っつっても『諸悪の根源』は手術しない限りは無くならないのだから再発はしてしまうのですが。場所は左そけい部の方です。せめて前回2月の様に最悪の状態になる前に抑えなくては、という事で、今回は先日通った病院ではなく、電車で25分の王寺駅前の皮膚科へ。
なぜに遠距離通院かと言うと、こないだ通った病院では治るのに時間かかりまくり&毎日薬飲んで点滴もしてるのに背中まで腫れて切る事になってえらい大変だったので、ここへ引っ越す前に何度も粉瘤で通ってそこでもらった薬を飲んでいればとりえあず治まった方の病院へ行く事にしました。
前に書いた王寺駅前北側の再開発で出来たビルの中へ病院も引っ越してきていた為(前は駅南側徒歩5分位の所)、駅に着いて改札出たら目の前というのも何かの縁だと思いまして(笑)。

午後の診療でしたが、思ったより混んでなくてひと安心。
確か前にこの病院へ来たのは引っ越す前の年だったから約3年前位かな、でも先生は相変わらずな感じでした。しかしキレイな病院になったなぁ。

甘いものを控えるのと、よく寝るのと、あまり汗かいたりしない様に涼しくして過ごす事が良いとの事でした。全部、当てはまってるあたり苦笑いでした…。特に寝不足はかなりなモノだからなぁ。

今日はずっと前に長く処方してもらってたオラセルって薬をもらってきました。あと体質改善の為に漢方薬も。まとめて多めに出してもらったのでしばらくこれで治まるのを待ちます。とにかく2月みたいに歩けなくなる様な腫れにはならない様に…。

ちょろっと西友で買い物して帰宅。
爽健美茶が88円だったので2本買ってきました。会社に行く時にはこのお茶です。緑茶系より麦茶系が好きです。あとそば茶も好き。
あったかいのは緑茶でキマリ!ですが、何か冷たい緑茶って馴染めないなぁ。最近は家で飲むのが冷たい緑茶なので慣れては来ましたが。親が業務スーパーとか安い所で休日にまとめ買いしてきた2リットルペットボトルのおかげです。

私が一番好きだったのは去年出ていた琉球号っていうお茶でした。何とも不思議な味でしたが、香ばしい系大好きな私はいつも100均で2,3本まとめ買いしてたのですが、あまりにも個性的な味だったせいかワンシーズンでお亡くなりになってしまった様です(笑)。
今売ってるお茶ではもろこし生茶が琉球号の味に近いんです。黒豆が入るとあぁいう感じの味になるのかな。でも…やっぱ琉球号が(゜∀゜)イイ!CMの雰囲気も流れてたMISIAの曲も合ってて好きだったのですが。

明日も休みです。
気づいたら今週末はチケット取れなかったアルフィー大阪フェス2Days。参加のみんな、ガンガレ。

それではまた☆

コメント