夏がズレてる。

2003年9月2日
何なんでしょうこの暑さは。こんな時に限って扇子を失くしてしまってバスや電車待ってる時にはもう滝の様に汗が…
暑いのを覚悟して、日焼け止めもヒヤロンも持参して行ったアルフィー横浜なんて、この超々暑がりな私がカッパ着てちょうどいい位の気温だったというのに。仕事行くのに汗かきたくないわぃ。

ところで先月24日はサザンの神戸野外ライブ行ってきました。この日は晴れた。暑かった。前の週に使わずじまいだった日焼け止めもヒヤロンも使ってしまいました。ヒヤロン、手でパンチしても冷えてくれなくて、アンコールの時足で踏んで冷やしました。周りが汗かきまくりの野郎ばっかりに囲まれ一人で参加だったから最初はちょっと…。って感じでしたが、『ボディスペシャル?』のあのイントロでブチ切れてしまいました。
小学校の時にあのエロ炸裂な曲(笑)にホレて以来、20年かかって生で聴けたのでホントに叫びましたよ〜!!あと『いなせなロコモーション』!これは大好きだけど聴けないと思ってたから飛び跳ねてしまいました。夏、サザン、野外。最高♪

しかし会場の“祭り”っぷりには驚きましたです。焼きそばとかたこ焼きとかそういう屋台も出てるんだけど、インド料理・スリランカ料理・タイ料理・ペルシャ料理・韓国料理…世界の食見本市かと(笑)。
何か今年のアルフィー夏イベでは味わえなかった“夏のライブは祭りだ!”の雰囲気がちょいとくやしいと思ったり。あ、韓国料理のブースで売ってた柚子ジュースが美味でした。

この日の会場・ポートアイランドは埋立地にホテルや団地・マンションが立ち並ぶ所で、この島に渡るには橋が1本しかないので、ライブ後奈良までは帰れないかも知れないと思って念の為、という感じでホテルに泊まりました。いつも私の行動は裏目に出ることが多いけど今回は大正解でした。
7万人動員のライブ、当然終演後は規制退場でしたが、私は最後の最後まで居残りブロック…終演後軽く1時間席で待ってました…。
FM802のDJさん、関西テレビの若きアナウンサーさんが喋って、退場のブロックを案内したりしていてそれを聞きながら、友達にメールしたりメルマガ作ったり、アルフィーで鍛えられた『規制退場を守る』精神でまったり待ってました(笑)。
結局三宮に着いたのは10時40分位かな、あとはとぼとぼコンビニ寄ってホテルへ。

翌日は南京町行って家への土産を買って、ビーフン定食食って、梅田のネットカフェでPC壊れてネットが見れない憂さを晴らしてから上本町・近鉄小劇場へ。大人計画ウーマンリブ『熊沢パンキース』!
目当ては阿部サダヲに松尾スズキに宮藤官九郎に…でも劇団の一番若手の男役者・少路勇介君がとても良く、アンケートにも彼を推して下さい。と書いてきました。公式HPの写真だと地味に見えるんだけど存在感ありました、あの濃い面々の中で。
年末か来年初めに新感線の舞台に阿部サダヲが出るらしく、やっぱ見に行きたいけどまたチケ取り大戦争だな。ってか早く大人計画の本公演で、女子部の芝居も見てみたい…がんばれ松尾スズキ。

それではまた☆

コメント