブが少し違うものを今回もらったのです。そしたらエライ快適で嬉しい♪
今まで入れるとしばらく痛かったり、まめに目薬しないとキツかったり、帰宅して外してからかなり目がしょぼしょぼしたりしてたのはもしかしてカーブが合ってなかったのか?って感じです。
昨日もらったメダリストは着けてるの忘れて目を掻いてしまう(痒いんじゃなくクセです)位です。目薬もしなくてもいいかなと思う位、ですが一応マメにさしてます。あれなら一日つけてても大丈夫だったし、昔みたいに煮沸しなくていいし。これからはコレで行きます。
明日はGWの真っ只中久々の皮膚科です。左そけい部の粉瘤、再発。まだしこりがちょっと痛くなってる状態ですが。とにかく薬はもらっとこうかなと。それに来週から2週間は研修で平日は休めないし。私は今まで5日間も連続で会社行った事ないんですけど。シフト制だったので。来月からはちょっと融通利くでしょうけど。
それではまた☆
はっはっは、不採用だって。
2005年4月15日 日常今朝行った派遣から紹介されていた会社、結果は今日中に連絡しますと言っていて夜電話が来たのですが、今回は不採用となりましたので…と。
駅から会社へ向かう時にあ、この辺コンビニも食い物屋も多いから便利。なんて仕事始まってからのシュミレーションをしながら行ったけど、何か面談すると話が違ってたりしてたので結構やる気無かった面談でした。そしてその通りの結果(笑)。
さっきネットの求人でまた応募できそうなの見つけたので次はそっちにチャレンジします。今日の収穫はグランキューブ大阪見学のみ、ってか。
今日参加した友達からのメールによると着ぐるみたかみぃと桜井ヒロシだったそうですね。初日でこれなら明日は一体…(^^;)。
もう今日参加したつもりになってネタバレ掲示板でツアー初日のセットリスト見たんですけど、すっげぇ選曲で是非行きたい!どうかツアーのケツから2ヶ所目である京都でもアノ曲やってくれますように!
それではまた☆
駅から会社へ向かう時にあ、この辺コンビニも食い物屋も多いから便利。なんて仕事始まってからのシュミレーションをしながら行ったけど、何か面談すると話が違ってたりしてたので結構やる気無かった面談でした。そしてその通りの結果(笑)。
さっきネットの求人でまた応募できそうなの見つけたので次はそっちにチャレンジします。今日の収穫はグランキューブ大阪見学のみ、ってか。
今日参加した友達からのメールによると着ぐるみたかみぃと桜井ヒロシだったそうですね。初日でこれなら明日は一体…(^^;)。
もう今日参加したつもりになってネタバレ掲示板でツアー初日のセットリスト見たんですけど、すっげぇ選曲で是非行きたい!どうかツアーのケツから2ヶ所目である京都でもアノ曲やってくれますように!
それではまた☆
コメントをみる |

久々にひとりカラオケ決行。
2005年4月13日 日常今日はひとりカラオケに出かける直前に派遣会社から電話があり、派遣先の会社の書類選考がOKだったので今度その会社の事前見学に行く事になったと連絡が。まぁ早くても来週からって感じでしょうけど、何とか生活出来そうでひと安心。
で、今日はまだまだお休みモード。
ひとりカラオケ、本日の戦績です。
◆オモカゲ…大西ユカリと新世界
◆未来予想図2…ドリームスカムトゥルー
◆明日の鐘…THE ALFEE
◆北国行きで…朱里エイコ
◆喝采…ちあきなおみ
◆土曜の夜何かが起きる…黛ジュン
◆桜の雨、いつか…松たか子
◆抱いてくれたらいいのに…工藤静香
◆Monotone Boy…レベッカ
◆難破船…中森明菜
