一人リサイタル@カラオケ屋。
2004年1月22日行ってきました一人カラオケ。今回は歌った曲をメモって来たので公開します。3時間で歌ったのはこれだけです。
◆えりあし…aiko
◆冬の星座…坪倉唯子
◆キツネ狩りの歌…中島みゆき
◆湾岸24時…中島みゆき
◆ラブレター…THE ALFEE
◆LIAR…中森明菜
◆Jupiter…平原綾香
◆私とワルツを…鬼束ちひろ
◆everything…MISIA
◆人形の家…弘田三枝子
◆奇跡のウェデングマーチ…NOKKO
◆瞳はダイヤモンド…松田聖子
◆別れの予感…テレサ・テン
◆シルエットロマンス…大橋純子
◆二人でお酒を…梓みちよ
◆ロマンス…岩崎宏美
◆Love Light…早見優
◆さよならの物語…堀ちえみ
◆虹色の湖…中村晃子
◆喝采…ちあきなおみ
◆今夜だけきっと…スターダスト☆レビュー
◆INSANE…アン・ルイス
◆嘆きの雪…小谷美紗子
◆やまねこ…中島みゆき
◆You light up my life…テビー・ブーン
以上、25曲でございます。
三十路を過ぎるとハヤリの曲にはなかなかついていけないのでいきなり小学校の頃好きだった曲やら、生まれてないだろうよ。って頃の曲とか歌いまくりです。
梓みちよの『二人でお酒を』は、自分の記憶の中では一番最初に覚えた歌謡曲(って言い方もしなくなりましたね最近)なのです。多分2歳位で、マイクを横に持ってもう片方の手は指を鳴らしながら歌ってた記憶があります。新婚さんいらっしゃいとか出てた頃ですね。また来月辺り決行しよう☆
ところでこのカラオケ屋に行くと受付でボードに名前や電話番号を書くのですが、その時店員が書く箇所に来た人数を書く欄があるのです。欄の真ん中には斜線があり、私が行くと『1/1』と書かれます。帰りの料金払う時他の部屋の客の欄を見ると『2/1』だったり『3/0』だったり。
多分、斜線の左側は来店した全員の人数で、右側はその内女性客は何人か、という事かなと想像するのですが、たいがいその日第一号の客として入るので帰りにそのボード見ると私の後に来た客の欄に必ず左側が『1』の部屋があるのですね。今日もありました、『1/0』ってのが。
これは私と同じく、平日昼間を狙って一人カラオケしに来た人がいるという事だと思ってよいのかな?だったらもっと堂々と行けるな。なんて思ったり。
ネットで検索してみたら『一人カラオケ同盟』なんてサイトがあったりして、意外と珍しい訳ではないのかも。特に私が行く大阪市内の繁華街の店だと。
今日はDAMの部屋で歌いました。
本当は1時間280円の部屋を3時間の予定で行ったのですが、店へ上がるエレベーターの張り紙を見てフリータイムだと言えば650円で済む事に気づきそちらで入りました。本当はフリータイムだと部屋を選べない、と書かれてましたが私が第一号の客だったし平日昼間という事で普通に選ばせてくれました。
やっぱ一人だと気楽で良いなぁ。オススメいたしますですよ!!
それではまた☆
◆えりあし…aiko
◆冬の星座…坪倉唯子
◆キツネ狩りの歌…中島みゆき
◆湾岸24時…中島みゆき
◆ラブレター…THE ALFEE
◆LIAR…中森明菜
◆Jupiter…平原綾香
◆私とワルツを…鬼束ちひろ
◆everything…MISIA
◆人形の家…弘田三枝子
◆奇跡のウェデングマーチ…NOKKO
◆瞳はダイヤモンド…松田聖子
◆別れの予感…テレサ・テン
◆シルエットロマンス…大橋純子
◆二人でお酒を…梓みちよ
◆ロマンス…岩崎宏美
◆Love Light…早見優
◆さよならの物語…堀ちえみ
◆虹色の湖…中村晃子
◆喝采…ちあきなおみ
◆今夜だけきっと…スターダスト☆レビュー
◆INSANE…アン・ルイス
◆嘆きの雪…小谷美紗子
◆やまねこ…中島みゆき
◆You light up my life…テビー・ブーン
以上、25曲でございます。
三十路を過ぎるとハヤリの曲にはなかなかついていけないのでいきなり小学校の頃好きだった曲やら、生まれてないだろうよ。って頃の曲とか歌いまくりです。
梓みちよの『二人でお酒を』は、自分の記憶の中では一番最初に覚えた歌謡曲(って言い方もしなくなりましたね最近)なのです。多分2歳位で、マイクを横に持ってもう片方の手は指を鳴らしながら歌ってた記憶があります。新婚さんいらっしゃいとか出てた頃ですね。また来月辺り決行しよう☆
ところでこのカラオケ屋に行くと受付でボードに名前や電話番号を書くのですが、その時店員が書く箇所に来た人数を書く欄があるのです。欄の真ん中には斜線があり、私が行くと『1/1』と書かれます。帰りの料金払う時他の部屋の客の欄を見ると『2/1』だったり『3/0』だったり。
多分、斜線の左側は来店した全員の人数で、右側はその内女性客は何人か、という事かなと想像するのですが、たいがいその日第一号の客として入るので帰りにそのボード見ると私の後に来た客の欄に必ず左側が『1』の部屋があるのですね。今日もありました、『1/0』ってのが。
これは私と同じく、平日昼間を狙って一人カラオケしに来た人がいるという事だと思ってよいのかな?だったらもっと堂々と行けるな。なんて思ったり。
ネットで検索してみたら『一人カラオケ同盟』なんてサイトがあったりして、意外と珍しい訳ではないのかも。特に私が行く大阪市内の繁華街の店だと。
今日はDAMの部屋で歌いました。
本当は1時間280円の部屋を3時間の予定で行ったのですが、店へ上がるエレベーターの張り紙を見てフリータイムだと言えば650円で済む事に気づきそちらで入りました。本当はフリータイムだと部屋を選べない、と書かれてましたが私が第一号の客だったし平日昼間という事で普通に選ばせてくれました。
やっぱ一人だと気楽で良いなぁ。オススメいたしますですよ!!
それではまた☆
コメント