今日の舞台は昼公演だったのですが、私はてっきり14時開演だと思い込んでいて、出かける準備する前に念の為、とネットで改めて開演時間調べたら13時。これ気づいたのは朝11時。慌てた慌てた(笑)!
でも何とか間に合い無事に大阪最終日の舞台、観る事が出来ました♪

笑える箇所はあるけどやはり『コメディ』と言い切るには少し重い?って感じの内容かな、と思いました。何せ舞台になってるのは1930年代のドイツですもんね…まだまだ地方公演、東京公演もあるのでネタバレ防止の為これ以上は内緒。
あと1回、来月パルコ劇場では5列目で観れるし、これを支えにしばらく仕事。

そしてサイン会!!
舞台が終わったのは15時45分。朝から何も食ってなかったので、初日を観に行った時開演前に行ったラーメン屋でまた食おうかと思ったら、さすが日曜日、混み混みで入れず。そのまま地下へ降りて、阪急百貨店近くのうどん屋で軽くざるうどん食って、今日は日曜で誰もいないはずのグランドビル22階にある診療所ばかりのフロアのトイレで落ち着いて顔でも直すか、と行ってみたら同じ考えの持ち主らしき女性がいた(笑)。

会場の旭屋書店へは17時過ぎには着いてたけど、あまりにもキンチョーしていて素直に入れず、その上今日の大阪は本当に2月か?って位暑くて既に大汗かいてたので、せっかく直してきた顔が恐らく暑いであろう店内でまた汗だくになるのはヤ。という事で書店を通り過ぎ、OSホテルの入り口で一服したりしながら開始時刻の17時半まで過ごしてました。

再度書店に戻ると入り口で店員がサイン会の告知を大きな声でしていて、その横を通り店内に。2,3分して1階エレベーターのそばに宇梶さんが登場して拍手が起こりサイン会スタート。
私も警備員さんに聞き、エレベーターで3階へ行く様言われて上がり、新宿紀伊国屋の時と同様、非常階段に並びました。この時点で既に3階と4階の間の辺りまで列が…。

私の順番が来て、整理券を渡すと今回も記入した名前見てすぐ判って下さり(というか顔を覚えられている?)、前回より少し落ち着いていた私は前もって言おうと思っていた事は何とか伝える事が出来て、東京公演にも1日だけですが行きますというのも伝え握手して次の方へ。
その後もサイン会が終わるまでその場にとどまって、宇梶さんが帰るまでこれまた前回同様お見送りして私も店を出ました。
何とか無事に参加出来たので、店を出て真下の谷町線へ行くほんの短い道でも足がフラついてる有様で…実は朝から頭も痛くて、でもサイン会の時にはそれを忘れてました。

次回、あんなにそばでお話できるのは一体いつになる事やら(笑)?でも…舞台直後で間違いなくキツかったはずなのに、普通にお話してくれてありがとうございました、宇梶さん。ココは見てないでしょうが…(^^;)。

ここ1週間、仕事も含めて全てを使い果たし明日は家で爆睡しようと思います。その為に今日のうちに明日抽選のナンバーズを既に買ってきたし。先週は数字ひとつ違いも出ず…一度でいいから、ボックスでいいから当たってくれ!!!

それではまた☆

コメント