◆あばよ…研ナオコ
◆Mr.サマータイム…サーカス
◆恋のバカンス…ザ・ピーナッツ
◆恋のフーガ…ザ・ピーナッツ
◆指輪のあとに…ザ・ピーナッツ
◆微笑みがえし…キャンディーズ
◆Beat Pop Generation…THE ALFEE
◆Yesterday once more…カーペンターズ
◆いい日旅立ち…山口百恵
◆想い出まくら…小坂恭子
◆桜の時…aiko
◆あした…aiko
◆more&more…aiko
◆魅せられて…ジュディ・オング
◆クリスマス…ジュディアンドマリー
◆ガラスの林檎…松田聖子
◆遺書。…Cocco
以上です。
ザ・ピーナッツとaikoの3連発とかやっちゃいました。特にaikoの『more&more』はうろ覚えでちゃんとは知らないのですが、スカパーのフジテレビ721で番組と番組のつなぎの時間に公園で遊ぶ子供たちの映像に合わせて毎日の様に流れていて、急に「も〜うバッチリ♪」ってのが歌ってみたくてサビ以外はテキトーに乗り越えました(笑)。
しかし『クリスマス』は歌詞見ながら泣けてきそうになる位カワイイ曲ですね♪
そういえば…15日・16日はアルフィー春ツアー関西初日のグランキューブ大阪でしたね。今回仕事辞めて何をしてるか判らん時期だったのと、幸ちゃん・たかみぃの誕生日がらみで激戦だろうからと申込もしませんでした。白状しますが、6月の京都も郵便振込みの期間を勘違いしていて振り込んでません。マガも2月末からほったらかしにしてしまってます。
10数年ぶりのアルフィーお休みモードです…。いや、嫌いになんてなってませんよ。今日のひとりカラオケだってやっぱりアルフィーは外せませんし。ただ、新曲を聴かせて欲しい…アルバムではなく、グサッとくるようなシングルを。最近、ソロでラジオ番組が始まるとかたかみぃが誰かをプロデュースするとかNANAのアルバムに参加するとか、日本におけるドイツ年の話とか、こっちじゃラジオは聴けないしアルフィー本体の活動はツアーのみで新譜の話は出ないし夏イベの話も出ないし…寂しいじゃないっすか。
去年初めに出た『希望の橋』は私個人はあまり馴染めなくて、C/Wの『夜明けの星を目指して』の方に引き込まれたのです。あぁいう曲を思い切ってシングルにしてTVで歌って欲しいなぁ。
派遣の会社見学は15日の午前中なので、一応会場に行って(いないでしょうが)チケ売ってる人探そうかな。仕事のメドも立ちそうだし、一日位行きたくなってきた…。
そういえば夏イベ、まだ今年は噂すら聞かないけど私は場所は同じでいいから去年の横浜のあの場所キボン。べらぼーに便利じゃないっすか。
またはおととし雨に祟られた臨港パークの方。アルフィーのおかげで横浜という素晴らしい街を知る事が出来てありがたい。本当に好き。
今年は夏イベとぶつかりそうな時期に宇梶さんのdamim復活公演が中野ザ・ポケットであるので、うまくいけばそちらも合わせて行きたいので早く日程と場所が知りたい!
けど、いくら宇梶さんの地元が近くても昭和記念公園だけはカンベンして下さい…7年前は何とかなりましたが、33歳になった今はもう猛暑の中あの道のりを歩いてライブで暴れて会場とホテルを往復する体力はありません…orz
そういえばその昭和記念公園での夏イベ2ヶ月程前に『ショムニ』で宇梶さんに惚れてから、あぁ宇梶さんは今東京にいるのかなぁ♪なんて思いながら中央線乗って地元の国立を通り過ぎて立川や八王子へ行ってたのかと思うと間抜けで間抜けで(笑)。
何ならアルフィーも私らも体力が持つうちにオールナイトやりましょうよ〜、ホテル代浮くし(笑)!
