今日はTOKIOの城ホールでハジけてまいりました♪
いつもギリギリに会場に飛び込むので、せっかく今日は休みで余裕があるから開場時間に中に入り開演までまったりと過ごしました。
席はBブロック10列通路側、斜め下には小さなステージがありここにメンバーが来たらめちゃめちゃ近い!
開演直前にバッグの中でペンライトのネジ部分が外れていて電池がバッグの中で行方不明になってるのに気づいてかなり焦りましたが無事単5のちっこい電池を手探りで3個探して投入、間に合いました。
去年の『04515』に続いて本当に生で聴きたいとずっと思っていた曲(昨日見に来ていた鶴瓶師匠が好きだと言ってたあの曲)も素敵な映像と共にやっと聴けたし、MCはおバカで涙出てくるし、メンバー紹介的なあの曲はもっとおバカで最高だし、ブラスの兄さん達カッコいいし、ストリングスの姉さん達可憐だし、言う事ございませんねw
今日の最後の曲でもバックに映像が流れてたんですけど、このラストで嬉しくって涙出てきました。これ、行く先々の会館が出てくるのかな、地方を大事にしてくれてるのが伝わる演出で本当に嬉しかったです。
終演アナウンスが流れてもほとんど残ってアンコールしていたら、着替え途中(半裸とかガウンとか)みたいなメンバーがもう一度ステージに出てきてくれて会場内のボルテージ再燃(笑)!
山口くんは着ていたTシャツを客席に投げて、続いて太一くんも白いオーバーオール?を脱いで投げた…と思わせて投げずに、中途半端な着方でコントの様にすっころびながら帰って行きました(^^;)。
今日は宇梶さんが『本当は怖い家庭の医学SP』に出演する日で、これはずっと前から知っていて留守録用のビデオもちゃんと用意していたのに、すっかり録画予約を忘れて家を出てしまい開演前の一服中に気づき、慌ててオカンに録画しといてとメールしました。
去年末あたりからずっと舞台でTV出演が少なかったから楽しみにしていた宇梶さん出演の番組がすっ飛ぶ位、TOKIOに気持ちが全開な日でした(笑)。
…って、曲名出さずに感想述べるのは難しい(笑)。
まだ武道館がありますからね、一応ネタばれ防止という事で。
今回ちょっと気になったのは、アルフィーのライブにも出没する『とにかくライブ中大声で歌う人』が近くにいて、バラードでも絶叫していたのですね。
20年以上アルフィーで“ノルときはノる 聴くときは聴く”が身に付いている私としてはちょっと…。あと今回鈴とかタンバリンをお持込の人がいて、それもちょっと…席は離れた所にいるのにすごい音がしていたので、近くの人は歌とか演奏聴きづらかったんじゃないかと気がかり。
もうすぐアルフィーもツアーが始まるから、またファンサイトとかでこの『歌う人』で討論する人がいるんだろうな(笑)。
地方でのライブは今日がラストだったはず、あとは武道館に参加のみなさま、おまかせします!!!
明日は単発バイトの面接。まだ履歴書完成させてないので丑三つ時に頑張ります。
いやぁ楽しい日だった♪
それではまた☆
いつもギリギリに会場に飛び込むので、せっかく今日は休みで余裕があるから開場時間に中に入り開演までまったりと過ごしました。
席はBブロック10列通路側、斜め下には小さなステージがありここにメンバーが来たらめちゃめちゃ近い!
開演直前にバッグの中でペンライトのネジ部分が外れていて電池がバッグの中で行方不明になってるのに気づいてかなり焦りましたが無事単5のちっこい電池を手探りで3個探して投入、間に合いました。
去年の『04515』に続いて本当に生で聴きたいとずっと思っていた曲(昨日見に来ていた鶴瓶師匠が好きだと言ってたあの曲)も素敵な映像と共にやっと聴けたし、MCはおバカで涙出てくるし、メンバー紹介的なあの曲はもっとおバカで最高だし、ブラスの兄さん達カッコいいし、ストリングスの姉さん達可憐だし、言う事ございませんねw
今日の最後の曲でもバックに映像が流れてたんですけど、このラストで嬉しくって涙出てきました。これ、行く先々の会館が出てくるのかな、地方を大事にしてくれてるのが伝わる演出で本当に嬉しかったです。
終演アナウンスが流れてもほとんど残ってアンコールしていたら、着替え途中(半裸とかガウンとか)みたいなメンバーがもう一度ステージに出てきてくれて会場内のボルテージ再燃(笑)!
山口くんは着ていたTシャツを客席に投げて、続いて太一くんも白いオーバーオール?を脱いで投げた…と思わせて投げずに、中途半端な着方でコントの様にすっころびながら帰って行きました(^^;)。
今日は宇梶さんが『本当は怖い家庭の医学SP』に出演する日で、これはずっと前から知っていて留守録用のビデオもちゃんと用意していたのに、すっかり録画予約を忘れて家を出てしまい開演前の一服中に気づき、慌ててオカンに録画しといてとメールしました。
去年末あたりからずっと舞台でTV出演が少なかったから楽しみにしていた宇梶さん出演の番組がすっ飛ぶ位、TOKIOに気持ちが全開な日でした(笑)。
…って、曲名出さずに感想述べるのは難しい(笑)。
まだ武道館がありますからね、一応ネタばれ防止という事で。
今回ちょっと気になったのは、アルフィーのライブにも出没する『とにかくライブ中大声で歌う人』が近くにいて、バラードでも絶叫していたのですね。
20年以上アルフィーで“ノルときはノる 聴くときは聴く”が身に付いている私としてはちょっと…。あと今回鈴とかタンバリンをお持込の人がいて、それもちょっと…席は離れた所にいるのにすごい音がしていたので、近くの人は歌とか演奏聴きづらかったんじゃないかと気がかり。
もうすぐアルフィーもツアーが始まるから、またファンサイトとかでこの『歌う人』で討論する人がいるんだろうな(笑)。
地方でのライブは今日がラストだったはず、あとは武道館に参加のみなさま、おまかせします!!!
明日は単発バイトの面接。まだ履歴書完成させてないので丑三つ時に頑張ります。
いやぁ楽しい日だった♪
それではまた☆
コメント
バラードで叫ぶ人は私もノルときはノルを知っているので嫌な気分になります。トークのときに叫ぶのもえ?と思います。それに知っていると思いますが松岡が一日目に「シーンとなっててうれしかった」と言っていただけに昨日の今日でこれか。と思いました。タンバリンは友達に聞いて知ったのですが、隣の人かなりうっとうしかったでしょうね。私も前に「歌う人」がいてうっとうしい経験をしたことがあります。きっと「叫ぶ人」も討論になってますよ。
アルフィーのツアーももうすぐですね。TOKIOが終わるとアルフィー。アルフィーが終わるとTOKIOだなという習慣があります。でも私はアルフィーはちょっとお休みです。でもやっぱり申し込んでおけばよかったとちょっと思ってしまったので京都に行くかもしれません。京都だったらまだチケット取れますよね。
それでは。
あ、ここってブログ持ってない人はお返事もらえるのかしら。もしお返事いただけるのでしたらchocorabbit@infoseek.jpにいただけるとうれしいです。