行ってきました。
席は1階の一番端、でも去年ナイロン100℃を見た2階よりはよほど見やすかったです。今回は2階もいっぱいでした。

いやぁ面白かった!
何なんだあの仲村トオル!あんな芝居する人だったのか!もうドッカンドッカン笑いをさらっていく!すげぇ意外でした!!
あとやはり田村たがめはどの方向向いてセリフ言っても声が端っこの席まできっちり届く。今回一番セリフ多いんじゃないかという役だけど、この人のおかげで話にきっちり着いていけたんだと思います。シアターTVで見た『エロスの果て』ではサリーちゃんみたいな足でミニのワンピースでパンツ見せまくってた彼女、今回は見事なまでに少年でした。

パンツと言えば猫背椿(笑)。TVより絶対細いな、いやこないだがちょっとぽっちゃりしてたのかな。足キレイだし勢いあるしアホ可愛いしエロ可愛いし。
実は大人計画の役者の中で一番生で見たかったのはこの猫背椿。期待通り、いや期待を超えてました。今日この人見て9月のウーマンリブ(東京のみ)絶対行くぞ。と心に決めました。

今日はカーテンコールも3回あって、今まで観に行った芝居の中で一番すごい拍手でした。本当に面白かったもんなぁ。
ちなみにこの芝居は大阪厚生年金の芸術ホール(昔の中ホール)でしたが、会場に行くと今日は大ホールでも何かやってるみたいで、気になったので何があるのか見てみてると。

『パパイヤ鈴木とおやじダンサーズ』。

見たい〜、そっちも是非とも見たかった〜(笑)!!
パパイヤさんは宇梶さんの高校の後輩さんです。いいとも!のテレホンショッキングでパパイヤさんが出た時次に宇梶さんを紹介してくれた時には神だと思いました。
おやじダンサーズの人達は別の仕事しながらの活動だからツアーとかも結構限られた期間にやるんだろうな、マジで次回は参加を考えようと思います☆

話戻りますが、ニッソーヒ。
そう、『悲劇』なんです忘れてたけど。
特に秋山菜津子演じる役にはとんでもなく悲劇。お母さんに亭主に息子までが同じ目に…。けどこれまたシアターTVで見た98年頃のニッソーヒ『ふくすけ』とは全然違う感じ。あれは本当に悲劇だった。
今日アンケートに、劇団員総出演の本公演が12月にあるので、そのお知らせを希望の人は住所や名前を書いて下さい。と書かれてました。当然、書いて出してきました。ついでにウーマンリブも絶対行くからお知らせハガキ下さい。と書いて。
あと今回の舞台観に来た人向けのグループ魂ツアー大阪公演の先行予約のチラシやクドカン作・河原雅彦演出『鈍獣』の先行予約まで、結構至れり尽くせり。でも一番行きたいのは…大阪公演の無いウーマンリブだ…_| ̄|○

今日は観に行けて良かったと心底思える芝居でした。
大人計画、そしてその系列の作品、更に好きになりましたです。

それではまた☆

コメント