それではまた☆
で、今日はまだまだお休みモード。
ひとりカラオケ、本日の戦績です。
◆オモカゲ…大西ユカリと新世界
◆未来予想図2…ドリームスカムトゥルー
◆明日の鐘…THE ALFEE
◆北国行きで…朱里エイコ
◆喝采…ちあきなおみ
◆土曜の夜何かが起きる…黛ジュン
◆桜の雨、いつか…松たか子
◆抱いてくれたらいいのに…工藤静香
◆Monotone Boy…レベッカ
◆難破船…中森明菜
◆あばよ…研ナオコ
◆Mr.サマータイム…サーカス
◆恋のバカンス…ザ・ピーナッツ
◆恋のフーガ…ザ・ピーナッツ
◆指輪のあとに…ザ・ピーナッツ
◆微笑みがえし…キャンディーズ
◆Beat Pop Generation…THE ALFEE
◆Yesterday once more…カーペンターズ
◆いい日旅立ち…山口百恵
◆想い出まくら…小坂恭子
◆桜の時…aiko
◆あした…aiko
◆more&more…aiko
◆魅せられて…ジュディ・オング
◆クリスマス…ジュディアンドマリー
◆ガラスの林檎…松田聖子
◆遺書。…Cocco
以上です。
ザ・ピーナッツとaikoの3連発とかやっちゃいました。特にaikoの『more&more』はうろ覚えでちゃんとは知らないのですが、スカパーのフジテレビ721で番組と番組のつなぎの時間に公園で遊ぶ子供たちの映像に合わせて毎日の様に流れていて、急に「も〜うバッチリ♪」ってのが歌ってみたくてサビ以外はテキトーに乗り越えました(笑)。
しかし『クリスマス』は歌詞見ながら泣けてきそうになる位カワイイ曲ですね♪
そういえば…15日・16日はアルフィー春ツアー関西初日のグランキューブ大阪でしたね。今回仕事辞めて何をしてるか判らん時期だったのと、幸ちゃん・たかみぃの誕生日がらみで激戦だろうからと申込もしませんでした。白状しますが、6月の京都も郵便振込みの期間を勘違いしていて振り込んでません。マガも2月末からほったらかしにしてしまってます。
10数年ぶりのアルフィーお休みモードです…。いや、嫌いになんてなってませんよ。今日のひとりカラオケだってやっぱりアルフィーは外せませんし。ただ、新曲を聴かせて欲しい…アルバムではなく、グサッとくるようなシングルを。最近、ソロでラジオ番組が始まるとかたかみぃが誰かをプロデュースするとかNANAのアルバムに参加するとか、日本におけるドイツ年の話とか、こっちじゃラジオは聴けないしアルフィー本体の活動はツアーのみで新譜の話は出ないし夏イベの話も出ないし…寂しいじゃないっすか。
去年初めに出た『希望の橋』は私個人はあまり馴染めなくて、C/Wの『夜明けの星を目指して』の方に引き込まれたのです。あぁいう曲を思い切ってシングルにしてTVで歌って欲しいなぁ。
派遣の会社見学は15日の午前中なので、一応会場に行って(いないでしょうが)チケ売ってる人探そうかな。仕事のメドも立ちそうだし、一日位行きたくなってきた…。
そういえば夏イベ、まだ今年は噂すら聞かないけど私は場所は同じでいいから去年の横浜のあの場所キボン。べらぼーに便利じゃないっすか。
またはおととし雨に祟られた臨港パークの方。アルフィーのおかげで横浜という素晴らしい街を知る事が出来てありがたい。本当に好き。
今年は夏イベとぶつかりそうな時期に宇梶さんのdamim復活公演が中野ザ・ポケットであるので、うまくいけばそちらも合わせて行きたいので早く日程と場所が知りたい!
けど、いくら宇梶さんの地元が近くても昭和記念公園だけはカンベンして下さい…7年前は何とかなりましたが、33歳になった今はもう猛暑の中あの道のりを歩いてライブで暴れて会場とホテルを往復する体力はありません…orz
そういえばその昭和記念公園での夏イベ2ヶ月程前に『ショムニ』で宇梶さんに惚れてから、あぁ宇梶さんは今東京にいるのかなぁ♪なんて思いながら中央線乗って地元の国立を通り過ぎて立川や八王子へ行ってたのかと思うと間抜けで間抜けで(笑)。
何ならアルフィーも私らも体力が持つうちにオールナイトやりましょうよ〜、ホテル代浮くし(笑)!
それではまた☆
流れてる曲に合わせて歌ってしまいませんか?
