今日は仕事をトチりまくりました。
テンション、ダダ下がりでした…orz

でも仕事が終わってからは立ち直りました。
気合い入れまくって待っていたドラマが今夜スタートしたので♪
今月あったアルフィー京都会館2Days、
幸ちゃんの誕生日に当たって全国からファンが来るから
大激戦が判ってたからあっさり諦めたんですが、
ライブ2、3日前に京都会館のすぐ隣りに平安神宮で
宇梶さんがこのドラマのロケをしてたと聞いて
後悔しまくったわけですw

今日は18時半で仕事が終わってダッシュで帰宅して見ました。
いいわぁ、船越さんさすがやわぁ☆
まさに『1時間バージョンの土ワイ』ですw

河原町署(ホンマにありそうやな…)の副署長になって3ヶ月の
池永副署長(船越さん)は元はバリバリ現場主義の刑事だったので
どうしても事件が起こると気になってしまう。
でも副署長ってのは署で大量のハンコ押しなど事務ばっかりで
家でも娘に当たられてストレスたまりまくりw
副署長という立場はエライさんだけど捜査に参加出来ないのですね。
でも捜査が間違った方へ向かってしまった時、
ガマンしきれなくなってハンコを置いて制服を脱いで
自分の足で事件を追うのです。
今日は真実を突きとめ、犯人を説得して自首を促してました。
『自分は手錠持って無いから逮捕出来ない』って。

宇梶さんは平松さんというベテラン刑事でした。
副署長を手助けするべく動くんです。
が、ベテランなのに普段は証拠品の整理とかやらされてる、
名前通りの万年『ヒラ』刑事…(^^;)。
あんなワンテンポ遅れた感じのおっとりした人の役って
私は初めて見たかもしれないなぁ。
どちらかというと石丸謙二郎さんが演じてた
手柄立てたがるキャリア刑事、みたいなのが多かった様な。
京都市内が大停電した夜に殺人事件が起こった、という今日のお話で、
その大停電の最中子供と影絵遊びで盛り上がったという
素晴らしいマイペースっぷりに惚れました、ヒラさんwww

今も京都で撮影は続いてるみたいで、
今日のラストも京都会館へ行く時通る平安神宮へ続く道の
鳥居が映ってたし、船越さんが思い切りアーケードを歩いてた!
そりゃ目撃情報も多いわw
これからしばらく木曜日を楽しみに生きていけそうです。
そのうちヒラさん主演の回も是非お願いしたい!
いいキャラすぎる!

明日は未来創造堂!
仕事トチらない様にして楽しく見るぞwww

それではまた☆

コメント