『お時間限定大特価です!!!♪』(笑)
先月末までは梅田の第一ビル店にほぼ毎朝顔出してましたからね、ドラッグストア・ダイコクに。何だか知りませんけどこのCMで流れてる曲はダイコクのテーマ曲みたいになってて店内で流れまくってますから。
原曲の事は何も知りませんが、関西人の多くは「あ、ダイコクやん。」ってまず思いますよね。ね!?(笑)
私は酒飲まないけど、こないだジャスコで小さい缶ビールを試供品でもらいました。黄色いジャンパーのお姉ちゃんだったので、このビールをもらったのかも。ちっちゃかったし、あの位の量なら飲んでみようかな。
一応仕事は派遣の方の話を進めてもらう事になりましたが、まだ本当に行くかどうかは不明。場所的にも時間帯も魅力的。
さっき宇梶さんが太一くん司会の昭和をテーマにしたタイムトラベラーいう特番に出てました。クイズ形式で3問正解すると昭和の秘蔵映像が見られるけど、1問でも間違えると目の前がボードで遮られてその秘蔵映像が流れ終わるまで見れない上にTVにも映れない、という番組でした。宇梶さんはほとんど見れてたけど2問ほどTVから消え去りました…。
アニメの中にその番組以外の登場人物がこっそり紛れ込んでたり(『小公女セーラ』に銭形のとっつあん、『花の子ルンルン』にサリーちゃんとか)、美空ひばり御大の『悲しい酒』での涙とか(カメラ割りに合わせて左右から流れる涙をコントロールしてた)いろいろあったけど、CMでアップで笑顔なのに前歯が欠けてた当時巨人軍の王選手が一番ワロタ(爆笑)!
子供の頃のおもちゃの話が出て宇梶さんがおもちゃは買ってもらえなくて自分で作れ、と木やナイフを使って自作した話をしたら『その後ナイフの使い方がうまくなったんですね』と返した司会者・国分太一に乾杯(笑)。そして否定する宇梶さんを『兄貴は素手専門ですから』と見事フォローしてくれたプロレスラー高山さんにも乾杯。あの流れ、はげしくワロタ!
太一くん、十分ピンで売っていけるよあなたは(笑)。
今度また派遣会社に行かないといけないから電車代かかるので出費は避けたいけど、雨だったとはいえ今日もひきこもって過ごしたので、明日辺りどっか行こうかな。もう世間が学校始まったのならカラオケ屋も混んでないかな、ひとりカラオケでも行こうかな、声も治ってきたし。でも、起きれるのか不明。
それではまた☆
『お時間限定大特価です!!!♪』(笑)
先月末までは梅田の第一ビル店にほぼ毎朝顔出してましたからね、ドラッグストア・ダイコクに。何だか知りませんけどこのCMで流れてる曲はダイコクのテーマ曲みたいになってて店内で流れまくってますから。
原曲の事は何も知りませんが、関西人の多くは「あ、ダイコクやん。」ってまず思いますよね。ね!?(笑)
私は酒飲まないけど、こないだジャスコで小さい缶ビールを試供品でもらいました。黄色いジャンパーのお姉ちゃんだったので、このビールをもらったのかも。ちっちゃかったし、あの位の量なら飲んでみようかな。
一応仕事は派遣の方の話を進めてもらう事になりましたが、まだ本当に行くかどうかは不明。場所的にも時間帯も魅力的。
さっき宇梶さんが太一くん司会の昭和をテーマにしたタイムトラベラーいう特番に出てました。クイズ形式で3問正解すると昭和の秘蔵映像が見られるけど、1問でも間違えると目の前がボードで遮られてその秘蔵映像が流れ終わるまで見れない上にTVにも映れない、という番組でした。宇梶さんはほとんど見れてたけど2問ほどTVから消え去りました…。
アニメの中にその番組以外の登場人物がこっそり紛れ込んでたり(『小公女セーラ』に銭形のとっつあん、『花の子ルンルン』にサリーちゃんとか)、美空ひばり御大の『悲しい酒』での涙とか(カメラ割りに合わせて左右から流れる涙をコントロールしてた)いろいろあったけど、CMでアップで笑顔なのに前歯が欠けてた当時巨人軍の王選手が一番ワロタ(爆笑)!
子供の頃のおもちゃの話が出て宇梶さんがおもちゃは買ってもらえなくて自分で作れ、と木やナイフを使って自作した話をしたら『その後ナイフの使い方がうまくなったんですね』と返した司会者・国分太一に乾杯(笑)。そして否定する宇梶さんを『兄貴は素手専門ですから』と見事フォローしてくれたプロレスラー高山さんにも乾杯。あの流れ、はげしくワロタ!
太一くん、十分ピンで売っていけるよあなたは(笑)。
今度また派遣会社に行かないといけないから電車代かかるので出費は避けたいけど、雨だったとはいえ今日もひきこもって過ごしたので、明日辺りどっか行こうかな。もう世間が学校始まったのならカラオケ屋も混んでないかな、ひとりカラオケでも行こうかな、声も治ってきたし。でも、起きれるのか不明。
それではまた☆
プー生活4日間の記録。
2005年4月4日 日常無職生活も4日が過ぎました。
6日には最近あちこちに置いてある求人フリーペーパーで見つけた派遣の仕事の説明会と面接に行きますが、その翌日はこないだ辞めた職場でなぜかウマが合っていた年上のお方(※お餞別に蜂蜜をくれた)と、これまたなぜか奈良で花見をしようという話になり奈良公園か郡山城あたりに行く事に。金ばっか使ってるなぁ。
そんなこんなでこの4日間のプー生活を振り返ってみます。
まず1日。
この日は仕事辞めて何も考えずに過ごすぞ、という意味も込めてやっと大阪でも公開の映画『ファンタスティポ』を観に行きました。
で、履歴書書くと同時に必須の職務経歴書を印刷する為にプリンタのインクと用紙を買わないと。と、通勤定期最後の一日だし堺筋本町のビジネス用品店・イケマンで買ってから映画が上映される京橋のIMPホールへ行くつもりで9時に目覚ましセットして寝たのですが、起きたら10時過ぎでした(笑)。ちなみに私が観るのは11時半からの上映。
慌てて飛び起きてとにかく家を飛び出して奇跡的に10時26分のバスに飛び乗り、とにかく上映開始には間に合いました。
映画、不思議な作品でした…アイドル映画じゃないです、断言です。
だってお子ちゃまには『マザー牧場』や『ダディ牧場』が何なのか全く判らんでしょう(笑)。そしてやたらヒットした主題歌、映画を観た後に改めて聴くと、更に歌詞が馴染んできます。特に2番のハイジがソロで歌ってる歌詞の所、あぁそういうこと。って。とても人間の陰と陽を感じる事が出来る良い映画でした。この際、アルマジロ社に雇ってもらいたい(^^;)!!
映画を観た後は熊五郎でラーメン食ってからツイン21の1Fでやってたこの映画のイベントで、グッズを買ったり展示されてる劇中でトラジとハイジが着た衣装とか見ながら過ごしました。アルマジロウォーターのボトルがぶら下がった携帯ストラップ、とてもイイ!そしてコレはエビアンの許可取ってなかったら犯罪だろ、と思ったらエビアンが協力して作ったものだそうです。
ちなみにインクは映画が終わってから京橋のダイエーの上にあるCaden(旧つぶれかけたMツヤデンキ。各店舗、社員教育に問題ありと思う)で買いました…。
続いて2日。
何もしませんでした。本当に食って寝て過ごしました。以上。
その次3日。
この日は友達とカラオケに行きました。
ずっと通ってた千日前のアムザ4Fにあった店が改装でネットカフェになってしまい、商店街の中のビッグエコーに変更。
実は先月末に食った物が鼻の奥に引っかかったのがきっかけで喉から胸にかけて腫れて声は出にくく咳は出て、軽い風邪の状態だったのですが、空調を入れてない状態でタバコで空気悪い狭い部屋で気分が悪くなったり、混んでたレジで私が先に一括して払ったんですが部屋で一つ食べ物も注文した友達が手渡してきたお金がどうもつり銭が出る額だったみたいで、10円玉まで細かく用意してキッチリの金額をもらったとそのまま財布に入れたら何か不服な顔されてそのまま別れてしまいました。
あぁ私からつりが欲しくて渡したんだなと別れてしばらくしてから次回会った時に余分に預かった分を返すから。とメールはしといたけど…言うて欲しかったわ。
そして今日4日。
今日は面接様に新しいシャツと春物のジャンパーや普段用のシャツを買い、計1800円使って証明写真を3回撮りました。私が撮りに行った時には誰も居なかったのに、私が終わってから証明写真のボックスの前には列が出来てました。みんな、職探ししてんのかな?
そして帰宅してからは履歴書の下書き。
で、で、で、前に100均で買った履歴書を取り出して、まず印鑑を押しておこうと思ったら(※全部キレイに記入した後最後に印鑑で失敗すると立ち直れない。ってか過去立ち直れなかった)最近の履歴書って印鑑を押す欄自体が無い!!嬉しい〜♪♪♪
履歴書書くのに志望動機と印鑑が最強にネックだったので、6年ぶりに見た履歴書にはびっくりです。やっぱり履歴書とはいえ印影とかあまり表に出さない方がいい、って世の中の流れなのでしょうか。
明日は履歴書完成させて、あさっては久々に早起きして面接だ!
それではまた☆
6日には最近あちこちに置いてある求人フリーペーパーで見つけた派遣の仕事の説明会と面接に行きますが、その翌日はこないだ辞めた職場でなぜかウマが合っていた年上のお方(※お餞別に蜂蜜をくれた)と、これまたなぜか奈良で花見をしようという話になり奈良公園か郡山城あたりに行く事に。金ばっか使ってるなぁ。
そんなこんなでこの4日間のプー生活を振り返ってみます。
まず1日。
この日は仕事辞めて何も考えずに過ごすぞ、という意味も込めてやっと大阪でも公開の映画『ファンタスティポ』を観に行きました。
で、履歴書書くと同時に必須の職務経歴書を印刷する為にプリンタのインクと用紙を買わないと。と、通勤定期最後の一日だし堺筋本町のビジネス用品店・イケマンで買ってから映画が上映される京橋のIMPホールへ行くつもりで9時に目覚ましセットして寝たのですが、起きたら10時過ぎでした(笑)。ちなみに私が観るのは11時半からの上映。
慌てて飛び起きてとにかく家を飛び出して奇跡的に10時26分のバスに飛び乗り、とにかく上映開始には間に合いました。
映画、不思議な作品でした…アイドル映画じゃないです、断言です。
だってお子ちゃまには『マザー牧場』や『ダディ牧場』が何なのか全く判らんでしょう(笑)。そしてやたらヒットした主題歌、映画を観た後に改めて聴くと、更に歌詞が馴染んできます。特に2番のハイジがソロで歌ってる歌詞の所、あぁそういうこと。って。とても人間の陰と陽を感じる事が出来る良い映画でした。この際、アルマジロ社に雇ってもらいたい(^^;)!!
映画を観た後は熊五郎でラーメン食ってからツイン21の1Fでやってたこの映画のイベントで、グッズを買ったり展示されてる劇中でトラジとハイジが着た衣装とか見ながら過ごしました。アルマジロウォーターのボトルがぶら下がった携帯ストラップ、とてもイイ!そしてコレはエビアンの許可取ってなかったら犯罪だろ、と思ったらエビアンが協力して作ったものだそうです。
ちなみにインクは映画が終わってから京橋のダイエーの上にあるCaden(旧つぶれかけたMツヤデンキ。各店舗、社員教育に問題ありと思う)で買いました…。
続いて2日。
何もしませんでした。本当に食って寝て過ごしました。以上。
その次3日。
この日は友達とカラオケに行きました。
ずっと通ってた千日前のアムザ4Fにあった店が改装でネットカフェになってしまい、商店街の中のビッグエコーに変更。
実は先月末に食った物が鼻の奥に引っかかったのがきっかけで喉から胸にかけて腫れて声は出にくく咳は出て、軽い風邪の状態だったのですが、空調を入れてない状態でタバコで空気悪い狭い部屋で気分が悪くなったり、混んでたレジで私が先に一括して払ったんですが部屋で一つ食べ物も注文した友達が手渡してきたお金がどうもつり銭が出る額だったみたいで、10円玉まで細かく用意してキッチリの金額をもらったとそのまま財布に入れたら何か不服な顔されてそのまま別れてしまいました。
あぁ私からつりが欲しくて渡したんだなと別れてしばらくしてから次回会った時に余分に預かった分を返すから。とメールはしといたけど…言うて欲しかったわ。
そして今日4日。
今日は面接様に新しいシャツと春物のジャンパーや普段用のシャツを買い、計1800円使って証明写真を3回撮りました。私が撮りに行った時には誰も居なかったのに、私が終わってから証明写真のボックスの前には列が出来てました。みんな、職探ししてんのかな?
そして帰宅してからは履歴書の下書き。
で、で、で、前に100均で買った履歴書を取り出して、まず印鑑を押しておこうと思ったら(※全部キレイに記入した後最後に印鑑で失敗すると立ち直れない。ってか過去立ち直れなかった)最近の履歴書って印鑑を押す欄自体が無い!!嬉しい〜♪♪♪
履歴書書くのに志望動機と印鑑が最強にネックだったので、6年ぶりに見た履歴書にはびっくりです。やっぱり履歴書とはいえ印影とかあまり表に出さない方がいい、って世の中の流れなのでしょうか。
明日は履歴書完成させて、あさっては久々に早起きして面接だ!
それではまた☆
昨日今日と、会社で送別会がありました。
うちの職場は完全シフト制で社内の人間が全員揃って飲みに行くってのは不可能なので、2日間に分けてやったらしいです。
会は8時半〜でしたが私はシフトが夜9時までだったので、仕事をした後一人で途中から会場入りして中華食ってビールにカシスなど飲んで喋って。
で、時間が来て店を出る時に会の代金1000円を払おうとしたら私は途中参加だったから要らない、という事でタダで食って飲んで参りました。
普段酒飲まないけど、ビールをグラス2杯、デカいグラスでカシスソーダ飲んでたら、だんだん周りに聴こえるんちゃうか?と思う位心拍数が上がってヤバかったです。目も真っ赤になるのですね、私は飲むと。
飲む練習、多少はした方が良いのかなぁ。
私が途中参加してからは1時間足らずでしたが、結構楽しかった。
素直に、職場の人達と職場以外で飲んだり話したりするのは大事なのだな、と思いながら帰ってきました。会社ではおとなしい感じの人が意外にもキタの飲み屋を貸切に出来る人脈を持ってたりして(笑)もう辞めてしまうのに今更新しい見方が出来て嬉しいと、そんな風に思いました。
今日は会社で美味しそうな瓶入りハチミツと、花の部分にリキュールが入った可愛いバラの花の形をしたお酒を長く一緒にいた年上のお二人からそれぞれお餞別としていただいてしまいました。
まさか個人的にそんな事してもらえるなんて思ってなかったから、会社全体へのお礼は人数分足りればいいからお菓子買っとこう。なんて思ってたのが、やはりこのお二方には別にちょろっと別のモノもお渡ししようかな…高そうなんだ、この2つのお餞別が(笑)。
明日はアルフィーの去年末やったカウントダウンライブのDVDを引取りがてらミナミへ繰り出します。あさっては保険証を忘れるな、私。
それではまた☆
うちの職場は完全シフト制で社内の人間が全員揃って飲みに行くってのは不可能なので、2日間に分けてやったらしいです。
会は8時半〜でしたが私はシフトが夜9時までだったので、仕事をした後一人で途中から会場入りして中華食ってビールにカシスなど飲んで喋って。
で、時間が来て店を出る時に会の代金1000円を払おうとしたら私は途中参加だったから要らない、という事でタダで食って飲んで参りました。
普段酒飲まないけど、ビールをグラス2杯、デカいグラスでカシスソーダ飲んでたら、だんだん周りに聴こえるんちゃうか?と思う位心拍数が上がってヤバかったです。目も真っ赤になるのですね、私は飲むと。
飲む練習、多少はした方が良いのかなぁ。
私が途中参加してからは1時間足らずでしたが、結構楽しかった。
素直に、職場の人達と職場以外で飲んだり話したりするのは大事なのだな、と思いながら帰ってきました。会社ではおとなしい感じの人が意外にもキタの飲み屋を貸切に出来る人脈を持ってたりして(笑)もう辞めてしまうのに今更新しい見方が出来て嬉しいと、そんな風に思いました。
今日は会社で美味しそうな瓶入りハチミツと、花の部分にリキュールが入った可愛いバラの花の形をしたお酒を長く一緒にいた年上のお二人からそれぞれお餞別としていただいてしまいました。
まさか個人的にそんな事してもらえるなんて思ってなかったから、会社全体へのお礼は人数分足りればいいからお菓子買っとこう。なんて思ってたのが、やはりこのお二方には別にちょろっと別のモノもお渡ししようかな…高そうなんだ、この2つのお餞別が(笑)。
明日はアルフィーの去年末やったカウントダウンライブのDVDを引取りがてらミナミへ繰り出します。あさっては保険証を忘れるな、私。
それではまた☆